見出し画像

2022/8/31 旧ソ連 ミハイルゴルバチョフ元大統領 死去

2022/8/31 夜のニュース比較、文字起こし

政治

安倍晋三元首相の国葬 実施概要決定

田中アナ「世論が割れている国葬について、岸田総理大臣は自ら閉会中審査に出席して、丁寧に説明することを明らかにしました。国民が納得感を得られる説明が求められています。」
NHK:ニュースウオッチ9

岸田首相 旧統一教会の関係陳謝

国山アナ「旧統一教会と自民党との関係について、岸田総理は今日の会見で、党の基本方針として関係を断つよう徹底する。関係性を点検した結果を取りまとめて公表、などと述べ、茂木幹事長に指示したと説明しました。その点検の内容ですが、自民党の国会議員は会合への出席や選挙支援を受けたか?など、8つの項目をあり・なしで、明後日までに回答することとなっています。ただ、この調査について星さんは、こう話しています。自民党内だけの調査ではなく、今後第三者委員会などが入って、回答の中身をチェックできるか?更に言えば、必要に応じて再調査ですとか、処分までできるか?がポイントになると話していました。」
小川アナ「ようやくこうした点検の動きが出てきた訳ですけれども、世論の反発を受けて重い腰を上げたというものなのか?それとも、自民党内だけの調査に留まらず、第三者委員会など外の目を、しっかり入れたものになるのかどうか?この調査の仕方にも岸田総理の本気度というのが問われてくるのでは?と感じます。」
TBS:News23

国の2023年度予算案 概算要求 防衛費要求額は過去最大

田中アナ「日本の防衛費なんですが、これまでGDP比の1%程度に抑えられてきました。参考までにNATO加盟国を見てみますと、2年後の2024年までに国防費をGDPの2%とする目標を達成することで合意しているんです。そして、台湾は来年の防衛費の総額を、およそ14%増やす予算案を閣議決定したばかりです。背景にありますのは、ロシアや中国などの動向です。世界ではこのように軍事予算を引き上げる動きが続いているんです。」
山内アナ「そして、今回の日本の防衛費の概算要求は事項要求が多くなっています。これについては具体的な金額を明示しないので、実際にはここから大きく膨らむ可能性もあります。税金がどのように防衛力の強化に使われるのか?の議論を、国民の理解を得ながら進めてほしいと思います。」
NHK:ニュースウオッチ9

国際

旧ソビエト最後の指導者 ミハイルゴルバチョフ氏 死去

山内アナ「ゴルバチョフ氏は対話によって世界は変えられるんだということを、歴史の瞬間の中で示し続けてきた訳ですけれども、どうでしょう?今の状況、祖国が戦争を続けて、欧米や日本から非難されているという状況を、もしかしたら忸怩たる思いで見ていたのかもしれないですよね。」
田中アナ「そうですよね。VTRにもありましたが、プーチン大統領のウクライナへの侵略について、ゴルバチョフ氏は強硬な姿勢を改めるよう求めていたんですよね。同時に8年前にウクライナのクリミアをロシアが併合したことについては、これを支持していたことは指摘しておかなければなりません。ただ、国際社会の分断が悪化の一途を辿る中、対話の大切さを訴え続けた一人のリーダーが亡くなったことは世界にとって損失だと感じます。」
NHK:ニュースウオッチ9

旧ソ連 ミハイルゴルバチョフ元大統領 死去

大越アナ「こちらは最近日本で出版されたゴルバチョフ氏の自伝なんですが、その自伝によりますとゴルバチョフ氏はソビエト連邦の体制を維持したまま、自由と民主主義を取り入れようと政治生命を賭けて取り組んだんですが、保守派のクーデターや、同士の一部の裏切りによって叶わなかったという、その経緯が生々しく綴られています。そして、時を経て、ソ連崩壊後の混乱したロシアを安定へと導いたのが、今のプーチン大統領でした。しかし、このプーチン大統領が独裁色を強めるにつれて、ゴルバチョフ氏は懸念を示すようにもなっていきました。ちなみに、ゴルバチョフ氏の最愛の妻も、母親も、ウクライナにルーツを持つ人だということで、ゴルバチョフ氏は両国の戦争に最も強く胸を痛めた一人でもありました。」
テレビ朝日:報道ステーション
佐々木アナ「歴史は巻き戻るんでしょうか?ロシアによるウクライナ侵攻についてゴルバチョフ氏は対話を中断すべきではない、と語っていたそうです。」
テレビ東京:WBS

ユーロ圏 8月消費者物価指数 過去最高を更新

佐々木アナ「EUの8月の消費者物価ですけれども9.1%。また加速しましたね。特に食料とか厳しいですね。」
原田亮介氏(解説キャスター)「話題の話なんですけれど、今月EU委員会はこういうツイートをしたんですね。昆虫はEUで新規食品として承認されています。で、スナックでも食材でもいいからどうですか?という。このツイートに対して、欧州委員会のレストランで提供すべきだ、というリツイートがあって、炎上した訳ですね。パンがないならケーキを食べろ、とかよく言いますが、そういう不満がやっぱり市民に溜まってる、ということですね。」
佐々木アナ「そうですよね。そういった物価高を抑え込むために、中央銀行が大きな利上げをするんではないか?という見方が広がってるんですけれども、ヨーロッパの中央銀行、ECBですね、9月8日発表となりますが、今回のこの強いインフレ率を見ますと、やはりここ(利上げ幅)どうなるでしょうか?」
原田氏「アメリカが0.75%になるだろうと言われている訳ですけれど、ECBも今月0.5じゃなくて0.75だ、という見方も出ているんですね。これだけやっぱり厳しいと、アメリカを先頭に大幅な利上げというのが強くなりそう。一方、日本はマイナス金利を維持せざるを得ない、ということです。」
佐々木アナ「となると、為替なども1ドル140円とか見えてくるんでしょうか?」
原田氏「そういう円安傾向続くという風に考えるべきでしょうね。」
テレビ東京:WBS

新型コロナ

生命保険各社 コロナ入院給付金の対象者縮小へ

有働アナ「実態に即した見直しということですけれども、じゃあ社会として、この病気をどう捉えていくのか?ということを国民が迷わないように政府や総理がもっとはっきり示してほしいと思います。」有働アナ「実態に即した見直しということですけれども、じゃあ社会として、この病気をどう捉えていくのか?ということを国民が迷わないように政府や総理がもっとはっきり示してほしいと思います。」
日本テレビ:Newszero

その他

経済産業省 蓄電池産業の人材 3万人確保へ

馬渕磨理子氏(経済アナリスト)
・化石燃料を海外に依存 安保上からも注目
・2050年には100兆円か 有望な蓄電池市場
・政府はさらなる支援策を 中韓は官民一体

三田アナ「日本のシェアをどこまで拡大出来るのか?グローバル競争力強化のためにも、人材確保を重要性が一層増していきそうです。」
フジテレビ:FNN Live News α

電気料金高騰で蓄電池に注目

中垣アナ「注目を集める蓄電池ですが、三菱総研の長谷川さんによりますと、一般的に蓄電池は経年劣化で10年経つと20%ほど蓄電出来る量が減ってしまう、ということです。そのため導入の際には、将来蓄電出来る量が減って、想定より電気料金を多く支払う可能性があることも考慮する必要がある、としています。」
テレビ東京:WBS

トヨタ自動車 EV向け電池生産に最大7300億円投資へ

佐々木アナ「電気料金の値上げもあって、今蓄電池が本当に注目が集まっているんですけれども、家庭向けの蓄電池と太陽光発電とセットで導入する家庭が増えているということ。この背景には何があるんでしょう?」
原田氏「太陽光は昼間電気を作る訳なんですけれど、それを自分の家で夜使うには貯めておかなくちゃいけない。そこで蓄電池が必要になる訳ですね。で、電気料金も値上がりしてるし、今までだったら太陽光は発電したものを電力会社に売ることが出来たんですけども、その値段が当初48円だったのが、今は半分以下の17円になってる、と。これでなかなか売電を前提にすることでは成り立たないんですね。」
佐々木アナ「売るメリットはないから、じゃあ蓄電をして、自分達用に使いましょう、ということなんですね。ただ、この蓄電池、随分値段が高いですよね。」
原田氏「普及の課題、そこにある訳ですね。仮に一般家庭用を10kWhとすると、工事費込みで187万かかるというのが経産省の推定であるんですよ。」
佐々木アナ「高いですよね。」
原田氏「で、2030年に70万円、半分以下に値下げしたいと言ってるんですね。それなら普及する、と。もう1つの課題は家庭用はやっぱり蓄電の容量がまだ小さいんですね。家庭用の電気をエアコンなどの電力消費量が多いのまでフルで数日間供給するにはなかなか力不足だ、と。」
佐々木アナ「足りないんですね。」
原田氏「能力が上がれば、電力会社から買う電力減らす。で、投資効率も改善出来る。」
佐々木アナ「先ほどトヨタが蓄電池の投資を加速させるというニュースがありましたけれども、こういった動きがどんどん進んでいけば、効率良くなるんじゃないですか?」
原田氏「実は家庭のこの電力の話も電気自動車、EVがカギを握ってるんです。トヨタなども参入して、担い手は揃ってきたんですけれど、この家庭用ですね。日本のEVの普及が遅れてて、EVの蓄電池は容量が大きい、家庭用より。で、B2Hと言うんですけど、Beagle to Home、自動車の蓄電しているものを家庭に供給する、と。そうすると、家は電気会社も使える。で、太陽光で昼間の余った電力を車に供給すると、車に充電される、と。」
佐々木アナ「大きな蓄電池、ということですね。」
原田氏「グルっとちゃんと循環する、ということなんですね。そのために蓄電池の性能を向上する。安くする、容量を大きくする、これがカギを握ってます。」
テレビ東京:WBS

<αism~働き方新時代~>コミニュケーションの質と効率を上げる 1on1支援ツールの可能性

石倉秀明氏(キャスター 取締役)
・半年や1年単位から評価サイクル短くする必要
・働き方が多様に 各個人に合わせた対応を
・カギは部下の能力を引き出す上司のスキル

三田アナ「PDCA、計画から行動、更には改善までということですね。コミニュケーションの場を積極的に設けていても、上司による一方的な場となっていたら、それは対話ではありません。1 on 1が目的化するのではなくて、その先のキャリアのための有意義な時間となるためにも、こうしたサービスが力になってくれそうです。」
フジテレビ:FNN Live News α

<白熱!ランキング>住まい探し 物件の見落としがち注意点

佐々木アナ「本当にそうなんですよね。例えば、洗濯機の置き場のサイズって、最近ドラム式人気で、あれ大きいんですよね。だから入らなかったり。何か気になっているところは?」
原田氏「天井の高い部屋って気持ちいいんですけど、上に電球がついてると、電球切れた時に交換出来ない。そういう問題があります。」
佐々木アナ「たしかに手が届かないですね。皆さん、しっかりチェックしてくださいね。」
テレビ東京:WBS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?