見出し画像

コラーゲンを食べると肌のコラーゲンが増えるのは本当? その真実を簡潔に解説!

 近年、年を重ねるごとに肌の張りが減少し、シワができてくることに悩む方が多くいると思われます。そこで肌の張りを取り戻そうと、肌の張りをよくすると言われているコラーゲンを摂る方が多くいると聞きます。しかし、巷ではコラーゲンを食べても意味がないという意見も散見され、果たしてコラーゲンを摂ることが肌のコラーゲン量を増やすことに本当につながっているのかという疑問を持つ人もいると思われます。そこで今回は、コラーゲンを多く含む食材を食べることで肌のコラーゲン量が本当に増えるのかということを簡潔に解説していきたいと思います。

・コラーゲンを食べても意味がないと言われているのはなぜ?
 まず、コラーゲンを食べても意味がないという意見が散見される理由について説明していきたいと思います。
 コラーゲンは構造上、タンパク質と呼ばれる物質に分類されます。タンパク質はアミノ酸が複数連なった構造をした物質です。まず、コラーゲンを食べることでコラーゲンは胃や腸を介してアミノ酸レベルにまで分解されます。この時点でコラーゲンは元の構造ではなくなるためコラーゲンとしての効能は失われます。そしてその状態で腸で吸収されてしまうため、コラーゲンとしての機能は発揮されず、コラーゲンを食べても意味がないと言われているのです。

・最近の研究では「意味がない」という見解は否定されてきています
 上記のような意見は確かに一理あるかと思います。しかし、コラーゲンが分解される際に全てがアミノ酸レベルにまで分解はされず、アミノ酸が3つ、あるいは2つ連なったコラーゲンペプチドと呼ばれるものができることが分かっているのです。そして、このコラーゲンペプチドが肌の線維芽細胞に働きかけてコラーゲンの合成を活発にすることが最近の研究で分かっています。つまり、食べたコラーゲンはそのまま肌のコラーゲンになるということではなく、肌のコラーゲンの合成を活発化することに貢献しているのです。そのため、直接的ではなく間接的に肌のコラーゲン量の増加に効いていることになります。

・終わりに
 いかがでしたでしょうか。簡潔にはなりますが、コラーゲンを食べることで本当に肌のコラーゲン量が増えるのかどうかということを解説してきました。近年ではこの領域の研究が活発に行われており、新たな知見が得られる可能性も大いにあります。肌の悩みの解決に少しでもつながるような更なる研究の進展に期待したいですね。

以下にこの分野に役立つ、参考にした論文も載せておくので、興味のある方は一読してみてください。

【参考】
君羅好史, 真野博. コラーゲンペプチドの食品機能性. 日本食生活学会誌, Vol.25, No.1, 5-8 (2014). https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/25/1/25_005/_pdf/-char/ja


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?