見出し画像

フルータリアンになって必要なくなったキッチン用品121点

フルータリアン(飲み物は非加熱の水のみ)を始めて、ほとんどのキッチン用品が必要ないことが分かってきました。
使わなくなったキッチン家電や調味料がどのくらいあるのか数えてみたら、その数は何と121点!
以下に書き出してみました。

〇使わなくなったキッチン家電

・冷蔵庫
・換気扇
・電気ケトル
・炊飯器
・電子レンジ
・トースター
・食器洗い機
・ミキサー
・ブレンダー
・スロークッカー
・ホットプレート
・ホームベーカリー
・餅つき機
・電気ポット
・電気鍋
計15

〇使わなくなった調理器具

・やかん
・鍋
・フライパン
・蒸し器
・米びつ
・ガスコンロ
・カセットコンロ
・圧力鍋
・フライ返し
・お玉
・しゃもじ
・さいばし
・パン切り包丁
・スライサー
・鍋つかみ
・鍋敷き
・タッパー
・ピーラー
・栓抜き
・缶切り
・保存用ビン
・バターナイフ
・ろうと
・計量スプーン
・計量カップ
・アルミホイル
・量り
・泡だて器
・おろし金
・すりこぎ
・すり鉢
・ポット
・しょう油差し
・ペッパーミル
ゴムヘラ
計35


〇使わなくなった後片付け用品

・食器洗い洗剤
・食器洗い機用洗剤
・漂白剤
・たわし
・金たわし
計5

〇使わなくなった食器類

・おはし
・ご飯茶碗
・お椀
・コーヒードリッパー
・ドリッパーのフィルター紙
・マグカップ
・とっくり
・おちょこ
・ティーカップ
・ティー皿
・ティーポット
・急須
・湯のみ
・お茶を入れる筒
・刺身用しょう油入れ
・グラタン皿
・土鍋
・呑水(とんすい・鍋の時に使う持ち手のある小皿)
・どんぶり
・ラーメンどんぶり
・さば用ざる
・そばつゆ入れ
・茶碗蒸し用小鉢
・八角皿
・レンゲ
・ワイングラス
・ビールジョッキ
計27


〇使わなくなった調味料

・塩
・コショウ
・だしの素
・コンソメ
・昆布
・みそ
・しょう油
・めんつゆ
・酢
・ポン酢
・ドレッシング
・マヨネーズ
・オリーブオイル
・ごま油
・菜種油
・サラダオイル
・みりん
・砂糖
・ケチャップ
・ソース
・わさび
・からし
・料理酒
・七味唐辛子
・ラー油
・タバスコ
・片栗粉
・小麦粉
・パン粉
・バター
・ジャム
・カレールウ
・シチュールウ
・キムチの素
・焼き肉のたれ
・かつおぶし
・ごましお
・おろしにんにく
・おろししょうが
計39

合計121点

衝撃の量ですよね。
ハーブ類やスパイス、自動調理器など今回省いたものを細かく挙げればまだまだあります。
ドレッシングだけでも数種類あるし、食器一つでも家族四人なら4倍になります。

〇フルータリアン(私)が使うもの

逆にフルータリアンになっても使っているものを挙げてみました。

・包丁
・まな板
・お皿
・グラス(コップ、ウォーターボトルなど)
・スプーン
・フォーク
・ふきん
・スポンジ
・サランラップ
計9

合計9点。
少ないですよね~。
自分でもローフードを始めたあたりから「あれ?もしかしてガスコンロや冷蔵庫が要らなくなるの?」と驚きました。

フルータリアンになれば新しいキッチン家電を買い替える必要がなくなり、これらを掃除する手間もありません。
他にも調理と後片付けにかかる時間はほとんど無し、調理や保存にかかる光熱費さえも必要なくなります。

フルータリアンはまさに食のミニマリズムですね!!

一体どれだけの時間、手間、スペース、お金を省略できるでしょうか?
この辺りはまた記事にできればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?