見出し画像

2023/6/19 米国 ブリンケン国務長官 中国 習近平国家主席と会談

2023/6/19 夜のニュース比較

各局別

NHK:ニュースウオッチ9

岸田首相 今国会での解散見送り表明

田中アナ「衆議院の解散権は総理大臣の専権事項で重たい判断です。何について?いつ?国民の信を問うのか?その判断は国民の関心事です。」
青井アナ「そして、解散を巡る永田町の神経戦、第2ステージに入りました。各党は秋の臨時国会での衆議院の解散を見据えながら、選挙の準備を進めることになります。」

テレビ朝日:報道ステーション

テレビ東京:WBS

日本テレビ:Newszero

TBS:News23

岸田内閣 支持率下落

小川アナ「支持率急落、これは政権としては、どう受け止めているんでしょうか?」
星浩氏「本当ですね。毎日新聞で12ポイント落ちたのを周辺の人達も相当ショックを受けてましたね。マイナンバーなんじゃないか?と言っているんですけど、私はやっぱり解散を巡る記者会見で岸田総理がちょっとニヤリとしたところがありまして、あそこがやっぱり解散権をもて遊んでんじゃないか?という印象を受けたことは間違いないと思うんですね。これだけやっぱり支持率が下がっていると、秋に向けて岸田さんは自民党とか内閣改造の人事をやって、それから臨時国会で今度こそ解散を狙うという考えがあるんですけども、これだけ支持率が下がってくると、政権にとっては、ちょっと黄色信号というところだと思いますね。」
小川アナ「目算がちょっと狂ってきているか、と。」

フジテレビ:FNN Live News α

政府 学び直しから転職まで一体支援へ

・学び直しでキャリアアップ 最大の課題は企業側に
・日本の転職 スキルあっても実務経験ないと未経験扱い
・会社経験だけをキャリアと捉える企業の価値観に変化を

石倉秀明氏(キャスター 取締役CRO)

日本の社長の平均年齢 過去最高の60.4歳

・成功率高い40代50代の起業 問題は交代率の低さ
・任せたくても交代してくれず 引退後の生活に心配も
・どうやってもうかる会社にするか 経営課題の解決を

石倉秀明氏(キャスター 取締役CRO)

ジャンル別

国際

政治

その他

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?