見出し画像

2022/9/2 円相場 1ドル140円台 24年ぶりの円安水準

2022/9/2 夜のニュース比較

値上げ・円安

円相場 1ドル140円台 24年ぶりの円安水準

山内アナ「今後更に円安が続いていもおかしくない、という指摘でしたけれども、世界的にエネルギー価格が高騰している中で、日本は更に円安ということで、生活する上でも負担重なってきますよね。」
田中アナ「厳しいですよね。1ドル140円の水準が来年3月まで続いた場合、今年度の2人以上の世帯の支出は前年度に比べて平均で7万8400円増えるといった試算があります。家計への影響がますます大きくなる可能性があるだけに、政府、日銀の対応が注目されます。」
NHK:ニュースウオッチ9
佐々木アナ「この注目の雇用統計なんですけども、ここまで強い利上げをしてきたので、そろそろ雇用に影響出てくるか?と思われましたが、依然として企業の採用意欲は強いということで、円安基調続いています。ただ、少し迷っている感じがありますね。」
原田亮介氏(解説キャスター)「そうですね。少なくとも、インフレが鎮まるという材料じゃなかった訳ですよね。で、パウエル議長は2%まで物価を抑えるという風に公言している訳ですから、今の数字9%ですよ、消費者物価指数。7ポイントのギャップをどうやって縮めるか?って考えたら、やっぱり急ピッチな利上げを続けることが1つ。2つ目は、金融引き締めを来年も含めて長く続ける、ということになりますね。そうすると、円がまた買われる材料が出てくるということは現時点でほとんど見られない。そういうことになりますね。」
佐々木アナ「円安基調は続くということですね。」
テレビ東京:WBS

長期化する円安の影響…日本経済の構造が変わる!?

佐々木アナ「アメリカの雇用統計を受けて、一時140円の後半まで、また円安が進んだんですけれども、次の節目というか147円くらいまでいってもおかしくない、と言われてますね。」
原田氏「はい。そこまでいっても不思議じゃないですね。今の相場は基本的にドルの一片高の展開なんですけれど、円安には日本側の要因もあるんですね。つまり工場をどんどん海外に出して、日本から輸出しようとしている会社が少なくなっている、ということ。」
佐々木アナ「ですから、円安で安い日本という風に言われますけれども、どうやら賃金も安くなっているということで、世界と比べるとこちらです。」
原田氏「工場の一般工員で福岡はソウルより1万円安い。サービス業の事務も2万円安い、ということなんですよね。中国も差がまだありますけれど、相当縮まってきているんですね。」
佐々木アナ「ですから、こうなったらリスクを取らないで国内に戻って来るというのも必要ですね。」
原田氏「日経の電子版では、日立が白物家電の生産を国内で増やす、という風に出ていますので、ぜひ円安を活かす経営、考えてほしいですね。」
テレビ東京:WBS

新型コロナ

政府 新型コロナ新具体策まとめる

徳永アナ「協力しない医療機関に政府も厳しい対応に切り替えるということですね。」
梶原みずほ氏(朝日新聞 編集委員)「踏み込んで国が関与するということで評価できると思います。ただ、病床の確保の義務づけの対象となるのが、特定機能病院など大きな病院でして、こういった病院というのは高度な治療を必要とする人達が元々たくさん患者さんが入院している。こういったことでコロナ病床によって、大きなしわ寄せが来てしまう、という懸念はあると思います。それともう1つは、民間病院ですね。日本全体の病院の8割が民間病院を占めている訳ですけれども、協力要請に留まっているんですね。しかし、今後感染症の頻度というのは国連の報告などによりますと増えていく、と言われています。その背景には人口増加ですとか、森林破壊によって人間と動物の距離が接近するとか、温暖化で感染症を媒介する蚊などの生息域が広がる、と。こういったことで今後そういった時には総力戦で挑まないといけない訳ですよね。そういった時には、やはり民間病院がしっかり感染症対応できるという仕組みを作っていかないといけないと思います。」
テレビ朝日:報道ステーション

国際

英国 保守党党首選挙 まもなく投票締め切りへ

田中アナ「ロンドンからの報告ありましたが、どちらが選ばれても40代という若い首相が誕生しますよね。インフレ、エネルギーといずれもウクライナ情勢が暗い影を落としています。これにどう対応していくのか?イギリスの新しいリーダーが各国とどんな関係を築いていきたいのか?重要になってきます。日本はその中心の存在です。」
山内アナ「この保守党の新しい党首、現地時間の5日に発表さます。そして、6日に首相に就任します。」
NHK:ニュースウオッチ9

米国 バイデン大統領 トランプ前大統領を強く批判

風間晋氏(フジテレビ報道局解説委員)
・共和党支持層の「トランプ離れ」狙う民主党
・中間選挙へ民主党に追い風 ガソリン価格↓も

内田アナ「アメリカ国民はどう判断するんでしょうか?」
フジテレビ:FNN Live News α

パキスタン 国土の1/3が水没

小川アナ「先進国の責任というのも突きつけられますけれども、こうした大変な水害というのは疫病の流行にもつながっていく恐れがありますから、非常に深刻ですよね。」
国山アナ「こうした異常気象、実は今、世界中で起きています。気象庁のHPに掲載記載されています直近1週間の異常気象や気象災害を示したものですね。パキスタン付近では大雨が、猛暑をヨーロッパに集中している、広がっているというのがわかるかと思います。」
小川アナ「世界中で何かが起きている。大気に国境はない、ということを痛感させられますけれども、地球上の誰もが当事者と言えます。地球規模で考えていく必要がありますね。」
TBS:News23

ツイッター 投稿内容編集できる機能導入へ

石倉秀明氏(キャスター 取締役)
・「メッセージ撤回できない」から方針転換か
・異なる意見の衝突減らす ユーザーの安心に
・問われるバランス 創業の精神、そして安心

内田アナ「たしかに誤字脱字があった時などに訂正が出来るのはありがたいことだと思います。ただやはり、どんな時でも自分の発言に責任を持つという意識は常に心に留めておかなければならないと思います。」
フジテレビ:FNN Live News α

AI×ロボットが家事も演算も 中国最新テク

松江英夫氏(デロイトトーマツグループ執行役)
・協働ロボットで課題解決 生まれる需要
・サービスロボ国内市場 年20%超の成長か
・“人の幸せのために”日本は先導的な役割を

内田アナ「日本が世界に先駆けて、人間とロボットの良い関係性を築いていけるといいですね。」
フジテレビ:FNN Live News α

政治

所有者不明の空室が増加 マンション建て替え要件緩和へ

田中アナ「緩和に向けた議論が進んでいますが、一方で建て替えが容易になりますと、現状のまま住み続けたいという人にとっては、言わば追い出されやすくなってしまうんです。そのため決議に必要な賛成者の割合を安易に引き下げることには慎重な意見も多いということなんです。」
佐々木アナ「人によって状況は違いますからね。この老朽マンション問題なんですが、国も動き出しているということなんですけれども、その方針でいけば合意形成というのは、やっぱりしやすくなると思うんですが、どうご覧なりますか?」
原田氏「だけど、ことはそれほど簡単ではないんですね。建て替えは、まず大きな費用をどう賄うか?というお金の問題がある訳ですね。」
佐々木アナ「もちろんですね。」
原田氏「マンションは老朽化すると、住民の高齢化が進む。つまり、老後問題なんですよね。収入や資産が歳と共に減っていくので、全ての住人が資金を用意する、そのお金がないんですね。」
佐々木アナ「ですから、お金の問題があるとなれば、ただそれだったら立派なマンションを新たに建て替えて、それを売って資金にすれば、みんな助かるじゃないですか?」
原田氏「いやあ、そううまくいけばいいんですけど、建て替えても容積率が増えないと、床面積が増えない。そういう例が多い訳ですよ。床面積が増えれば、その分を売って建て替え費用に充てることが出来る。マンションの建て替え円滑化法というのがあって、一部で容積率のボーナス認めてるんですが、周辺の住宅が日陰になる日影規制に引っかかる例があるんですね。じゃあ周辺も含めて開発すれば、大きなマンションは建つんですけど、小規模だと再開発のような支援制度がなくて、なかなか進まないんですね。」
佐々木アナ「でも、時間が経つほど状況は悪化していきますから、政策のスピード感というのは重要になってきますよね。」
原田氏「おっしゃる通りです。それで住民に対するインセンティブを高めることを含めて、速やかに法改正に取り組む。これが必要ですね。」
佐々木アナ「そうですね、はい。」
テレビ東京:WBS

その他

静岡県 マスクしない客を降車 伊豆箱根バスに行政処分

有働アナ「今回のこと、どう思われますか?」
菅田将暉氏「お願いってところですよね。協調性を持ちましょうというのと同時に、それぞれの意思を尊重しましょうみたいなのが同時にあると、どうすればいいんですかね、これは。」
有働アナ「正しいというのが難しいですよね。ワクチンでも多くの人が打った方が感染対策にはなるけど、打つかどうか?というのはそれぞれの意思を尊重する、となっていますもんね。」
菅田氏「そうですよね。じゃあ、それぞれがそれぞれの意思の人ようで2車両作りましょうってなっても、バス2台来てもねえ。物理的にそんなことは出来ないし。マスク車両、ない車両、とねえ。う〜ん、何かこうすればいいというパッとは思いつかないですけど。」
有働アナ「こういうモヤモヤが、これから具体的にはっきりしていく、今過渡期なのかなあって感じですよね。」
菅田氏「多そうですね。」
有働アナ「そうですね、はい。」
日本テレビ:Newszero

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?