見出し画像

2023/10/5 ジャニーズ事務所会見 コンサルタント会社が「NGリスト」作成認め謝罪

2023/10/5 夜のニュース比較

ジャンル別

ジャニーズ事務所

ジャニーズ事務所会見 コンサルタント会社が「NGリスト」作成認め謝罪

大越アナ「会見で指名しないようにする記者たちのNGリストを作っていたということ。それ自体は運営会社のスタンドプレーだったとしても、その一昨日の会見の前にはジャニーズ事務所側と運営会社側とで両社が会見が出来るだけジャニーズの再出発の姿、それをアピールする場となるように両社で段取りを練っていた姿が、様子が見えてきました。しかし、そもそもジャニーズが今の事態に陥ったのは、根本にあるのは類を見ない深刻な性被害であることを考えますと、性被害の問題についての質疑を後ろに回そうとする行為自体、大いに疑問を感じます。」

テレビ朝日:報道ステーション

廣瀬俊郎氏(HiRAKU 代表取締役)「会見に呼んでおいて質問を当てないというのは都合のいい話だなと思いましたね。コンサルタント会社も、本来のし趣旨をちょっと理解できていないんじゃないかと感じましたし、NGリストだけじゃなくて、質問の形式など主催者である事務所が、ちゃんと主導権を持って進めるべきだと思うので、極めて不誠実に感じましたね。」
有働アナ「信頼を回復させるための会見というのが、結局信頼を失墜させることになってしまった、ということですけれども、会見がフェアでなかったと疑われる以上、もう一度会見を行うのか?行うなら、どんな形でやるのか?厳しい目が注がれることになります。」

日本テレビ:NewsZERO

藤森アナ「そして、この会見につきまして、指名NGのリストと共に指名する候補者のリストがあり、その中にわたくし藤森の名前があったことが今夜わかりました。当然のことながら、私は事前にこうしたリストの存在も知りませんでしたし、よもや自分の名前がリストにあがっていることも知りません。記者会見の質疑応答については、特定の社や記者が優遇されたり、避けられたりすることはあってはならず、こうしたやり方については記者会見そのものの意義を失わせる、許されない方法だと思っています。」

プチ鹿島氏(お笑いタレント/コラムニスト)「やっぱりポイントはPR会社が主導しているという説明ですよね。僕、これ記者会見論も大事なんですけど、まさにこの構図って、今まで言われていたジャニーズへの忖度そのままの構図が見事に可視化されたんじゃないかなって思うんですよね。例えば、歌番組とかなんかあったら、キャラが被る同業者は勝手に番組側がNGにするみたいな。それでジャニーズ事務所はどんどんどんどんおおきくなって、御用記者の方は拍手して盛り上げるみたいな。本当皮肉な会見だったと思うんですよね。」
小川アナ「結果、PR会社が忖度したという」
プチ鹿島氏「同じじゃないですか、今まで指摘されていたことと。僕は本当に今回のこと、東山さんもイノッチさんも怒っているんだったら、もう1回やってほしいですね。時間無制限で、関連質問もあり。ルールはお互いのプライドのみということで、記者さんもプライドを持って、手短にチャッチャッと聞きたいことを聞く。見たいですね、それ。」

TBS:news23

政治

国際

気象

その他

各局別

NHK:ニュースウオッチ9

テレビ朝日:報道ステーション

テレビ東京:WBS

日本テレビ:NewsZERO

TBS:news23

フジテレビ:Live News α

岸田首相 連合定期大会出席

・政策実現へ政府と連携か 野党勢力結集か
・国民の連立政権入り 組織内で反対の声根強い
・イデオロギーでなく政策実現を目指す関係構築を

萱野稔人氏(津田塾大学教授)

東京 ビッグサイト「Femtech Tokyo」開催

・適切な治療で軽減
・女性も活躍できる共通認識を男女で持つ
・休むための制度でなく受診にも利用できる仕組みを

稲葉可奈子氏(産婦人科専門医)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?