たくさん歩く(海王丸)#426
前回からの続きです。無駄に記事が長いです。
海王丸の誕生日
新湊大橋から見えた船が気になって、近くまでやってきました。
開場中だから営業してるってことだね。良かった。
さっきまで、あの橋の中にいたんだけどね。
ハート💓は積極的に撮るスタイル。
2月14日は海王丸の誕生日って書いてある。(訪れたのは2月11日)
※海王丸は昭和5年生まれ。
乗船口の横の券売機で、入場券を買うのですが、ペアだと1人200円。
1人だと400円。
ん?!カップルで来ると2人で400円。
バレンタインデー&海王丸の誕生日記念のようです。
「そんなぁ~、1人だよ!」と言うと乗船口のおばちゃんに笑いながら「次はおふたりでね!」と慰めてもらえました。
これは独り身には相当な試練の場所の予感がするぞ。
海王丸甲板
乗り込む坂がきつい。
順路に沿って見るスタイルのようです。悩まなくていい。
帆船ってとにかくロープが多い。
メインマストは46mの高さがあるらしい。
何かあったときの救命艇。このタイプは6艇あるっぽい。
帆船だけどエンジンも積んでるのね。
操舵
操舵手が操舵輪を操舵するそうだ。
左に曲がる時はポート(港)と言い、右に曲がる時はスターボードって言うらしい。
スターが操作(ステアがなまったな)でボードが板・舵っていう意味。
昔は舵が船の右側に着いてたから、ステア右ってことらしい。
港につける時は舵のない左側を港に着けたから、左はポートなんだって。
船首
この時、カップルが3組ぐらいいて、1人でいる自分は完全に変な人でした。
頭の中で「あ、変なオジサン、あ、ほれ変なオジサン~♪」と言いながら速やかに退散。
1人タイタニックをやる余裕もなし。
大錨をバウアーって言うんだ?!
ピッチャーだよね。去年はDeNAで投げた。
性格にいろいろ問題がありそうだけど、果たして今年はどこで何をするのやら?
帆走用舷灯。虹色に光るらしい。見てみたい!
帆船のロープはどういう仕組みなのかさっぱり分からない。
空気を取り込む通風筒。太陽の塔みたい。いや、違う。
船室
実習生の居室。狭いけど、実習生にとっては落ち着ける場所なんだって。
6ヶ月の乗船実習でいろいろ学んで商船士官になるらしい。
マストは全部で4つ。
フォアマスト、メインマスト、ミズンマスト、ジガーマスト。
先に1組のカップルがいて、どうしたものかと思っていたらこちらの機関室に戻ってきた。彼氏が機関室をもっとみたいと言い出したらしい。
彼女は興味がなくて素通りしたのかな?
ロープワークを覚えたいと思ったけど、全く覚えられなかった。
好きな結びはここにないけどサージェンスノットです!😁
病室・・ベッド小さくて硬そう。
なんだ?!この部屋は。
ハートまみれ。周りにカップルがいなくて良かったw
本が読めそうな場所。
SHIMADASが気になる。
給食みたいな調理場で作られた料理をみんなで食べてたのかな?
ギブミー チョコレート!💓
船室2
船長公室。やっぱり高級ですね。
船長は浴室も専用らしい。
一等航海士室はまだ赤が許されてる?!
三等航海士室は赤が許されてなさそうだね。
通信長室は赤!
士官サロン
士官たちが集まっていろいろ話していた場所。
定子サロンとか彰子サロンとか、サロンって昔からあるんだよね?
幸せのペア帽子をゲットする権利はなかったので諦めました。
ふね遺産は知らなかった。
兄弟船で兄貴分にあたる日本丸の方が先に、ふね遺産になってるのね。
日本丸は横浜に行ったら見れるから見たことあるんだろうなぁ。覚えてないけど。
鉄琴はいい音色してました。😁
船室3
海王躍進。いいね!
機関科専任教官室も赤。
一等機関士室も赤。
どれだけ航海したかを記した航跡図。
めっちゃハワイ行ってるやん!羨ましい。
大舵輪
甲板後部には大きな舵輪。
これは帆走している時の大舵輪だそうです。操作するのに4名で行うとか。
日の丸背負って走るのいいなと思ったけど、風が変に吹いて旗が巻き付いてしまった。
もう見終えたかな?
1回だけ鳴らしておこう。
救命いかだ(ライフラフト)なんてあるんだ。へぇ~。
堪能いたしました。
展望台
水たまりリフレクション。
下を見ていないと、引っかかってたまに転びそうになります。
歪んで見える・・・。いや、これは元からか。
16時で閉まる展望台に駆け込み。
立山連峰と新湊大橋ですね。
JAPAN COAST GUARDは海上保安庁の船です。海の警察でもあり、海の消防・救命でもある。
帆を広げた姿とか、走ってる姿がやっぱり見たいですねぇ。
さて、今夜の宿に行かねば。
続く