見出し画像

【誰かの何かのためになればシリーズ】その36

この記事は過去のFacebookにアップしたものを再掲したものです。

2020/05/12(火)(ちょっとしたコツをいろいろ考えた)
1限社会131名 2限国語131名 3限英語132名 /140名

<気づいたこと>
・社会 自然災害の学習 1995年兵庫県南部地震 動画を送るがカクカクしてしまう。なので、生徒に操作させてYouTubeで見せればいいけれど、この場面だけを見せたいと思ったらどうすれば良いか?
・どうも、後で調べると、YouTubeのリンクの後に「?t=秒数」を入れると、ムービーの始まりを指定できることがわかった。でも、終わるタイミングについては別のやり方がある。
動画埋め込みタグを使う方法が必要のようです。
明後日の道徳でうまく行く方法が見つかればと思っています。
・Zoomでの授業でやりにくいところは、Zoomを見ながら同じ端末で別のアプリで、メモなどをしにくいところです。
左にZoom、右にロイロという分割ができれば良いですが、今のところZoomが画面を独り占めする感じです。いちいち、3本指でスワイプして行ったり来たりするのも良いですが、別の方法を考えました。
iPadの下のドッグからスワイプして、ロイロのウィンドウを載せることができます。
・この方法がちゃんんとできたのかを、事後アンケートで聞いてみると、
全員ができていました。簡単らしい。
・これができると、ただ、先生の解説を聴いているだけから書きながら聴く事ができます。もちろんノートに書いてすむ分量ならそうすれば良いけれど、事前に情報を入れたワークシートに書き込むときに使える。
・ワークシートを見せるときに、ウロウロ動かすと、どこを見て良いか分からないときがある。画面は止めておいてマウスのポインターを動かしたほうが見やすい。
・他学年ですが、Google MEETを使って、朝の会を行いました。
 みんな少し緊張気味でしたが、久々に友達の顔を見られてちょっとほっとした感じもありました。
 次回は、金曜日にまた朝の会をするそうです。
・昨日の夜あたりから、ロイロノートの通知件数が5000件を超えていたという報告が生徒からありました。なぜだろう。初めてのことです。

<放課後のこと>
・iPadのMDMの年度更新設定がうまくいっていなくて、しばらくアプリが配信できない状態でした。でも先日Jamfさんのサポートでなんとか解決しました。
・ただ、うまくいかない期間にiPadを初期化して対応した件数が11件あり、もう一度初期化して、プッシュ証明書を正しく受け取ってもらう必要が生じました。
・7名は電話をしながら無事に初期化でき、2名は本人自らが初期化で頑張り、あと2名は後日学校へiPadを持ってきてもらって対応します。
・MDMはとても便利だと思う反面、うまく操作しないと多くの生徒に影響をおよぼすので少し怖いです。
・明日は現職教育で、オンライン研修します。今回も評価についてです。
先生方のいろんな実践を報告してもらおうと思っています。

#ロイロノート
#参加型オンライン授業
#Tips

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?