マガジンのカバー画像

やさしい日本語の基本ルール

10
運営しているクリエイター

#12のルール

d版「やさしい日本語」12のルール③

d版「やさしい日本語」12のルール③

「やさしい日本語」の基礎のルール③の内容をYoutubeに掲載しました。
ここで取り上げているのは下記です。
 (6) 擬態語は避ける
 (7) 漢字の使用量、漢字にはルビ(ふりがな)を
 (8) 時間や年月日の表記
 (9) 動詞の名詞化は避ける
 (10) あいまいな表現は避ける
 (11) 二重否定の表現は避ける
 (12) 文末表現はなるべく統一

 講座では、ルールのいくつかについて書き

もっとみる
雨が降る?降らない?

雨が降る?降らない?

「やさしい日本語」では、あいまいな表現を避けるようにしています。
数年前の天気予報で、動画サイト2本に出てきた表現が以下です。

降る とみられています。
降る 恐れがあります。
降る 可能性があります。
降る 危険性が高まっています。
降る 状況です。
降る ところがありそうです。
降る ことが予想されています。
どこで降ってもおかしくない状況です。

私たち日本人は、同じ内容でもできるだけ表現

もっとみる
d版「やさしい日本語」12のルール②

d版「やさしい日本語」12のルール②

ダイジェスト版「やさしい日本語」12のルールの②を作成しました。
弘前大学の社会言語学研究室のHPが、2020年1月に閉鎖されたため、これまでのように「詳しいことはHPを見てください」「様々な資料をダウンロードできます」と言えなくなったのが残念です。
 あくまでも、Youtubeに載せているのはダイジェスト版です。できるだけ、研究室の参考資料に忠実にお話ししています。ただし、実際の講習会、研修会で

もっとみる
d版「やさしい日本語」12のルール①

d版「やさしい日本語」12のルール①

「やさしい日本語」12のルールについて、ダイジェスト版で動画にしています。今回は
(1)簡単な言葉にする
(2)一文を短く、分かち書きにし、文の構造は簡単にする

やさしさは、外国人の母国・母語、在日年数、日本語の学習歴、家族に日本人がいるか、いないか、仕事で日本語をどのくらい使うかなどなど、一人ひとり異なります。
「やさしい日本語」に書きかえた文には「正解」はありませんが、やはりルールや基準があ

もっとみる