見出し画像

2021/10/8 岸田首相 所信表明演説

2021/10/8 夜のニュース比較、文字起こし

首都圏地震

【東京&埼玉県 震度5強の地震】
NHK:ニュースウォッチ9

和久田アナ「いつ、どんな状況で強い揺れに見舞われるか?その時、どう行動すべきかを、一度イメージしてみることって大事ですよね。これを機にぜひ、地震への備えが十分か、皆さん確認しておいてください。」

【東京 震度5強 首都圏の混乱続く】
TBS:News23

小川アナ「帰宅困難となった場合、職場や学校にしばらくは留まるということも考えられます。むしろ無理に帰ろうとするよりも、まずは身の安全な場所に置くということが大切になってきますから、普段から何を持ち歩くかですとか、どう備えるか、大切にしたいですね、考えておくこと。」

政治

【岸田首相 所信表明演説】
NHK:ニュースウォッチ9

和久田アナ「今日街の人からは、政策をわかりやすく説明して、きちんと実行してほしい、という声がありました。岸田総理が掲げる“信頼と共感を得られる政治“が、こうした声にどう応えていくか、注目したいと思います。」
田中アナ「来週は代表質問、そしてその後解散総選挙へと雪崩れ込みます。国会の論戦、続く選挙戦で与野党双方が国民の声に耳を傾けた政策を打ち出す事が出来るのか?有権者は注視しています。」

【岸田首相 所信表明演説 「成長と分配」実現できるか?】
テレビ東京:WBS

佐々木アナ「この岸田新総理の所信表明演説というのは、どういう風にご覧なったんでしょうか?」
山川龍雄氏(日経ビジネス 編集委員)「先程のVTRにもありましたように、成長か分配か、じゃないんだ、と。成長も分配も、両方追い求めるんだ、と強調なさった部分に気持ちが表れているんだと思います。ここまで来るまでに岸田政権、分配の岸田とか、財政健全派じゃないかというレッテルを貼られた面があるので、それを今日は何とかして払拭したかった、ということだと思います。」
佐々木アナ「枝野氏も指摘していましたけれども、金融所得課税について今日は言及していなかったんですね。」
山川氏「はい、先日までに日本株が8日連続で下落しましたからね。内心は相当気にしていて、もちろん海外要因もあるんですけども、やっぱり日本株の下げ幅が他国に比べても大きいところを見ると、岸田ショックと言われても仕方がない面もある訳で、そういう意味では今日は封印せざるを得なかった、と。」
佐々木アナ「行方に関してはどう思われますか?実際に始まるかどうか?やるかどうか?」
山川氏「所得課税、最終的には私は導入出来ないと思っています。もちろん制度設計の議論には入ると思いますけれども、実際導入しようとすると、今回みたいにマーケットの洗礼を浴びる訳ですから、そうするとなかなか導入出来ない。実際、安倍政権、本当に安倍さんというのは株価をよくチェックする方だったんですけども、やっぱりマーケットを味方にしないと、長期政権というのは築けない。」
佐々木アナ「ただそうすると、金融所得の多い人が益々資産を増やして、こういった格差の解消には繋がらない、という声もありますね。」
山川氏「ただ株価が上がって不幸になる人はほとんどいない訳で、実際自分は関係ないと思ってる人でもGPIFの運用益などで恩恵を得ている訳ですよね。ですから、わざわざ株価が下がるような要因で分配の原資を作るというようなのは、私は筋が良くないと思います。実際、1000億、2000億の税収になったとしても、それ以上に株価のマイナスで吹っ飛んでしまう、と。」
佐々木アナ「その辺、どういう風に決断をなさるのか。」

【財務省 矢野事務次官 経済対策巡り「バラマキ合戦」と批判】
テレビ朝日:報道ステーション

徳永アナ「現役の財務省の事務次官による異例とも言える“意見表明“。どんな風にご覧なりますか?」
梶原みずほ氏(朝日新聞 編集委員)「今回のこの“意見表明“というのは、事前に官邸にちゃんと伝わっていた訳です。今日の岸田総理の所信表明とタイミングが重なったけども、官邸は許容していたということになる訳ですね。財務省の事務方のトップの“意見表明“の背景には、財務省としては現状に対して非常に強い危機感を持っている、と。そして、メッセージ2つの方向に向けられているんですね。一つは、与野党問わず総選挙を前にバラマキ合戦になっているという、このことに釘を刺すという意味。そして、もう一つは、国民に対して、だと思うんです。コロナによる苦境は大変なんだけれども、このバラマキ的な施策に対して、果たして将来に対してのツケにならないかどうか?という冷静な見極めをしなければいけない、という一石を投じた。こういうことだと思います。」
徳永アナ「施策しっかりと考えなければいけない、ということですね。」
梶原氏「そうですね。」

新型コロナ

国際

【燃料貧困の人も 私たちへの影響は?】
NHK:ニュースウオッチ9

田中アナ「“成長痛“という言葉が出てきましたね。再生可能エネルギーの比率を高める過程で、世界各国が天然ガスを手に入れようとすれば、結局そのしわ寄せ、市民にいってしまうということなんですね。」
和久田アナ「そして、企業にとっても、電気料金の値上げ、大きなダメージになりますよね。工場などは大量に電気を使いますから、電気料金の安い国に企業が移転しかねない、という心配もあります。コロナからの経済活動の再開、そして脱炭素に向かう中で、日本は果たしてどのような戦略を取るのか、注視したいと思います。」

【米国原子力潜水艦「コネティカット」 南シナ海で物体に衝突】
フジテレビ:FNN Live News α

内田アナ「何らかの物体に衝突、ということですが、どういったケースが考えられるんでしょうか?」
風間晋氏(解説委員)「場所は南シナ海ということですから、まず思い浮かぶのは中国です。米中の軍艦が異常接近し、あわや衝突という事態が起きていることは、3年前の映像でも確認されています。洋上で起こっていることが、海中であっても不思議ではありません。アメリカの軍事専門誌は、衝突した相手は潜水艦ではないと伝えていますが、例えば軍事目的の海中構造物が出来ていた、なんてこともあるかもしれません。もちろん鯨に衝突した可能性もあります。コネチカットは3隻しか建造されなかった超高性能の潜水艦の内の1隻で、それがしばらく作戦から外れるとなったら、中国への睨みも弱まってしまいます。こうした事態に直面してみると、米・英がオーストラリアに原潜の支援をする枠組み、オーカを急いだことに合点がいきますよね。」

その他

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?