見出し画像

たくさん歩く(しらお1) #92

この記事、あまり歩いていないのですがお許しください😁

◇◇◇

ダー

自分は小学校の3年生になる頃に岐阜市から父の実家の大垣市に転校を経験している。
最初は友達ができるかなと心配していたが、出席番号も席も近い友達がしばらくしてできた。
その友達を版画で描いたことがあったのだが、それは大垣市の推賞というちょっといい賞がもらえたことを覚えている。

その友達のことは「ダー」と呼ぶことにします。

ダーとは小学校、中学校もつるんで遊び、高校は別々となり、その後はほとんど一緒につるんで遊ぶということはなくなりました。

大人になってダーの結婚式には参列したのだが、それ以降は連絡も年1回の年賀状とSNSのいいねぐらいだった。

◇◇◇

キャンプのお誘い

そんな友達、ダーから2月の終わりに
「3月に福井県にキャンプに行かない?」
とお誘いがあった。

自分はまともなキャンプはした覚えがないのです。
つまりキャンプ初心者。
でも、ずっと興味はあったので
「喜んで!いろいろ教えてくれー」
とお願いしたのですが・・・
天候に恵まれず福井県に行くことはキャンセルとなりました。

キャンセルとなったことをとても残念に思いました。
でも、しばらくして
「4月に岐阜のしらおにキャンプに行かない?」
とのお誘い。

話を聞いてみると昔、自分もスノーボードで滑ったことがある
『しらおスキー場』が
『アクティブフィールドしらお』として生まれ変わったのでそこに行こうという話でした。

自分が滑ったことのあるスキー場。
標高も低く、山の南側に斜面があり、いつも雪が融けていて滅多に滑ることができないスキー場だった。
最長滑走距離が3,000mで比較的長いから興味があったのにリフトがノロノロ斜面はなだらかでスピードが出ないという何とも残念な感じだった。

それでもいい雪が降ったら、マイナーだし行ってみるか?という性格だったので何回かは行ったんですけどね😁

そんな思い出があったので、ぜひ行きたいと思ったのでした。

◇◇◇

メンバー

参加メンバーは4人。
1人は同級生の女の子のお兄さんで自分たちとは3つ離れている。
こちらはSさんと呼ぼう。
もう1人はそのお兄さんの元同僚、こちらはHさんと呼ぼう。

H&Sですな。

岐阜にあるHさんの家付近に集合し、2台の車で郡上の奥にあるアクティブフィールドしらおを目指す。

道中は雨でした。天候が悪いから延期したのにまた雨。
(4月に入ってからのキャンセルは50%キャンセル料がかかるのです)

◇◇◇

アクティブフィールドしらお

キャンプ場に着きました。
あいにくの雨です。

画像1

雨でもちょっと楽しくなりますね。

画像2

まずは受付をします。

画像3

可愛い動物たちがお出迎えしてくれました。

画像4

自分たちの使えるキャンプサイトについて説明を受けます。

ちなみに雨だから・・・3組しかいないそうだ。

こんな雨の中、キャンプをする物好きが3組も。

雨だから、いろいろと気を使ってもらえて車をサイトのそばに付けていいとか言ってもらえました。

さて、自分が持ってきた道具は自分の寝袋1つです。

果たして無事にキャンプできるのでしょうか?


続く

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)