見出し画像

2022/4/20 止まらぬ円安“130円”目前 G20で日米財務大臣議論も

2022/4/20 夜のニュース比較、文字起こし

ウクライナ情勢

ウクライナ マリウポリ ロシアと人道回廊設置で合意

大越アナ「包囲をされ、閉じ込められた市民の皆さんに安息の空気が一日でも早く訪れますように。」
テレビ朝日:報道ステーション

べラルーシの志願兵 ロシアと戦闘へ

青木アナ「ベラルーシからの志願兵、欧米からの更なる武器の供与ということで、東部地域の戦闘の激化、長期化が懸念されますね。」
田中アナ「本当にそうですよね。東部につきまして、アメリカの研究所の分析があるんです。この中では“ロシアの政府高官・メディアが数日以内に勝利宣言を行う準備を進めるようだ“としているんです。」
山内アナ「勝利宣言。これやはり5月9日の戦勝記念日に向けた動きと見ていいんでしょうか?」
田中アナ「そうですね、その通りですね。この分析の中では、更にプーチン大統領自身が来月9日に作戦の成功と完了を発表することを決めたようだ、ともしてるんですね。そのカギを握りますマリウポリの攻防は今回の戦争の最大の山場と言えます。3回も降伏の期限が通告されたことを見ますと、この戦いに全勢力を注ぐウクライナ、そしてロシアの双方にとって引くに引けない厳しい状況が続いています。」
NHK:ニュースウオッチ9

脱ロシア エネルギー確保どうする

田中アナ「ロシアのエネルギーを購入すれば、その資金はウクライナの戦争に向かい、結果的に市民の殺戮に使われる可能性があります。この点を考えれば、エネルギーの脱ロシアの方向性は戦争反対の意思を示す上でも重要です。ただそれには相当のコストと時間がかかることを覚悟しなければなりません。VTRの伊藤さんの問い掛けはヨーロッパだけでなく、私達日本にも突きつけられている問題です。」
NHK:ニュースウオッチ9

政府が国外追放のロシア外交官ら 出国

三田アナ「極めて異例の措置ということですが、どう見ていますか?」
風間晋氏(解説委員)「ロシアのウクライナ侵略、更に民間人の虐殺などに対する強い抗議のために欧米諸国と足並みを揃えた結果だと思います。8人という数はドイツやフランスが追放した40人、35人といった数が、それぞれの首都にあるロシア大使館の外交官らの何%に当たるかを参考にして決めたと思います。1人や2人でお茶を濁すようでは、日本の制裁や抗議の本気度を問われかねません。」
三田アナ「ロシアは一方で報復を明言していますが、こちらはいかがでしょうか?」
風間氏「外交官の追放は大抵ほど同じ人数が報復として国外退去させられますが、報復はそれだけとは限りません。米欧日はロシアに対して結束して対応していますから、ロシアは当然その結束を崩すことを狙います。一人アジアの国でエネルギー資源や食料の自給率が低く、対中国の最前線にある日本は与し易いと考えられている可能性が考えられます。日本周辺でのロシア軍の活動やロシア政府の好戦的な物言いはその表れと言えます。結束の切り崩しを許さないように、日本は腹を括ってやっていく覚悟が必要です。」
三田アナ「そうですね。今後のロシア政府の対応も注目されます。」
フジテレビ:FNN Live News α

国際

G20財務相・中央銀行総裁会議 開催へ

大越アナ「分断のミシン目という言葉を使っていましたけれども、そのミシン目が修復不可能な本当の分断に発展しないように、アメリカ必死の努力をしているところのようです。ただ、裏返して言いますと、超大国アメリカ1強と言われた時代というのは随分遠くに去ったな、と。その象徴とも取れました。私達が取材をしたエコノミストの木内さんですけれども、今回のG20について、後から振り返った時にあの時がターニングポイントだったという会議になる可能性があるという風に話していました。コロナ禍に加えて、大国ロシアの暴走という事態が引き起こした、この複合的危機は世界経済だけでなくて、国際政治の根幹そのものをかつてなく揺さぶる事態となっています。」
テレビ朝日:報道ステーション

G20財務相・中央銀行総裁会議 ロシアめぐり対立表面化

佐々木アナ「不穏な動きになっていますけれども、ロシアと中国ということに関して言いますと、動きが焦点。G20も対立が見えてきましたね。」
原田亮介氏(解説キャスター)「元々財務大臣と中央銀行の総裁ですから、政治的なものを話し合う場じゃない訳ですよね。アジア通貨危機だとか、リーマンショックとか、そういうことを話し合ってきた。ところが、今回はロシアの出席以外にも物価が上がるとか、景気が悪化するとか、その原因とかをめぐって対立がある訳です。それは何かと言うと、共同声明それじゃあ作りようがない。それはロシアの制裁が原因だという人。それから、いやウクライナの侵攻が原因だという人。ここが対立してる。」
佐々木アナ「そこの対立が埋め合わせ出来るかどうか?ですね。」
テレビ東京:WBS

中国 ソロモン諸島と安全保障協定 日米豪などがリスク懸念

佐々木アナ「今のニュース、中国がソロモン諸島との安全保障協定に調印したという発表に懸念が広がっていて、特にアメリカ政府は猛反発しているということで、この地図を見ると、それがわかるということですね。」
原田氏「そうですね。元々オーストラリアとアメリカ、そして日本を結ぶシーレーンの要衝なんですよね。アメリカの政府高官が総務省と訪問するはずだったんですけれど、中国がウクライナ危機の状況に紛れて、駆け込みで合意を発表した。で、これアメリカやオーストラリア側からすると、軍事拠点が中国作ることの狙いじゃないか?ということになってるんですね。」
佐々木アナ「猛反発です。」
原田氏「しかも、アメリカとイギリス、そしてオーストラリア、その3カ国はオーカスという中国の海洋進出を止めようとする仕組みを作った訳ですね。それで原子力潜水艦の建造を決めた訳です。で、中国はそこに楔を打ち込んだ形になる訳ですね。」
佐々木アナ「オーカスは安全保障の枠組みということなんですけれども、南太平洋の島にも米中対立の影響が広がってるということなんですね。」
原田氏「その通りですね。2019年にソロモン諸島とその近くにキリバスという島国があるんです。ここが台湾と断交して、中国と国交を結んだ。で、キリバスは既に中国が滑走路を修復して、使えるようにするという計画が進んでいると言われています。で、ソロモン諸島についても、今回の安保協定の草案の段階では、やっぱり中国軍が駐留するという可能性についても触れてると言われているんですね。で、対潜哨戒機をソロモン諸島から飛ばせば、オーストラリアの潜水艦がすぐにどこか把握されてしまう、と。そういう問題がある訳ですね。」
佐々木アナ「ですから、にわかにソロモン諸島というのが焦点になってきてますけれど、これからどうなりそうですか?」
原田氏「これソロモン諸島側は、まだ合意を発表してないんですよ。で、住民には中国の進出に反発する声もある。だから、アメリカはソロモン側に対し、翻意を促すという訳ですね。日本も太平洋島サミットというのを3年毎に開いてきた。だから、ソロモン側に対して働きかけを強めるべきだと思いますね。」
テレビ東京:WBS

新型コロナ

新型コロナワクチン 国産開発の狙いは

佐々木アナ「国産として開発は続けるということなんですね。それにニーズもあるということですね。」
中垣アナ「6ヶ月以上18歳未満の子供を対象にしたワクチンについては、臨床試験を行った上で年内にも承認申請をして、年度内の供給開始を目指すということです。」
テレビ東京:WBS

円安進行

急激な円安どう対応すれば?

田中アナ「市場関係者の間では、円売りドル買いの大きな流れ、当面続くという見方が強いようですね。」
山内アナ「家計の負担増、大きいなあと感じますね。」
青木アナ「家庭での対応のヒントなんですけれども、今出てくださいました酒井さんにちょっと聞いてみました、こちらです。まず1つ目、少しでも値上がりしていないものに着目した消費行動にシフトしてみては?と。例えば、昨今の食品ロスを踏まえて、訳あり食材、いわゆる訳あり食材を安く提供する店って増えてますよね。」
山内アナ「あ、そうですね、たしかに。」
青木アナ「そうした普段の買い物の見直しをしてみては?と。2つ目が、省エネ・再エネを意識した消費行動にシフトする、と。資源を大量に使うものへの消費を止めて、省エネの家電ですとか車にしてみるのも一つの方法ではないか?と話してくださいました。この円安、当面続くという見方もある中、食やエネルギーなど改めて身の回りについて考える機会なのかもしれません。」
NHK:ニュースウオッチ9

ウクライナ侵攻に記録的円安 値上げで暮らしは

国山アナ「今後の円安の行方について、専門家に伺ってみました。1ドル=135円台も十分視野に入ってきたと指摘しています。」
小川アナ「なかなか出口が見えません。」
TBS:News23

歴史的円安 通貨安で模索“資産を守る”

佐々木アナ「外貨預金が人気ということですね。」
原田氏「そうですね。外貨預金っていうことは、円を売って外貨を買う訳ですから、これ円安の要因になる訳ですね。」
佐々木アナ「より円安になるという。」
原田氏「あんまり大きな流れになると、ちょっと心配になりますね。」
佐々木アナ「方向としては、円安の方なんでしょうね。日米金利差拡大もありますし、それから貿易赤字の拡大というのも円売り材料。」
原田氏「こちらが今日発表された21年度の貿易収支なんですけれど、1年前に比べ輸出も増えたんだけど、それ以上に輸入が増えた。その輸入の内訳が円グラフなんですよ。こちら見るとわかるのは、輸入の21%を原油やLNG、石炭という鉱物原料が占めている。金額ベースで言うと、1年前より87%も増えているんですね。」
佐々木アナ「87%、はい。」
原田氏「この食料も合わせると、日本が輸入に払う代金というのの1/3が、この2つで占められる。しかも、ウクライナの危機で、この2つはこれから更に価格が上がる。そうすると、貿易赤字が更に増えるということになりかねないですね。」
佐々木アナ「ですから、円安への懸念というのが、今言われている訳ですけれども、ただ円安、プラス効果もあるんですね。」
原田氏「こちらちょっと見てほしい。右側、これは晴れの業種と言いますか、自動車や商社、あるいは産業機械なんかもそうだと思うんですけど、半導体とか。自動車は円安によって、業績が上振れするんですね。仮に22年度の円相場が1ドル=120円で落ち着いたとしても、トヨタ自動車の営業利益というのは、前期より3670億増える、と日本経済新聞試算してるんですね。上場するグローバル企業というのは、海外の売上や利益が円換算で嵩上げされますので、その業績が上がって、株価にプラスになる、と。」
佐々木アナ「ですから、円安130円を目指そうか?というところですから、既に利益が膨らんでいる訳ですよね。一方で、ただ厳しいところ、傘のマークのところもありますよね。国内市場に依存する業種や会社。」
原田氏「たくさんその業種あると思うんです。 小売りや物流、あるいは農業や漁業もそうだと思うんですよね。個人は家計が一番打撃を受けると思ってるんじゃないでしょうかね。つまり企業や個人、多数決取ると、やっぱりマイナスの影響大きいんじゃないか?と感じてる人多いんじゃないでしょうか。」
佐々木アナ「ですから、対策が必要ですよね。どう対応すればいいんでしょうか?」
原田氏「3つポイントがあると思うんですよね。まず先ほど出てましたけれども、日米の外務大臣の会合がありますので、そこで急激な為替変動に釘を刺す、それが出来るかどうか?2つ目は物価高の影響については、当面の対策と別に、政府は秋にかけて大型の経済対策を行う必要があると思います。3つ目は、これだけの円安なんで、グローバル企業には、もう一度国内で投資や雇用を増やせないか?検討してほしいところですね。」
佐々木アナ「利益が増えた分は、そういうところに回そうということですね。」
テレビ東京:WBS

政治

自民党&公明党 緊急経済対策で溝

大越アナ「予備費を使うのか?補正予算を組むのか?ということで揉めてるようなんですけれども、困っている人への支援の肝心の中身がもうちょっと具体的に出てこないと、どうもピンと来ないと言いますか、やはりその支援策のメニューというのは、規模をどのくらいにして、期間をどのくらいに考えるのか?というのは、コロナ禍ですとか、今度のウクライナ危機が国民生活に与える影響というのをどう見積もるのか?という政府与党の一つの目安を示すことにもなりますので、そこのところから、まず丁寧にメッセージを発して頂きたいなという風に感じました。」
テレビ朝日:報道ステーション

その他

川崎重工業 東京大田区 ロボットが活躍するレストランオープン

角谷アナ「飲食業界では、特に人手が不足してる中で、ロボットが貢献出来る世界として注目してるということでしたね。」
テレビ東京:WBS

子宮頸癌 HPVワクチン接種後「不安」に…精神科も連携

辻愛沙子氏(クリエイティブディレクター)「海外だと、子宮頸癌は防ぎうる癌という認識もだいぶ高まってきてますし、接種率を見るとイギリスとかカナダだったり、約8割くらいまできていて、他の国もどんどん増えている状態なんですね。それと比べて、日本の接種率はどうか?というと、異様に低いというのが今の現状で、そういうことを知ることだけでも、まず意識がちょっとずつ変わってくるんじゃないかな、と思います。あとは国ももうちょっとコストをかけて、能動的に情報を得る人達だけではない人達にも啓発を力を入れてほしいなと思うので、例えば、女性達がよく目にする生理用品の包み紙とか、女性用のお手洗いの壁だとか、そういうところにも広告を出したりして、広めてほしいなあと思ったりします。」
有働アナ「せっかくのものですもんね。正確に伝わらなくては、ということですけど、定期接種対象の小6〜高1の年齢の方には、こんなリーフレットが届きます。これ中見てみますと、ワクチンの効果ですとか、副反応が詳しく説明してありますので、ぜひ読んで、知って積極的に検討してみてください。」
日本テレビ:Newszero

<#つながるニュース>川で遊ぶ前に…「うんこドリル」で学ぶ川の安全

辻氏「片付けとかと一緒で気をつけなさいと言われて渋々やるより、子供達が好きなものを通して楽しく学んでくれた方が親御さんも助かりますよね。」
日本テレビ:Newszero

<αism~SDGs新時代~>主人公は女の子だけ 昔話が子供に語りかける“女性の生き方”とは

山崎亮氏(コミュニティデザイナー)
・読み聞かせ…親世代も気づくきっかけに
・世間が求める「らしさ」より「自分らしさ」

三田アナ「今は多様性の時代ですが、語り継がれてきた昔話にも誰もが自分らしく生きて、それぞれの幸せを掴む、素敵なお話がまだたくさんあるんだということを改めて知りました。絵本を通して、子どもたちが自然と理解を深めてくれたらと思いますし、大人になった今だからこそ得る新たな気づきもあるのかもしれません。」
フジテレビ:FNN Live News α

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?