見出し画像

2022/6/28 各地で猛暑日 熱中症搬送相次ぐ

2022/6/28 夜のニュース比較、文字起こし

気象

九州北部&四国&中国地方&近畿&北陸 梅雨明け

青井アナ「色んなアイデア各地、節電が行われている訳ですけど、家庭における節電。夏はエアコン、冷蔵庫、照明の3つで家庭における1日の電力消費量の6割を占めるそうなんです。これらをどう使うか?というのが節電のポイントになってきます。例えば、エアコンですと、微風よりも自動の方が部屋の温度に合わせて風量を調節してくれるので、節電にはおすすめだということです。」
田中アナ「そうですか。明日関東で局地的に40度に達するなど記録的な暑さが予想されていますよね。日本救急医学会は、この夏熱中症の患者が災害レベルで発生するおそれがある、としているんです。躊躇わずエアコンを使うなど予防策を徹底しましょう。」
NHK:ニュースウオッチ9

東京電力管内 電力需給ひっ迫注意報継続へ

竹内純子(環境やエネルギー政策に詳しい)
・太陽光発電が減少する夕方に節電を
・現実的な対応 まずは火力、次いで原発
・原発の再稼働 政治はリスクの比較考慮を

三田アナ「明日は40度に達するところもあると予想されています。熱中症は重症化すれば、命にも関わります。使わない電子機器の電源を切ったり、コンセントを抜くだけでも節電になりますので、冷房は適切に使いながら、出来ることをやっていきたいと思います。」
フジテレビ:FNN Live News α

政府 節電ポイント 8月中にも開始へ

小川アナ「世論調査などを見ましても、物価高は最大の関心事となっていまして、そこに追い討ちをかける電気代の値上げ、そして節電ですから、各党のこうした主張、しっかり見ていきたいですね。」
TBS:News23

ウクライナ情勢

ロシア軍 ウクライナ中部の商業施設にミサイル攻撃

青井アナ「そして今回NATOの戦略概念では、もう1点注目すべき変化があります。それが中国の扱いです。海洋進出の動きを強める中国について、NATOの安全保障や価値観に課題をもたらす存在として、初めて言及する見通しなんですよね。」
田中アナ「そうですね。アメリカやヨーロッパにとって、目の前の脅威はロシアです。しかし、その先にある脅威は中国だということを確認することになりそうです。その根っこにあるのは、中国の急速な軍備の増強。そしてロシアの行動を決して非難することのない中国の姿勢が、その懸念を一段と深める結果となっています。」
NHK:ニュースウオッチ9

ウクライナ クレメンチュク ロシア軍がショッピングセンターにミサイル攻撃

有働アナ「この悪循環って、どうしたら止めることが出来るんですかね?」
落合陽一氏(筑波大学 准教授)「こういう膠着状態の時というのは、やっぱり核とかに気をつけなければいけないな、といつも思うんですけれど、例えば第二次世界大戦末期に日本に原子爆弾が使われたのも、膠着状態の一部と言えば一部と言うことも出来るじゃないですか。こういった状態の時こそ、たぶん目をしっかり向かないといけないと思いますね。」
有働アナ「本当に核だけは絶対に避けなくてはいけない訳ですけれども、明日からのNATO首脳会議、日本の総理大臣として初めて岸田さんも出席します。」
日本テレビ:Newszero

G7サミット 広島県で2023年5月19日〜21日に開催

大江アナ「次回は広島ということなんですけれども、今回のG7サミット、まず振り返ってみましょうか。注目した部分というのは、どういうところですか?」
滝田洋一氏(解説キャスター)「G7参加国以外の招待国に注目しました。インド、インドネシア、セネガル、南アフリカ共和国、そして南米のアルゼンチンです。」
大江アナ「インドというのはQUAD、日米豪印の4か国の1か国。そしてASEANの1か国であるインドネシア、しかも議長国ですよね。セネガルはアフリカの国ですが。」
滝田氏「アフリカ連合の議長国なんですよね。そして、南アフリカ共和国はBRICSですね、ロシア、中国も加わってる新興国の集まりの加盟国。そして、南米の大国と言って良いと思うんですが、アルゼンチンはBRICSに参加の意向を伝えられてます。」
大江アナ「これはつまりは、G7の国々とロシア、中国の間で、こういう有力な国々を引っ張り合う、と。」
滝田氏「まさに引っ張り合いですよね。そうした中で、何が重要か?と言うと、やっぱりG7のリーダーであるアメリカの役割なんですよね。そこで昨日も申しましたけれど、やっぱりアメリカの今重要な仕事というのは、世界で不足している石油を供給することだと思うんですけれども、現状の産油量ご覧ください。コロナ前の水準に戻ってないんですよね。ということは、今回のG7でもインフラなどの手形を切るよりも、まず石油の供給やってもらいたいということです。油を売ってる暇はありません。」
大江アナ「アメリカのリーダーシップが、こういうところで求められますね。」
テレビ東京:WBS

国際

世界でも異常気象が続々…物価高へのリスクは?

大江アナ「電力需給ひっ迫注意報、明日も出ている訳なんですが、気になるのは日本以外、世界の気象状況はどうなってるか?というところです。」
滝田氏「世界的に見ても、異常気象は日常化している訳ですよね。これは気象庁の週間データなんですけど。」
大江アナ「見てみますと、東アジアでは朝鮮半島、雨が少ないんですね。そして、中国は高温になっている。一方、中央アジアは低温で雨が多い状況。ヨーロッパは高温で雨が少なく、アメリカ高温、メキシコは雨が少ない。こういう感じなんですね。」
滝田氏「アメリカなんかが典型なんですけれども、穀倉地帯が異常気象に見舞われてるという感じなんですよね。一方でウクライナに対してロシアがグリップをぎゅっと締めちゃってるじゃないですか。こうした中で穀倉地帯が異常気象でやられると大変。量と値段の両面でやられる。日本の自給率低いですから、早め早めにちょっと手当てしておく必要は今年あると思いますね。」
大江アナ「世界的に異常気象です。」
テレビ東京:WBS

参議院選挙

<参議院選挙2022>青森県弘前市 名物弁当店 33年の歴史に幕

小木アナ「こうやって見ると、少し色んなもののコスト高が一気に積み重なって、ダメージとなって、色んなところに跳ね返ってきてるんですね。」
大越アナ「1つのお弁当から見る値上げの実態というのがありますよね。来月10日に参議院選挙行われますけれども、数十円の値上げを自分は大丈夫ですよ、と言う人もいると思いますけれども、その数十円が限界なんです、という人もたくさんいると思うんですよね。どうかそうした人達と同じ目線で、各党、各候補者は心に響く政策を訴えてほしいと思います。」
テレビ朝日:報道ステーション

時給1000円へ労使攻防 物価高で最低賃金どうなる?

大江アナ「世界でも急ピッチで、この最低賃金の引上げが進んでいるのが、よくわかりましたが、日本でも議論スタートしました。どうなるでしょう?」
滝田氏「最低賃金の年間3%ずつ引き上げて、時給にして1000円を目指すという方針は、実は2015年段階で政府がそういう方向を決めてるんですよね。今年も3%くらいの最低賃金の引上げという方向で模索してるんじゃないでしょうか。」
大江アナ「ただ、今年がこれまでと違うのは、様々なモノの値段が上がってきているというところですよね。そういう中で、もっと最低賃金の上昇率高めるべきだというような声もありますが。」
滝田氏「そうですね。最低賃金なんですけれども、今足元の時給は930円ですよね。で、外食代でちょっと考えてみたいんですけれど、ラーメン1杯が全国平均で613円なんですよね。お蕎麦1枚が642円ということになってますから、そういった身の回りのものが、どんどん上がってるという実感がある中では、やっぱり最低賃金の上昇率、もうちょっと高めるべきだ、というお話が出てくる感じはよくわかります。」
大江アナ「そういうことですよね。VTRの中にもちょっと出てきましたが、最低賃金の水準で働いている方というのは、結構いらっしゃるんですね。」
滝田氏「そうですね。全体として、どのくらいの方が最低賃金で働いているか?16.2%なんですよね。ということは、働いている方の6人に1人ということになってるんですね。これどういう風に考えたらいいのか?というと、実は中小企業の、かなりの多くの中小企業がこのくらいの賃金しか払えないという状況なんですよね。要するに、経営体質というか、体力をつけていくという努力を最低賃金の引上げと一緒に車の両輪でやっていく、そういう戦略が必要になっているという風に思いますね。」
テレビ東京:WBS

その他

東芝 経営再び迷走か “物言う株主”選任に反対 取締役辞任

大江アナ「東芝は今後、会社の非上場化を含む再編案の検討を進め、パートナー候補を絞り込むとしています。特定の株主の利益に傾くことがないよう、公平で透明性のある説明が、これまで以上に求められることになります。」
テレビ東京:WBS

大阪地裁 大阪府立高校の教諭“超時間労働で適応障害” 大阪府に賠償命じる

小川アナ「公立学校の教員の勤務を規定している給特法ですが、文部科学省は今年度、教員の勤務の実態調査を行い、そのあり方について検討するとしています。」
TBS:News23

模索続く避難計画づくり

田中アナ「地域の役割も重要ですよね。行政には早い対応求めたいですね。」
山内アナ「ただ、災害はいつやってくるか?もわかりませんよね。専門家は、もしも支援が必要な家族が離れた場所に住んでいたら、例えばその家族に代わって家の周辺のハザードマップを確認する。また、近所の人に支援を依頼する。こうした備えをしておくことが、大切だということでした。」
青井アナ「各地で梅雨明けしている訳ですけれども、大雨や台風への警戒が必要な時期、しばらく続きます。災害が起きる前に、平時の状況の中で家族で話し合っておいてください。」
NHK:ニュースウオッチ9

将棋 里見香奈女流四段 棋士編入試験受験へ

有働アナ「里見さんの挑戦を受けて、今後何が変わっていきますかね?」
落合氏「スポーツとかで力の差が出てくるものは、やっぱり筋肉量の差が出てくるものもありますけど、そうじゃないものは男女間の違いというのはなくなってくるんじゃないかなと思いますし、例えばフィジカルの差が出にくいジャンル。例えば、F1レーサーって今まで5人くらい海外の方はいらっしゃるんですけど、日本人でも出て来たりするんじゃないかなあと思います、女性レーサーが。」
有働アナ「なるほど。里見さんが開いた突破口から次に続く人が出てくるんじゃないか、と思います。」
日本テレビ:Newszero

<αism>是枝裕和監督 色んな価値観を乱反射 ディスカッションドラマとは

三田アナ「是枝監督はこれまでも実在する社会問題に根ざしたテーマを題材に、常に温かい目線で描いてきましたが、この作品も、どんな人物にもとっても視線が優しくて、今回お話を伺っていても、この世に生まれなければよかった命などないんだ、という監督の真っ直ぐなその思いが伝わってきました。」
フジテレビ:FNN Live News α

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?