見出し画像

完熟かぼすの酵素シロップ | 家仕事①

 大分の特産品は、何と言ってもかぼす。車を少し走らせると、どの家の庭にもかぼすの木々が立ち並んでいます。岡山でこんな光景は見たことない。今まで一度も。中国地方で言うならば、広島県のレモンが該当するのかな・・・

 私が住む古民家の庭にも4本のかぼすの木が生えています。ただ、7割のかぼすたちは収穫が待ちきれず地面に落ちてしまっていて(勿体ない)、木に実っているかぼすは超がつくほどの完熟度。いてもたってもいられなくなったので、「完熟かぼすの酵素シロップ」を作りました。

 <材料>
 かぼす 1キロ
 砂糖     1キロ  
 酵素シロップ用の水  300グラム

 知り合いにシロップ用の瓶とお水を頂いて、早速準備に取り掛かる。天気が良かったので、青空シロップ作り。う〜ん、気持ちいいけど切ったかぼすがどんどん地面に落ちては拾い、落ちては洗いの繰り返しで少し面倒臭かったなあ。笑 次の酵素シロップを作るときは台所でやることを決意!!!

①瓶の洗浄

 

 ただ水洗いしただけ。ザ・面倒臭がり。もっと丁寧にするならば、水洗い後は煮沸したりアルコール消毒するべきなんだろうけども。今回は、夕暮れも近かったので水洗いだけにしたよ〜

②かぼすを綺麗にして洗浄&輪切りに切る

➂かぼす→砂糖→かぼす→砂糖→かぼす→砂糖・・・の順に段層のように敷き詰める

完成。そして毎日、綺麗に洗った手でまぜまぜ。何日か混ぜるの忘れちゃったけど、まぜまぜ。私の手の常在で自分に合った酵素シロップができるんだとか。じゃあ、自分の常在菌と馬が合わない人が飲んだら腹痛が起きたりするのかな?笑

④約二週間で、しゅわしゅわの泡が!(最初の方は記憶忘れ、最後の方は観察し忘れ。ただ混ぜることだけに意識を注いでいた。ので、詳細が書けない)


↓この写真のように完全に発酵していると、まぜた瞬間に底からしゅわしゅわ〜と勢いよく泡が湧き上がってくる。

 

 濾して、違う瓶に保存。相方こうちゃんは「うまい!うまい!」言いながら、水割り↑がぶ飲み↑イエい 



1キロ浸けって、案外少ない・・・。美味しいもの・食べることが好きな自分たちにとってはあまりにも少なすぎる!!!ということで次回はもうちょっと多くつけよっと。



 ここ数年、食品について学ぶ機会がチラホラあり、血糖値が急激に上がると言われている「白砂糖」とすっかりご無沙汰だった私。酵素シロップを作るためには、思っていた以上のお砂糖が必要だし・・・最初の予定では、粗糖を使おうと思っていたけど、周りの人たちからは「白砂糖の方が植物からより強いエキスが取れるんだよ〜」と。

 「へーー!白砂糖なんてデメリットしかないと思ってた!」私は、即ググり、超わかりやすいブログ発見!https://alicialife.net/3542.html

↓ブログの内容がわかりやす過ぎたので、ほぼそのまま書いてます。頭の整理がてらに書き直すといいね!!←自分でもっと調べろ

純粋な砂糖(ショ糖)である白砂糖は、植物の成分を壊さず、その植物のエキス・酵素を引き出す力が優れている。発酵によって、白砂糖(砂糖)はブドウ糖になり、白砂糖の害はなくなる。

 砂糖の主成分はズバリ、ショ糖!( 97.8%)ショ糖が体の中に入ると、小腸の酵素によってブドウ糖と果糖に分解される。

ブドウ糖は、私たち人間のエネルギー源でもあり、果物や体液中に存在している。小腸ので分解されて、体内、特に脳でのエネルギー源になるのだとか。ブドウ糖はすぐに吸収されてエネルギーに変わるため、血糖値の上下が激しい。だから、俗にいう甘いものを食べた直後、ドーピングしたみたいに元気になってテンションが上がるのか・・・

果糖は、果物や蜂蜜などに多く含まれている。自然界の糖の中で最も甘く。もっとも水に溶けやすいのだとか。果糖はブドウと違い、ゆっくりと吸収されるため、低血糖になりづらいのらーー


白砂糖の主成分「ショ糖」が小腸でブドウ糖・果糖に分解される
            と
植物の酵母で発酵することでブドウ糖・果糖に分解される

は同じみたい。だから身体に負担をかけず、悪ではないと言われているみたい。←ここがどう身体に悪くないかが繋がらずよく分からん。笑

 けど、今回調べてわかったことは、どのお砂糖も割合が違えど、幾らかのショ糖があり、ブドウ糖と果糖に分解する過程は皆同じ。じゃあ、分解されたらいいって訳ではないし、(なぜなら、分解された後のブドウ糖は急激に血糖値をあげる奴だからあ)むしろ飲みすぎちゃうと低血糖になりやすくなっちゃう。なんでも取り過ぎは良くないよ。ってこと。笑

「白砂糖」「粗糖」「黒砂糖」「蜂蜜」・・・それぞれ良し悪しがきちんとあるみたいで、発酵ペースや出来上がりの味も全然違うみたい。なので次は同時進行で「白砂糖」と「粗糖」で酵素シロップを作ろうと思います!次は梅かなあ〜◎


次回酵素シロップへ向けて

・「白砂糖ver」と「粗糖ver」で発酵のペースと味の違いを楽しむ
・完成までの過程を毎日記録
・濾した後のシロップを入れる瓶を買う(蓋つき&もっと注ぎやすいもの)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?