見出し画像

d版「やさしい日本語」12のルール①

「やさしい日本語」12のルールについて、ダイジェスト版で動画にしています。今回は
(1)簡単な言葉にする
(2)一文を短く、分かち書きにし、文の構造は簡単にする

やさしさは、外国人の母国・母語、在日年数、日本語の学習歴、家族に日本人がいるか、いないか、仕事で日本語をどのくらい使うかなどなど、一人ひとり異なります。
「やさしい日本語」に書きかえた文には「正解」はありませんが、やはりルールや基準があることによって、普及にもつながります。

今回の2つのルールを知るだけでも、外国人とのコミュニケーションや説明は随分わかりやすくなるかと。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?