見出し画像

最近仕事中に眠い、身体がだるいという症状が続いている。単に作業詰め込み過ぎで疲れているだけかなと思っていたところ、ハマチの5分ラジオで糖質疲労という言葉を聞いた。

これは、食後に血糖値が大きく跳ね上がること(食後高血糖)と食後に血糖値が乱高下すること(血糖値スパイク)の二つによって引き起こされる眠気やけだるさを感じたり集中力がなくなったりすること。

糖質の取り過ぎが原因と、、、なるほど?🤔
ハマチが紹介していた本がこちら。ポチって読んでみましたわ。

ちなみに恒例のGPTさんに内容紹介してもらう。

『糖質疲労』は、食生活における糖質の過剰摂取が引き起こす疲労や体調不良に着目し、解決策を提案する本です。現代の食事では、知らず知らずのうちに糖質を多く摂取してしまいがちで、それが慢性的な疲労や集中力の低下、イライラなどの原因になることが解説されています。著者は、糖質の摂りすぎが体に与える影響や、無理のない糖質制限の方法を紹介し、健康的な食生活の実践を提案します。日常生活での具体的な工夫や、実際に糖質をコントロールして体調が改善された事例も豊富に盛り込まれており、糖質に関心のある読者にとっては実践的な内容となっています。糖質の影響を理解し、疲労から解放されたい人におすすめの一冊です。

ChatGPT

もう本書の冒頭から食に対する自分の知識がひっくり返されていくのがわかる。いわゆる身体に良いとされてきた食事のとり方やダイエットなどについて、むしろ身体に悪いという💦

肉や揚げ物をたくさん食べちゃダメって今まで言われてこなかった?蕎麦は健康に良いって言われてこなかった?マヨネーズかけ過ぎはやばいって言われてこなかった?などなど

これがさ、むしろ逆で食べることで血糖値スパイクを抑制するんだって。
また糖質制限といってもなにもダイエットのような我慢を強いるのではない。糖質の接種を一日130gを目指せばいいと。なんか希望が湧いてくるよね!😆

「糖質をとる量を控え」
「その分、タンパク質と脂質をお腹いっぱい食べ」
「食べる順番を意識する」

本書

これは著者がオススメしているロカボという食べ方だけど、ストレスなく実践できるのではと感じるわけですよ。

さ・ら・に!!

お酒について述べると、血糖の観点からは「お酒は楽しむべし」です。蒸留酒(焼酎、ウィスキー、ジン、ウォッカなど)は糖質ゼロなので、どのお酒も全く問題ありません。
一方、醸造酒は糖質を含みます。日本酒で1合あたりの糖質量は8〜9gなので、主食を調整すれば2合まで晩酌が楽しめます。ビールについても最初のジョッキ1杯は気にせず楽しみ、2杯目からハイボールにチェンジ・・・

本書

日本酒は飲みすぎなければ良いのだからもう全然OKでしょう!普通に飲みに行って揚げ物、焼き鳥など食べても無問題!!😆
どんどん飲みに行きましょう!むしろ牛丼食べてる場合じゃない!
#ちゃんぽんダメ!絶対!

ということでこれならば糖質制限の生活できそう。
普段の眠い、だるいを解消し、病気も予防し、なんならダイエットにもなるなどメリットが多いでしょ!

ストイックにやり過ぎると継続できないのでゆる~く糖質を意識しながらやっていこうと思います!
1年後どうなってるか!?😂

変なノリですが、お読みいただきありがとうございました!

なお、このnoteはあくまでもワイ個人の感じ方の表明なので、詳しくは本書を読んでいただきご自身の判断にて取り組まれますようお願いいたします💦


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?