見出し画像

2022/9/19 英国 エリザベス女王 国葬

2022/9/19 夜のニュース比較、文字起こし

国際

英国 エリザベス女王 国葬

大越アナ「エリザベス女王が亡くなったのが8日ですから、10日以上経っている訳ですよね。で、それ以来ずっと追悼の儀式が続いて、世界の目がそこに釘付けになった訳ですよね。つまり、やっぱり亡くなってからも、このエリザベス女王という方は公務を続けた。そして、ようやく安らかな眠りにつける、ということなんですよね。」
小木アナ「国民の皆さんの気持ちも、時が経っても更にまた気持ちが強くなってるような、そんな感じすらしますよね。」
テレビ朝日:報道ステーション

英国経済にも貢献 1000万人超がフォロー 開かれた王室へ

大江アナ「エリザベス女王、若かりし時に、短くても長くても私の全生涯を国民の皆さんとイギリス連邦に捧げることを誓います、と宣誓したことがありますが、本当に70年という長きに亘って女王を務められましたね。」
滝田洋一氏(解説キャスター)「まさにその間、イギリスは植民地帝国から緩やかな連合体に変わっていく時で、まさにそのシンボルであった方だと思います。」
大江アナ「そうですね。そして、チャールズ新国王の元でもそのイギリス王室、イギリス、それから連邦の国々というのを引っ張っていけるでしょうか?」
滝田氏「エリザベス女王が亡くなって、ぽっかりと空いた穴、非常に大きいと思うんですよね。それを埋めてく仕事、本当に大変だと思うんですよね。それにイギリスでは、王室ないし王政に対する議論というのが、底流にあると思うんですね。例えば、今のトラス首相ですけれども、学生時代には王政廃止論の運動をやっていた訳ですよね。もちろん今は違いますけれども、そういうところが今後ポイントになってくると思いますけどね。」
大江アナ「その国民の信頼を繋ぎ止めるために何が必要でしょう?」
滝田氏「やっぱり誠意あるメッセージと行動に尽きると思うんですよね。SNSはその手段だと思うんですよね。チャールズ国王なんですけれども、皇太子時代にカミラ夫人と不倫をして、ダイアナ妃と離婚している訳ですよね。ダイアナさんは、その後事故で亡くなられたりしている訳ですよね。そういったこともあって、イギリス調査会社ですけれども、今年4-6月期に行った世論調査では、今度新しく王妃になられたカミラさんの支持率が40%に留まっている訳ですよね。もちろんカミラ王妃はドメスティックバイオレンスとか性的虐待の根絶に対するキャンペーンをするなど非常に積極的に動いておられると思うんですよね。国民にどう寄り添うか?ということが、やっぱり王室に問われるんだと思います。」
大江アナ「更に開かれた王室になることが必要かもしれませんね。」
テレビ東京:WBS

米国 バイデン大統領 「台湾防衛」理由はロシアの弱体化?

大江アナ「アメリカですが、バイデン大統領が台湾有事の際の台湾防衛、明言しましたね。」
滝田氏「これは重要ニュースですよね。ロシアはウクライナの戦場で二進も三進も行かなくなってる訳ですよね。ロシアが弱体化してきた局面を捉えたアメリカとしては、中国にはっきり釘を刺してる、そういう感じだと思います。」
大江アナ「ロシアに関しては、中国、それからインドがロシアと距離を置き始めたように見えますよね。」
滝田氏「そこなんですよね。プーチン大統領、習近平氏やモディ氏と会談した時に、侵攻に対する懸念は十分に理解しているとわざわざ言わざるを得なくなっているのが重要なんですよね。中国はリアリスト、現実主義者ですから、ロシアの弱体化を目の当たりにして、米国に言わばすり寄るというような感じになっている。そういう局面をうまく捉えて、牽制しているという構図だと思います。」
大江アナ「こうした中、日本に出来ることとは何でしょう?」
滝田氏「はっきり言って、アメリカとスクラムを組んで、中国に対する抑止力を強めることですよ。それが平和と安全に繋がる基本線だと思います。」
テレビ東京:WBS

政治

岸田内閣支持率 政権発足以来“最低”

大江アナ「岸田内閣の支持率、大幅に低下しました。支持率が不支持率を下回るという結果になったんですね。」
滝田氏「こんな感じじゃないかと思うんですね。安倍元総理の国葬問題などが言わば重し、逆風になってるんだと思うんですね。なかなかこの逆風というのは簡単に収まらないという感じだと思います。ただ、43%という支持率を国際的に比較してみると、例えばアメリカのバイデン政権、ドイツのショルツ政権と比較して頂いても、一種国際水準と言えるところじゃないかという感じがするんですね。」
大江アナ「バイデン政権は評価するが42%、ショルツ政権は評価するが25%。各国それぞれ色々な問題抱えていて難しい局面なのかもしれませんね。岸田総理、台風被害の状況見極めるとしまして、ニューヨークの国連総会への出発、1日延期しましたよね。もちろん台風のことも心配なんでしょうけども、世論も気になった面というのもありそうですか?」
滝田氏「はい、それは確かにあると思うんですよね。ただ、世論の動向に一喜一憂して、政策の軸足がブレてしまうと、それこそ私、禁物だと思うんですよね。例えば、政策的に考えてみると、今の物価との関係でも、安全保障との関係でも、エネルギー問題、重要になってくるんですよね。今回の世論調査で原発の新増設や建替えについて意見を聞いてみたんですけども、評価するという見方が53%、評価しないが38%ですから、要するに逆境の今だからこそと敢えて言いたいんですけど、政策を正面に打ち出すということをしてもらいたいと思います。支持率回復は、急がば回れということになるんじゃないでしょうか。」
大江アナ「ここでブレずに政策を進められるかどうか?ですね。」
テレビ東京:WBS

その他

【男子サッカー】Jリーグに横断幕 高齢者が支える人に

渡辺広明氏(マーケティングアナリスト)
・普段は支えられる側の高齢者が支える側に
・体も心も満たされている「幸福寿命」を
・施設内の一体感で気分高揚&健康づくり

内田アナ「懸命にプレーする選手達の姿に私たちの心は大きく動かされます。スポーツの力、改めて感じました。」
フジテレビ:FNN Live News α

宮城県仙台市 高層ホテルで制振装置不具合

有働アナ「地震も台風もたくさんある日本だからこそ、こうした建物を守り、身を守るための技術が広く取り入れられている訳ですので、今回のような滅多に聞いたことがない出来事こそ、原因をちゃんと突き止めて、共有をしてほしいです。」
日本テレビ:Newszero

<ケーザイのナゼ?>なぜ?大手企業が海藻を育成

大江アナ「このブルーカーボンクレジット、課題はありますか?」
中垣アナ「そうですね。森林と比べて海の中のため、二酸化炭素の吸収量を測定するのが難しいという点があるんですよね。将来的にはこの測定技術が確立すれば、市場拡大が期待出来る、ということです。」
テレビ東京:WBS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?