見出し画像

たくさん歩く(仏光寺・錦小路通り) #36

お腹が空いたので、ご飯を求めてネットを検索し、京都酒蔵館という自分が好きになりそうなお店を予約しました。

JRからの最寄り駅は丹波口駅で、仏光寺通りという道にあるようです。
Googleマップでは壬生寺のあるところのすぐ南の道。

画像1

壬生寺は北海道に青春18きっぷで行った帰りに寄っているので、そこまで覗かず。時間もありません。
もっとも年末で見れたかどうかわかりませんがね。

延々と細いこの仏光寺通りを東に向かって20分ぐらい歩きます。

画像2

予約した京都酒蔵館に到着しました。

画像3

画像4

画像5

さて何にしようかな?
十五蔵の利き酒セットというのが京都南部と京都北西部とでありました。

画像6

画像7

南部の方が辛口でスッキリした味わいのものが多いとのこと。
北中部はずっしりとした重厚な味わいのものがあるということで、自分の好みはどちらかと言えばスッキリなのですが、違いを明確に感じてみたいとの思いで北中部を選択。

画像8

おばんざい3種と鮪の酒盗も注文しました。

画像9

十五種類のお酒は全部で2合半ぐらいになるそう。
自分はお酒に弱いので、真っ赤になって呑みました。

赤米のお酒なんて・・・まるでワインのようでなんかオシャレだなーw

画像10

ちなみに自分は全く日本酒詳しくありません💦

日本酒度が違うとどうなのか?がよく分かってません。
全く酒に詳しくない素人感想です。
違いの分からない男でやってますから参考にしないでね!

ハクレイ酒造(-3~-5)・酒呑童子は飲みやすかった
大石酒造(±0)・翁鶴が飲みやすかった
木下酒造(-5)・玉川は-5でも甘い
長老酒造(+2)・丹波一滴はちょっとクセが強い。どっしり!
羽田酒造(+1)・京・北山はクセがない
***
若宮酒造(+3.5)・綾部の四季は普通のお酒
丹山酒造(+3~4)・ささ匠は辛い!
松井酒造(ないしょ)・神蔵 七曜は日本酒度が内緒だが何か濃い(笑)後で飲んだらマンゴーだった
竹野酒造(ないしょ)・弥栄鶴は色が黄色なのでみりん?日本酒度は内緒。味もみりんのような甘さ?
向井酒造(-18)・伊根満開はピンク(笑)古代赤米のワインか!面白いし変わってるけど甘くて美味しい。
***
白杉酒造(±0)・丹後のヒカリはバナナ?一瞬辛い?でも甘い
与謝娘酒造(+3)・与謝娘はどっしりした味。日本酒度+3
東和酒造(+8)・福知三萬二千石はどっしり!
熊野酒造(+3)・久美の浦は優しい感じ
佐々木酒造(+3)・聚楽菊は普通に飲みやすい

えっと、自分が何が好きなのかよく分からなかったw

しかしまぁ、飲み比べは楽しかったってことで!


飲んだ後は錦小路通りに行ってみます。
青春18きっぷで京都に来ると時間をつぶす時とか必ず寄りますね。

画像11

画像12

画像13

で、ラーメンが食べたくなったので(飲んだ後だから)お店を探します。

画像14

画像15

画像16

画像17

迷路みたいで楽しい。

画像18

美味しいカレーラーメンいただきました。満足満足!

歩いて京都駅に行きます。名残惜しいので京都駅をぶらぶら散歩。

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

ピアノを弾いている人がいました。オシャレだな。
名古屋とはやはりオシャレ度が違いますね。

終わり

歩いた歩数 30,486歩

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)