見出し画像

2022/10/18 国会 旧統一教会への解散命令請求めぐり論戦

2022/10/18 夜のニュース比較、文字起こし

政治

参議院予算委員会 旧統一教会“解散命令”基準めぐり紛糾

小木アナ「展開がちょっと読めなくなってきましたよね。」
大越アナ「岸田総理としては、この菅野さんもメンバーとなった検討会の提言を踏まえて、旧統一教会の調査に踏み込むことを昨日表明した訳ですよね。ところが、その検討会の側と岸田総理の側では、大きく解散請求に至る考え方に段差があるということが今日露呈した訳ですよね。ここでちょっと立ち戻って考えたいんですけど、VTRの冒頭で旧統一教会をめぐる問題で家族が壊れて、息子さんが自殺に追いやられたという男性の声を、悔しみに満ちた声をご紹介しました。まさに苦しむ人の思いというのは現在進行形な訳です。それなのに肝心の総理決断からわずか1日で周囲に混乱が生じているという現状。これはやはりもう少し視界をスッキリさせる必要があります。そのためには、やはり岸田総理はじめ政府には丁寧に、そして緻密に説明を尽くしてほしい。そこに尽きると思います。」
テレビ朝日:報道ステーション

「安保3文書」改訂へ 焦点となる大国とは?

大江アナ「今日は安全保障関連の3文書の改訂について取り上げましたが、今の安全保障環境に則した戦略になっていくということですね。」
滝田洋一氏(解説キャスター)「焦点は、もうズバリ中国だと思うんですよね。10月12日にアメリカのバイデン政権は政権としては初の国家安全保障戦略というのを発表したんですけれども、要するに競争相手をズバリ中国に絞り込んでるというのが特徴と言っていいと思いますね。日本の3文書は、それと合わせ鏡みたいなもんですよね。」
大江アナ「日米は統合抑止という言葉が出てきましたが、一緒に抑止力高めていくことになるんですね。」
滝田氏「問題は時間軸なんですよね。アメリカの文書で言ってるのは、むこう10年が正念場だと言っている訳ですよね。日本側もまさにむこう10年というのは、相当力を入れて、本腰になる必要がある。こういう話じゃないかと思いますね。」
テレビ東京:WBS

円安

外国為替市場 1ドル149円台に突入

馬渕磨理子氏(経済アナリスト)
・金融緩和策で円安 一方で輸出↑株価↑雇用↑
・円安の原因 “事実上のゼロ金利”景気を下支え
・来年4月に任期満了 金融政策に変化の可能性
フジテレビ:FNN Live News α

<どうなる?円安ニッポン>「覆面介入」の可能性も…?

大江アナ「どこまでいくか?という話でしたが、今日は一時1ドル150円に本当に近い状況までいきました。円安の流れ止まりませんね。」
滝田氏「今のマーケットはこんな感じだと思うんですね。何を売ろうか?という売りの標的を探してるんだと思うんですよ。直近のニュースではイギリスのトラス政権が大型減税の撤回を発表してますから、それを材料にしていたポンド売りが一服した訳ですよね。そうすると、目を日米に転じまして、金融政策の違いを背景に、円を売るという動きが今日活発になった。こういう構図だと思います。」
大江アナ「ちょっと売りの標的になりつつあるような状況になってしまった、と。VTRにもちょっと出てきましたが、円買い介入した時に、その事実を明らかにしない覆面介入をしたのではないか?これが取り沙汰されていますよね。なぜ?しましたよと言う時と言わない時というのがあるんですか?」
滝田氏「今大江さんがおっしゃた覆面介入なんですけど、要するにアメリカとの関係がポイントなんですよね。要するに、今アメリカはインフレの抑制に必死でドル高を容認してるんですよね。そんな時に日本が円安は困るという風に言うと、日米の足並みの乱れというのをマーケットに突かれる、ないしは隙間風なんて言われちゃう訳ですよね。だから、たとえ円買い介入したとしても、その事実を黙ってるということになると思います。」
大江アナ「一方のアメリカも黙認するような状況になっているのかもしれませんね。でも、そうこうする内に、円安だけではなくて、日本株、ここにも下落が波及しませんか?」
滝田氏「いえ、そうはなってないんですね。今日の日経平均株価をご覧なって頂ければ明らかなんですけれども、株価は上昇というのを示してるのは、日本企業の業績決算というのが意外と底堅いということを示してるんじゃないかと思うんですよね。あともう1つ挙げたいのは、経済の実質成長率とかインフレの度合いというところを見てみると、日本は米欧と比べると相対的にマシなんですよね。あくまでもマシということで、米欧が悪いということなんですけどね。」
大江アナ「黒田総裁は予算委員会で相当追求されていましたね。」
滝田氏「そこで1つ言いたいんですけど、日銀の独立性を強調していた政党が総裁にやめろと言うのは、明らかにおかしいと思います。」
テレビ東京:WBS

国際

ウクライナ ロシア軍が各地で攻撃続ける

田中アナ「ロシアの侵略を受けて、世界の多くの国で国防費の増額や兵器の国産化を目指す動きが加速しています。今月行ったNHK世論調査では、防衛費の増額に賛成と答えた人は55%。反対の29%を大きく上回りました。日本が戦争に巻き込まれないためには、どうすればいいのか?冷静、客観的に国民全体で考えていかないといけない問題です。」
NHK:ニュースウオッチ9

ウクライナ キーウ ロシア軍が自爆型ドローンで攻撃

有働アナ「このイランがロシアに加担している状況というのは、どう見てますか?」
落合陽一氏(筑波大学 准教授)「当初戦争が始まった時もイランが入ってくることって最初から言われていたところで、兵器としてのドローンって今相当低コストだから、多用されるというのは間違いないのかなと思いますけどね。例えば、数百万円で作れるドローンということは、今よりもだいぶ楽ですし、軽いし、供給も楽になってくるというのは、非常に加担がというか、結びつきが強くなるんではないでしょうか。」
有働アナ「本当に戦場に色んな国が関与している現実に不気味さを感じます。追い詰められたロシアが、どの国でもいいから手を組んで、それで市民が犠牲になり続けるのは許されませんし、イランを止めるために出来ること。国際社会に総力を上げてほしいと思います。」
日本テレビ:Newszero

中国 7月-9月GDP発表 異例の延期

青井アナ「そして、中国経済の今後については、低成長の背景に「ゼロコロナ政策」への固執があることで、一般市民の不満がたまっていく。それだけに、いずれは“経済重視“に政策自体を転換せざるを得ない可能性が高いと指摘していました。そして、日本への影響について、中国の成長率が1%下がると、日本の成長率が約0.3%ほど下がるとして、中国の安定した成長は日本経済にとってもプラス要因だということでした。」
田中アナ「ただ、その経済も権力が一人に過度に集中して、忖度まで蔓延るようでは成長や発展はいずれ限界が来るかもしれません。中国経済の可能性と限界の双方をよく見極めていく必要があります。」
NHK:ニュースウオッチ9

英国 トラス首相 大型減税撤回で謝罪も辞任は否定

大江アナ「トラス首相、自身は辞任を否定している訳なんですが、イギリスのメディア見てみますと、もう時間の問題だというような報じ方がされていますよね。」
滝田氏「もう土俵際、崖っぷちと言っていいと思うんですよね。信任を失って、トラス ロスト トラストという状況ですからね。体制の立て直しというのは、なかなか困難だと思いますよね。これはイギリスの世論調査機関であるYouGovなんですけれども、そこの世論調査で支持率から不支持率を引いた数字なんですよね。直近の支持率が10%、不支持率が80%ということで、差し引くと−70ということなんです。」
大江アナ「これは驚きの数字ですし、崖っぷちというか、もう崖から落ちてしまってるような線になってしまっていますよね。これジョンソン政権の末期よりもかなり悪い状況にあるということですよね。今回の大型減税などの政策というのを、ほぼ撤回しましたよね。これによって好転はしますか?」
滝田氏「そうなるといいんですけど、ちょっと難しいと思うんですよね。なぜかと言うと、イギリスの財政そのものに対する信頼感が失われちゃったことで、減税を撤回するだけじゃなくて、歳出の方もカットしなくちゃいけなくなる訳ですよね。一番問題になるのは、新しく財務大臣になったハントさんが家計に対する光熱費の支援というのを来年の春には打ち切らざるを得ないということを言っている訳ですよね。そうすると、物価高・エネルギー高の中で家計がもっと苦しくなるじゃないですか。と言うことで、逆風はなかなか収まらないと見た方がいいんじゃないでしょうか。」
大江アナ「最初から光熱費など、ピンポイントの支援にしておけば、という感じがしますけどね。」
滝田氏「全く同感ですね。」
テレビ東京:WBS

その他

椎名林檎のCD特典グッズ 「ヘルプマーク」に酷似でデザイン改訂へ

山内アナ「このヘルプマークの他にも、援助や配慮を求めるマークというのはあります。たとえば、こちらです。3つありますですが、1番左のマーク。これ意外と正確な意味、知られてないかもしれません。」
青井アナ「車椅子に乗った方だけではなくて、全ての障害のある人が対象のシンボルマークということですよね。」
山内アナ「そうなんです。障害のある人が利用出来る場所を示します。そして、真ん中、このマークは自動車に貼るもので、身体が不自由な方が運転してることを示すマークなんですが、1番右のマーク、こちら何だと思いますか?」
田中アナ「耳の形に見えますね。」
山内アナ「こちらのマーク、耳マークと言いまして、聴覚に障害がある、あるいはそうした人に配慮した場所ですよ、と知らせるマークなんです。」
青井アナ「なるほど。困っている方を手助けする時もありますから、知っておきたいですね、こういったマークをね。」
山内アナ「様々な配慮が必要な人、身近にいますからね。マークを通して、スムーズで優しい心遣いが出来ればと思います。」
NHK:ニュースウオッチ9

「フェリング・ファーマ」不妊治療の実態調査

有働アナ「理解を進めていくためには、これ何が必要だと思いますか?」
落合氏「今、不妊治療したいと言って、上司に断られたとネットに書いたら、すごい勢いで炎上すると思うんですね。ESGとかにも関わるし。そうしたら、不妊治療に協力的じゃない職場というのは、今の常識ではあり得ないというか、コンプラ的にはあり得ないと僕は思うし、そう思う人達が声を上げるという、勇気出してやれるようにムーブメントを作って発信していくことが大切なんだと思いますね。」
有働アナ「そうですね。この不妊治療に関しては私自身が経験者なので、声を大きくして言いたいのが、本当に早め早めに普段の生理ですとか、異常・不調を婦人科に相談してほしいと思います。それが大きな病気に気づいたり、そして早めの不妊治療に繋がったりすると思います。」
日本テレビ:Newszero

<#ミライにα>ファッションでSDGs 最新製品が2万点

鈴木智子氏(一橋大学ビジネススクール准教授)
・態度と行動にギャップ「価格同じなら選択」
・デザイン&機能充実 企業は商品力強化を
・子どもの頃から親しむう エシカル自分ゴト化

三田アナ「こうした商品の種類と価格の幅が広がって選択肢が増えることを期待したいですし、私達も改めてものを大切にする心を養いたいと思います。」
フジテレビ:FNN Live News α

高齢者向け“テックマンション” 最新技術で安心&快適を

渡辺アナ「私達の世代でも、意外と老後のことを考えてる人が多いなあと感じていて、私は。なので、値段も含めて、もう少し身近なものになってくれるといいなという風に思うんですが、大越さんは?」
大越アナ「私なんかは、まさに自分事で見ましたけれど、歳を取っても出来るだけ人の助けを借りずに自立して生きていきたいという人、自分も含めて多いですからね。ですから、こういう優しいテクノロジーというのは、もちろんお値段もう少し優しくあってほしいですけれども、ありがたい存在だなあという風に思いました。」
テレビ朝日:報道ステーション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?