見出し画像

火山がもたらす豊かな土

【2024年5月22日(水)】
熊本県の阿蘇や、
長崎県雲仙の火山が
もたらせた火山灰。

火山灰はその後、
豊かな土として植物を育てる。

黒ボク土といわれ、
排水性が良く、
保水性も高い。
フカフカな土をもたらせてくれる。

阿蘇の雄大な野草の風景。
土の豊かさが伝わってくる。

あたり一面の野草。
その力強さに圧倒されます!


黒ボク土は日本の3割を占める。
北海道や関東、九州に多い。

世界的には、
わずか1%ほどで、
貴重な土。

畑の他、
牧草地や田んぼにも
活用されている。

その土地の土。
土質に合わた農。

昔から、
その土地に根差した農が、
営まれている。

これまでに行われてきた土地の農。
先人の話を聞かせていただき、
土地にあった農について、
もっと学んでみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?