見出し画像

「やさしい日本語」ー台風ー

「やさしい日本語」ー台風ー 例文について

台風が迫ってきたときの「やさしい日本語」お知らせ文を作りました。
地域の情報源をリンクさせたり、加筆訂正してお使いください。
(ルビ機能はコピペしても編集する必要がありますので使っていません)

避難先は「避難所」だけではありません。(2021年5月「避難情報に関するガイドラインの改定」
選んだ避難所が安全かどうか、ハザードマップで確認することも大切です。

気象庁の「キキクル」をリンクしています。14カ国の言語で見られます。
言語によっては日本語の情報と同じ情報が得られないこともありますが
2段目の「危険度分布」は、5段階の警戒レベルが地図上で色分けされ、
10分ごとの更新、1kmメッシュで表示されます。
色で危険度がわかるので、外国人住民にもわかりやすいと思います。

間違い、訂正事項がありましたら、「やさしい日本語」有志の会までご連絡ください。


台風が きます

強い 雨に 注意して ください
強い 風に 注意して ください
とても 強い 風が ふきます
とても 強い 雨が ふります
長い 時間 大雨が ふります
災害が 起きるかもしれません

洪水や 浸水が あるかもしれません
「洪水・浸水」は 川が こわれて 家の 中に 水が くることです
土砂崩れが あるかもしれません
「土砂崩れ」は 山が こわれて 土や 石が 家の 中に くることです

役所の お知らせを 見て ください
天気の お知らせを 見て ください
新しい お知らせを 見て ください

ハザードマップを 見て ください

役所の ハザードマップを 見て ください
ハザードマップは 危ない 場所が わかります
役所の ホームページに あります

どこへ 避難するか 調べて ください
「避難」は 逃げることです

ハザードマップを 見て、安全な 場所に 避難して ください


「キキクル」を 見て ください

いつ 避難するか キキクルを 見て ください
危険な 場所が 色で わかります
あなたの 住んでいる 場所を 調べて ください
色を 見て 避難して ください
外国語で 見ることが できます

キキクル


日本語
English(英語)
简体中文 (中国語簡体)
繁體中文(中国語繁体)
한국어(韓国語)
Español(スペイン語)
Português(ポルトガル語)
Tiếng Việt(ベトナム語)
Bahasa Indonesia(インドネシア語)
Tagalog(タガログ語)
नेपाली (ネパール語)
Монгол хэл(モンゴル語)
မြန်မာစကား(ミャンマー語)

Sample 赤、紫のときに 避難します


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?