見出し画像

2022/11/25 東京五輪テスト大会関連事業をめぐる談合疑惑 電通など家宅捜索

2022/11/25 夜のニュース比較、文字起こし
W杯 日本代表に関して
トップニュースとして取り上げたり
ニュース枠の中までも時間を割いたりするんですね。

政治

秋葉復興大臣 新たな疑惑が続々と

徳永アナ「今週は日本中がサッカー日本代表に沸いて元気をもらっているんですけど、一方の政治の方はもう少し希望ある、力強い話というのはないんでしょうか?」
大越アナ「ちょっと見当たらないですよね。岸田総理大臣はいつも問題になる閣僚については、説明責任を果たしてほしい、しっかり説明してほしいということを言うんですが、その度にこれまでは説明し切れず辞任に追い込まれてきた訳ですよね。こうなってくると、説明責任という言葉も、そして岸田総理の任命責任という言葉も何か虚しく聞こえますし、やっぱり国民に与え続けているガッカリ感からしますと、政権を立て直すのは、そう容易な技ではないなという風に感じます。」
テレビ朝日:報道ステーション

関連銘柄には追い風 旅行支援年明け以降も

佐々木アナ「割安に旅が出来ます全国旅行支援の延長が決まりました。先程お伝えした消費者物価にも、これは影響してきますね。」
原田亮介氏(解説キャスター)「そうですね。来年1月以降も旅行支援を続けると、消費者物価0.1とか0.2ポイント、今押し上げてるんですが、それが続くということになりますね。」
佐々木アナ「ですね。価格を押し下げるこういった政府の物価高対策というのは旅行支援の他にもありますけれども、電気、ガス、ガソリンもそうですね。消費者はこれは本当に助かるんですけれども、物価の見通しというのは見通しづらくなります。」
原田氏「そうなんですよ。電気料金、来年2、3月に一旦値下がりをする、補助金で。で、4月から電力会社の値上げがあるんで、また大幅に上がる、と。更に補助金がなくなると、更に値上がりする可能性がある、と。」
佐々木アナ「ですから、補助金頼りというところがあるんですけれども、ガソリンもそうですね。補助金もとりあえず来年6月まで続きます。で、こちらガソリンの補助なんですが、だいぶ価格は下げられてるんですね。」
原田氏「ここの青と赤の間のところが補助金で埋まってる訳です。3兆円超えてるんですね。ガソリンがすごく値上がりをすれば、需要が減って値段が下がるというのが価格のメカニズムなんですが、その機能が今損なわれていることにも注意が必要です。」
佐々木アナ「そうですね。ならば、物価高対策というのは、本来どうあるべきなんでしょうか?」
原田氏「生活が苦しくなる世帯などへの支援必要ですけど、万遍なくお金を配って物価を抑えるというのは、あんまりいい政策と言えないんじゃないでしょうかね。」
佐々木アナ「たしかに専門家もこうした物価高対策、補助金政策というのは、やめるタイミングが難しいという風に話していました。」
原田氏「そこ問題ですよね。やめると値上げに直結する訳ですから、制度をやめにくくなる。だから、政府はもっと省エネにつながる政策を進めるべきじゃないでしょうかね。」
テレビ東京:WBS

政府「反撃能力が必要」与党協議で初めて示す

青井アナ「敵基地を攻撃するためには様々な装備や作戦が必要で、防衛省の幹部からは日本が反撃能力を持とうとすると、多額の経費や時間が掛かるという指摘も出ています。」
田中アナ「安全保障上の脅威から日本をどう守るのか?その考え方や方法、そしてこの厳しい財政事情の中で経費をどう捻出していくのか?国民一人ひとりに関わる問題ですよね。まずは与党、そして国会での議論を注視したいと思います。」
NHK:ニュースウオッチ9

内閣府 プラスチックゴミ関する世論調査 約9割がレジ袋辞退

海老原アナ「私もマイバッグを持ったり、ない時は無理やりカバンに入れたり、裸で持ち歩いたりします。最近タンブラーを持ち歩いたりしているんですが、ペットボトルよりも温かさが持続するので、この時期特に便利だなあと感じています。無理やりではなく、自然な形で環境に配慮できるようになるといいですよね。」
フジテレビ:FNN Live News α

国際

台湾 統一地方選挙 蔡英文総統率いる民進党が苦戦

佐々木アナ「世界中が注目してる台湾、週末の台湾の統一地方選挙ですけれども、これは2024年1月の総統選挙の前哨戦という風に言われています。そうした中で蔡英文総統率いる民進党というのが大苦戦しているんですね。」
原田氏「そうなんですね。4年前、6つの主要都市の内3つで中国との対話を重視する国民党が勝ったんですね。今回も国民党が更に数を増やして、民進党が勝つのはせいぜい現有と同じ2都市ぐらいではないか?というの見方のようですね。」
佐々木アナ「国民党が躍進するであろうという、その背景には何があるんでしょうか?」
原田氏「中国のミサイル演習などで台湾海峡の緊張高まっている。これは本来民進党が有利な材料ですけど、地方選挙の争点としては安全保障より先ほども出た物価だとか暮らし、身近なことがやっぱり問われるんですね。」
佐々木アナ「生活の部分なんですね。でも、結果次第では民進党の蔡英文総統の求心力というものが低下すると言われていましたけれども、中国はどう出るでしょうか?」
原田氏「前回の統一地方選、国民党が勝った時にかなり国民党に中国接近したんですね。で、それが逆に台湾市民の警戒感を強めたことがある。今回も総統選を見据えて揺さぶりをかけてくると思われます。当然、蔡総統は中国に対する警戒を強めている。そう思いますね。」
佐々木アナ「どういう結果になるでしょうか。」
テレビ東京:WBS

アマゾン配達員 世界で抗議活動

佐々木アナ「今日、Z世代エナジークローゼットの三和さん、ゲストにお迎えしましたが、Z世代注目されたのがアマゾンの待遇改善などの話でしたよね。」
原田氏「私2つ問題あると思うんですけれど、1つは我々がスマホでポチッと買い物をする利便性というのは、倉庫のピックアップや宅配に携わる派遣の社員さんとか業務委託の人達。この人たちの賃金が安い訳なんですよね。」
佐々木アナ「元々待遇が悪いということですね。そして、もう1つが?」
原田氏「もう1つは、今コロナが落ち着いてきて、リモートからリアルの世界に戻ってきてる。そうすると、ITのこういう企業というのは売り上げがやっぱり低迷して、業績が悪化するという。そういう問題が起こってる訳ですね。」
佐々木アナ「ですから、今アメリカではIT企業のリストラがかなり厳しくなってきてます。」
原田氏「今まではずっと成長してきて、人を増やすことしかやっていないんで、リストラをあまりやってきてないんですね。そういう意味で言うと、やっぱりサステイナブルというのが今日テーマでしたけれど、成長だけを目指す段階から、やっぱり雇用についても持続的にやっていける会社。そういうものを目指す段階に来たんじゃないでしょうかね。」
佐々木アナ「そういう時代ですよね。」
テレビ東京:WBS

新型コロナ

中国 ゼロコロナ政策 厳しい行動制限に抗議活動も

山内アナ「ということで、大きな転換は難しいという見方でしたが、阿古教授、別の目的というのも指摘されています。こちら映像にあるようにゼロコロナ政策で始めたQRコードなどによる行動の監視を続けることで抗議活動などを事前に察知すること。つまり、国内の統制に繋げる目的もあると指摘しています。」
田中アナ「習近平指導部はゼロコロナ政策の看板を降ろそうとしていませんが、そろそろ国民の我慢の限界が見えてきましたよね。この政策の影響で経済が停滞する中、中国人民銀行は今夜追加の金融緩和を発表しました。企業を下支えする狙いです。コロナの発生からほぼ3年。中国の安定はコロナの感染拡大、そして経済の行方に掛かっていると言えそうです。」
NHK:ニュースウオッチ9

その他

東京五輪テスト大会関連事業めぐる談合疑惑 電通など家宅捜索

青井アナ「大会のスポンサーをめぐる贈収賄事件の捜査が区切りを迎えたタイミングで、また新たな疑惑が出てきました。しかも、組織委員会が談合に関与した疑いもあるということですね。」
田中アナ「大会運営そのものの公正さが疑われる事態ですよね。真相を徹底的に究明してほしいと思います。」
NHK:ニュースウオッチ9
大越アナ「この夏以来、贈収賄事件が繰り返し明るみに出たかと思うと、今度は談合ということで、オリンピック・パラリンピックという平和の祭典が舞台であるだけに、ここは公正公平にやって頂きたかった。粘り強い捜査をやって、この先しっかりと膿を出し切ってほしいと思います。」
テレビ朝日:報道ステーション

森友学園めぐる財務省決裁文書改ざん訴訟 近畿財務局元職員の妻の賠償請求棄却

国山アナ「松野官房長官は今日この問題について既に調査は尽きているとして改めて再調査はしない考えを示しています。」
小川アナ「雅子さんは控訴する方針ですが、雅子さんの思いは一貫して真実が知りたいということ。その思いに対して佐川氏から十分な説明がなされているとは、とても言い難い状況ですよね。赤木さんが震える手で手記にしたためていたのは、最後は下が尻尾を切られるという言葉でした。この叫びに対して国、当事者達は今の姿勢のままでいいのだろうか?と。真摯に向き合って頂きたいと感じます。」
TBS:News23

JAXA 古川聡宇宙飛行士が責任者の研究でデータ捏造

岩本アナ「重要な研究で改ざんがあったということなんですが。」
木村敬一氏(東京パラ金メダリスト 全盲スイマー)「宇宙という逃げ場のない空間の中で受ける心理的ストレスというのは、私達が日常生活で受けるストレスとは比べ物にならないくらいのものだと思うんですよね。先日、身体障害の人が宇宙飛行士として選ばれたというニュースもありましたし、多くの人が宇宙に行けるようになる未来って、そんなに遠くないと思うので、みんなが安心して宇宙に行けるように正しいステップを踏んで研究を進めてほしいなと思います。」
岩本アナ「本当にそうですよね。」
日本テレビ:Newszero

東京都労働委員会 ウーバーイーツに団体交渉命じる

石倉秀明氏(キャスター 取締役)
・「労働者」認定は大きな前進 一方で課題も
・発注される側が待遇改善要求できるのか?
・労働者と事業主の概念のみの法改正検討を
フジテレビ:FNN Live News α

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?