見出し画像

保育士資格独学取得の道④

こちらのシリーズもだいぶ投稿期間が空いてしまいました!

※保育士免許とシリーズ名にしておりましたが、正しくは保育士資格なので今回から若干の改名です!

まさかの妊娠発覚からの、3ヶ月に及ぶつわりの日々、そして安定期に入ってからは、体調の良い日にはベビー用品を買い揃えたりと、すっかり妊婦生活の投稿がメインとなっておりました。

当初の予定では令和4年度試験で年内の合格を目標にしておりましたが、前期筆記試験の4月にはまだ妊娠中であり、実技試験の7月には出産予定であると言う事から、目標変更となりました。

現在学習済みの科目は、以下の3科目
・保育原理
・子どもの保健
・保育の心理学

現在学習中の科目は、
・社会的養護

学習予定の科目は、
・教育原理

となっております。

4月22、23日の前期筆記試験では、こちらの5科目に絞って合格を目指しております。

・保育原理
・子どもの保健
・保育の心理学

上記3科目は100点満点の教科となります。

・社会的養護
・教育原理

上記2科目は各50点満点の教科です。

100点満点の科目は、学習内容が多いので1度目の学習と復習を重点的に行い、今回で確実に合格したいです。
保育士試験の筆記合格科目は、免除期限内であれば合格した科目は次回は免除となります。
個人的に難易度が高いと感じるのは保育原理なので、今回の試験でしっかり合格して次回以降に挑戦すると言うのは避けたいです。次回以降の試験となると、私は育児中なので、難しい科目の勉強は厳しいと思います。

今回の前期試験で5科目合格し、残りの4科目の勉強は出産前にして、出産後は育児の合間に4科目の復習と令和4年度後期筆記試験の合格を目指し、実技試験まで突破したいです。

妊娠が発覚した当初や、つわり全盛期の時は、勉強したいタイミングに妊娠した事を後悔したり、資格試験やそもそも保育士の仕事を諦めようかとまで考えてしまいました。
しかし、自分なりにモチベーションを上げて、計画的に合格を目指そうと言う気持ちになりました。

この投稿を見ている方の中にも、妊娠中や闘病中に勉強をしている方もいらっしゃるかと思います。仕事をしながら勉強している方ももちろんいるかと思います。

やはりモチベーションの管理は大切ですよね。
次回は私がモチベーションにしている事を紹介したいと思います。

勉強中の皆さん、一緒に頑張りましょう!

こはり

この記事が参加している募集

最近の学び

現在転職活動・保育士資格勉強中です。夢を追いかけられるのは、支えてくれる皆様のお陰です。いつもありがとうございます。