見出し画像

やる気のステップ3-1♪途中で挫折しないために知っておきたいたった一つの事

こんにちは!
やる気と元気の出るコーチ♪
桑原奈緒子です。

今日は、途中で挫折しない、
継続するためのヒントをお届けしますね。

みなさんは、
継続力にはどれくらい自信がありますか?

私は、最初はいいんですが、
しばらくすると飽きたり、面倒になってしまって
行動が止まってしまいがち。

ちょっと最近、やる気がないのよね~
なんて言っているうちに、忘れちゃったりして(笑)
ということが、たまにあります。

♪やる気に頼りすぎると危ないです!


ところで!

英語で、やる気って、 
口語で can-do 
っていうのご存知でしたか?

自分で、
「実行できる!」
「やればできる」と思っている状態
が、
やる気がある、ということ。

日本でいう、
なんとなくあいまいな気分的な
「やる気」
とはちょっと違いますね。

自分がやる気がある状態で、
ある程度続く仕組みを作っていれば、
行動も継続しているはず・・・

なのですが、意外とここにも落とし穴が。

やり始めて時間が立つと、
なんとな~く、
やりたくなくなってくる

そんな体験、みなさんはありませんか?

さっきも書きましたが、私はよくあります!

多くの人は、ちゃんと行動を起こしていても、
よく、このような
「気分」に流されがちです。

そんな時、ほっておくと、
またまた足がストップしてしまいます。
今日のテーマは、
そんな時の対処法と、解決策。

なので!
やり始めたことを
最後までやり通すために。

最も大切なことをお伝えします!

それは。

♪予め、「地図を持とう!」

どういうこと?
と思われましたか?

たとえば、これまでに
地図を持たないで、
知らない道を行ったことある方、

帰りはすごく楽で、
近く感じたことはありませんか?
同じはずなのに。


そうなんです!

人って、「知っている」って思うものは、
それだけで簡単、楽ちん
って感じるものなんですよ~

先がある程度見通せている、
わかっている感覚

これが、行動を助けてくれます。


日々ひたすら行動するだけではなく、

自分が、全体のなかの、
どのあたりにいるのか、
把握するための「地図」
があることが、
やる気を保つキーになるというわけです。

だって、あと少しでゴール、ってわかっているのに、
あきらめる人はいません
よね?(笑)

画像1

じゃあ、
どんなものが、継続のために役立つ
「地図」なのでしょう?

♪「地図」となるもの、2つ、お伝えします。

どちらかというと「考え方」「知識」
に近いです。

でも、これを知っていると、
継続力は確実にUPします!

(1)学習曲線考えて、自分の位置をイメージする 

図をみてください。

学習曲線というのですが、
グラフは2次関数的に、曲線になっています。

自分のイメージとしては、
直線的に上がっていってほしい
と思いますよね。

でも、やっていることが、
成果が出てくるのは、
どうしても自分のイメージよりも
まだ先なのです。

しかも、最初のうちは、
理想と実際のギャップは、
やればやるほど、
だんだん大きくなっていきます。

この時期が辛い。

それでも行動を続けていくと、
あるとき「あ!」という感じで、
できるようになっている
自分に気が付いたりします。

もともと、「成長ってそんなものなんだ」

と知っているだけで、
続けて頑張れるのではないでしょうか。

やっていて辛く感じだしたら
「あと少しだぞ!」
と自分を励ますといいですね。

(2)1.01の法則

毎日1%
目的に向かうために何か
小さな行動をする。

つまり、
毎日現状に1.01を掛けていく。

すると、1年後には、
どんな数字になると思いますか?

なんと、
38倍!になる。

というのが、1.01の法則です。


チリも積もれば。。。の数字バージョンかな。
にしても、かなりの違いですよね!

また、こんなのもあります。

1から始めて、10回 2倍ずつしていくと、
1→1042 になるのです。
え?そんなにって思いますよね。

1,2,4,8,16、
32,64,128,256,512

10回目には、確かに1042!

すごくないですか?

これも、学習曲線と同じで、
終わりになればなるほど、
変化のカーブが大きくなっていきます。

なので、私は、
なんでも10回!と思ってやっています。

けっこう早く変化が感じられて
うれしくて、やる気が上がるのでおススメです!

かたつむり
そろそろ登れ
富士の山
(小林一茶)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?