見出し画像

【成幸の方程式】達成可能な!目標の作り方1

さて、今回は、実現可能な「目標」の作り方の時間です!

そう、実は、目標って、「作るもの」だったんです!

新年度、新学期を前に。

実現可能な目標の作り方レシピ、
お伝えしますね。ポイントは5つあります。

まず、一番大切なのは・・・


(1)「結果目標」が、超具体的かつ肯定的であること

どんな結果が手に入ったらいいのか、
明確にイメージがわかっている必要があります。

この時のポイントは、
★望む状態「結果目標」を、「具体的に」「肯定文」で表現すること。

こうなりたく「ない」、で願望が止まっている人、多いです!

東京には行きたくない!
といって、とりあえず走りだすと、どうなるでしょう?

東京からは離れるかもしれませんが、
途中で「あれ?私、どこへ行きたいんだろう?」って、
立ち止まってしまいそうです(笑)

昔、「赤点だけはとりたくない」と言ってる友達がいました。
その子は、本当に毎回、赤点以上、平均点以下の成績。
ちょっと残念な感じがしませんか?

望む未来が描けていないので、
どこにも行けないんですね~
 
目標やゴールを立てたからって、
ぜったいに達成しなければいけないわけではありません。
 
目標を立てておきたい理由は、 3つあります。
 
ちょっとドライブにたとえてみますね。
 
(1)目的地が明確になる
 
どこへ向かって行動していけばいいのかが、
明確にわかっていて、初めて行動する意味が出てきます。
 
車のナビだって、最初に「目的地」いれますよね?
 
(2)やる気が下がった時も、立て直せる
 
目的地へのプロセスは、いろいろなことがあります。
やる気が下がる事もあれば、迷ってしまうこともあります。
 
でも、最初に目的地を決めておけば、そんな時に、
リカバリーすることが簡単にできます!
 
(3)行動の選択肢が広がる
 
途中で寄り道してもいいですし、
どんな道を通ったとしても、最終的に目的地に着けばいいわけです。
 
目標って、
自分の望むプラスの未来に向けて、
進んでいくための、道路標識みたいなものなのかもしれません。
あったら、楽ですよね。
 
この、未来のプラスイメージを創造する力は、
人間にしかありません。
 
猫や犬は、今の欲求を満たすことしか考えませんよね(笑)
 
とはいえ、
そういう脳の部分を使っていないと、だんだんさび付いていってしまいます。
 
今週はぜひ、プラスの未来にフォーカスして、
目標を肯定文で表現する、を
トライしてみてくださいね!
 

この、未来のプラスイメージを創造する力は、
人間にしかありません。猫や犬は、今の欲求を満たすことしか考えませんよね。

今週はぜひ、プラスの未来にフォーカスして、
目標を肯定文で表現する、トライしてみましょう!

その2につづきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?