2022/9/8 岸田首相 旧統一教会と安倍晋三元首相の国葬 2つの山場乗り越えられたか

2022/9/8 夜のニュース比較、文字起こし

政治

岸田首相 安倍晋三元首相の国葬めぐり国会審議

大越アナ「安部元総理の銃撃事件から今日でちょうど実は 2ヶ月なんですね。弔い選挙となった7月の参議院選挙に大勝した時、岸田総理は今こんな逆風が吹いているということは、きっと想像していなかったのではないでしょうか。国葬を行うということを政治決断をしたのであれば、国民の支持を得られるように説明を尽くしていく責任は当然あると思いますし、本来取り組もうとしていた物価対策、そして安全保障政策について具体的な成果をいよいよこれから国民に示していかなければなりません。ハードルは高めです。政権運営の行方も、これも2ヶ月前には想像出来なかったほど不透明なものになってきています。」
テレビ朝日:報道ステーション

自民党議員179人 旧統一教会と接点

星浩氏(TBSスペシャルコメンテーター)「明らかに誰が見てもこれは不十分なものだということはわかる訳ですよ。そうすると、そこで済ませれば何だと、結局アリバイ作りかよということになって、逆にマイナスイメージになる。安倍さんが参議院選挙でどういう統一教会系の票を差配したのか?しなかったのか?ということは、調べることはいくらでも可能な訳ですから、旧統一教会系の自民党に対する影響力というところの本丸ですから、そこの部分を調べない限りこの問題の霧は晴れないと思いますね。」
TBS:News23

自民党 旧統一教会と接点の議員の氏名公表

岩本アナ「このアンケート結果、どのように見ましたか?」
廣瀬俊朗氏(HiRAKU 代表取締役)「まずは統一教会との関係する議員の数、多い印象ですね。今回はあくまでも自主的な回答のため、第三者が調査に入った訳ではない。だからこそ、個々の議員がしっかりと説明しないといけないですし、我々としても今後一人一人のアクションをきちんと見ていかないといけないですね。」
岩本アナ「そうですね。」
日本テレビ:Newszero

自民党 旧統一教会との関係点検結果公表 自民党議員179人に接点

大越アナ「たしかに今日で幕引きということでは決してないと思いますし、浮き彫りになりました色んな問題が、それについて解決していく今日がまさにスタート地点なのだと思います。」
テレビ朝日:報道ステーション

岸田首相 旧統一教会と安倍晋三元首相の国葬 2つの山場乗り越えられたか

佐々木アナ「本当に丁寧な説明というのが求められる場面だと思うんですけれども、この調査結果、公表した訳ですけれども、どういう風に見ますか?」
山川龍雄氏(解説キャスター)「ちょっと視点を変えて、企業の危機対応という観点から見ると、少し岸田政権は危ない橋を渡ってるなあと思うんですよ。危機対応の3原則というのがあるんですが、まず何か不祥事みたいなものが起きた時には、正確な情報収集、迅速な情報開示、そしてトップが説明する、ということで、今回岸田総理、今日の閉会中審査を含めてトップが説明するということはやっているんですが、問題は1番なんですよね。」
佐々木アナ「ここ、正確な情報収集ですか?」
山川氏「今日のものも、結局議員が自己申告したものをまとめているに過ぎない訳で、自民党として本当に徹底して調査しようという気はちょっと見えないですよね。つまり、岸田総理自身が、この問題を本当に正確に把握してるのか?ボトムラインがどこにあるのか?というのをわからずに説明している可能性がある訳で、こういう場合は説明した後に、また後から後から問題が発覚して、説明に追われて、結局批判を浴びるという可能性があるんで、そういう意味では少なくとも企業の危機対応の原則に照らして見ると、かなり危なっかしいことをやってるなあというのが私の印象です。」
佐々木アナ「正確な情報収集の部分も危うい。迅速な情報開示というのは、どうですか?」
山川氏「ここもリンクしてるんんですけども、正確な情報収集がなければ、ね。」
佐々木アナ「ここ(迅速な情報開示)がいくらやっても無意味がということで、ここ(正確な情報収集)が大事ということですね。」
テレビ東京:WBS

岸田首相 物価高騰対策 給付金など追加へ

田中アナ「外国為替市場では、歴史的な円安が続いています。更に今年既に値上げをしたか、年内に値上げを予定している主なメーカーの食料品は2万を超えるという調査もあります。国民生活をどう守るのか?政治の出番ではないでしょうか?」
NHK:ニュースウオッチ9

東京市場 円安進行144円台 政府と日銀が対応協議

馬渕磨理子氏(経済アナリスト)
・米国の金融引き締め続くとマーケット予想
・口先介入はあれど具体的対応は難しいか
・続く米国の金融引き締め→年内150円も

内田アナ「普段の買い物であったり、これから本格的に再開されていく海外旅行など、円安の影響を気にする日々がまだまだ続きそうです。」
フジテレビ:FNN Live News α

日本の金融政策の行方

佐々木アナ「新型iPhoneも円安で値上げという形になります。どうなる?円安日本、ですね。」
山川氏「円安には、もちろんメリットとデメリット、両方ある訳ですよね。問題は今の日本経済というのは、この内のメリットをしっかりと受け止める、そういう状況にないということなんですよね。まず輸出企業は、自動車が象徴されますけれども、半導体不足によって供給制限があるので、なかなか輸出が出来ない。それから、訪日観光客の問題というのは、入国制限があるから出来ないということで、受け止められない分だけ、結局デメリットの方だけが、すごく目立つような形になっている、ということが今問題なんですよね。そういう意味では、今の急ピッチの円安というのは、日本にとっては最悪のタイミングの時に今来ているということだと思いますね。」
佐々木アナ「この円安がいつ終わるのか?というところでも見方、分かれてますからね。さて、どうなるでしょうか?」
テレビ東京:WBS

国際

「中台依存」強いアップル 日本に工場を!

佐々木アナ「現在もまた円安が進んで144円台なんですけれども、どうなる?円安日本ということで、iPhoneの値段にも円安の影響が出ているということで、これはもうどうしたらいいのか?ということですよね。」
山川氏「私は少し視点を変えて、これだけ円安が進んだ以上、アップルは日本に工場を作るべきだと主張したいんですよね。」
佐々木アナ「日本に?」
山川氏「今現在iPhoneってどうやって作られているか?と言うと、アメリカで設計されて、半導体などは台湾のtsmc、ここから調達をして、同じく台湾資本であるホンハイという会社などが中国に拠点を構えて最終製品作っているということで、中国での生産比率が9割を超えているんですね。」
佐々木アナ「9割ですか。と言うことは、本当に中国と台湾への依存度が本当に高い訳ですね。」
山川氏「おまけに言うと、ホンハイの創業者であるテリー・ゴウ氏、かなり中国政府との距離が近いと言われている人物で、この辺りというのはアップルも経済安全保障上かなり問題視していて、次のテーマとして中国依存をどうやって減らすか?というのがあるんですね。」
佐々木アナ「じゃあ、生産拠点をもし変えるとしたら、日本というのは、そこに名前が上がってくるというか、いい場所にあるということですか?」
山川氏「私はそう思うんですね。その理由として、まずこれなんです。まず日本の消費者というのがアップルが大好きで、スマホの中でiPhoneのシェアは5割近い訳ですよね。ちょっと今地域別の売上を計算してみると、実は通年で日本の売上高ってアップルは4兆円なんですよ。これだけの大消費地である日本に工場を構えていないというのは、車で例えたらホンダやトヨタがアメリカに1つも工場を置いていないのと近いんですね。」
佐々木アナ「あ、こういうことですね。それにこの円安ですから、生産拠点を動かす理由があるというか、合理的な話になる訳ですね。」
山川氏「輸出拠点として見ても、今の日本というのは競争力は高まっている訳ですからね。もうちょっと戦略的、積極的に日本政府がアップルを誘致する。で、iPhoneの工場が出来れば、今度は先端の半導体工場も誘致出来るようになりますし、何よりも先程VTRにあったように日本のiPhoneユーザーが為替で翻弄される、そういう状況がだいぶ解消されると思います。」
佐々木アナ「地産地消のメリットになるんですね。」
テレビ東京:WBS

その他

静岡県牧之原市 通園バスに取り残され3歳女児死亡

小川アナ「一昨日、昨日と会見にも出席していましたけれども、どんなことを今感じていますか?」
山本アナ「会見の中で、あれを確認しておけば、これを確認しておけば、という言葉が何度も出てきたんです。それって千奈ちゃんを助けられるタイミングが、たくさんあったということだと思うんですよ。だけれども、それが出来ていなかった。会見上にいた報道陣も質問の語気がどんどん強くなっていく印象がありました。出欠確認をするとか、子ども達が降りた後のバスの中を確認するとか、当たり前のことじゃないですか?でも、それがされていなかった。子どもの命を預かる場として、決して許されるものではないな、と強く感じました。」
小川アナ「説明を聞けば聞くほど、事態を知れば知るほど、悲しみと悔しさと憤りが、内混ぜになって溢れていくような感覚がありましたね。」
山本アナ「本当にそうでしたね。大前提として、子ども達の命は私達大人が守らなければいけません。ただ、万が一の時に備えて、今から子ども達と話せることもあるんです。こちらアメリカのテキサス州が発信している情報なんですが、車の中に子どもが閉じ込められた時、役立つポイントが紹介されているんです。1つはチャイルドシートのバックルの外し方を教えておく。2つ目がクラクションの鳴らし方、そしてハザードランプのつけ方、運転席のドアロックの解除方法を教える。4つのポイントというのがあるそうです。」
小川アナ「本来ならば、このようなことを教えなくてもいい、大人がちゃんと子ども達を守れる環境であるべきだ、と思うんですけれども、今日明日起きてしまう事故・事件を防ぐために何が出来るのか?あらゆる角度から打てる対策を打っていくという姿勢が今重要なのではないか?と思います。私も2歳の子どもがいますが、頭のどこかに残っていてほしいなという思いで伝えていきたいな。そんな風に感じています。」
TBS:News23

東京千代田区 九段会館テラス リニューアル

長内厚氏(早稲田大学ビジネススクール教授)
・アナログ×デジタル 歴史的建造物を現代に再生
・スマートガラス 太陽光で照明などを自動調整
・日本の強み GAFAにないモノづくりの技術

内田アナ「歴史的建造物というのは、趣豊かで心惹かれる一方で、地震や火災などの備えについて、やはり心配な面もあります。今回の試みから得たものを、これから世界に誇れる日本のモノづくりに大いに活かしていってほしいなあと思います。」
フジテレビ:FNN Live News α

ブランド品 中古買い取り「新品超え」も

岩本アナ「円安や物価高の影響、家計もですけれども、企業にとっても大きいですよね?」
廣瀬氏「僕の会社、今のところ直接的な影響はないですけども、今後企業の業績が悪化すると、イベント縮小とか、広告費・マーケティング費の削減があると、来年以降の僕の仕事に影響あるのかなあ、とちょっと心配なことはあります。逆に言うと、だからこそ新規開拓とか海外に目を向けるなど、新しいチャレンジをするにはいい機会かなとは思っていますね。」
岩本アナ「そうした企業の動きにも注目したいですね。政府は追加の対策について、明日開催の対策本部で正式決定します。」
日本テレビ:Newszero

東京ピクシブ「SOGIハラ」訴訟 トランスジェンダーの社員に全額賠償へ

小川アナ「今回のように声を上げるというのは、誰にでも出来ることではないと思うんですけれども、こうした勇気のある声が上がった時に、それをサポートする、そして背中を押していく世の中があるということもまた、とっても大事なことなんだなと感じました。」
国山アナ「会社側が認めたということも、とても大きな事ですよね。特殊な事例にしてはいけない。人々の意識を変える必要があるという風に感じます。」
小川アナ「変化につながっていってほしいです。」
TBS:News23 

英国の名門校 続々と日本進出のワケ

中垣アナ「名門校の相次ぐ開校は日本にどんな影響があるのか?国際教育に詳しい専門家に話を聞きました。まずアジアの富裕層が訪れたり、移り住んだりと、地域の経済発展に寄与することが考えられます。また、日本は環境が良く、自然豊かで安全なので、海外の人には魅力的に映るため、優秀な生徒が集まる可能性は高い、ということなんですよね。」
佐々木アナ「実際に取材して、日本にないなあ、すごいなあ、と思ったところってありますか?」
中垣アナ「ディベートの力をつけようということで、イギリス議会を模したディベートルームを校内に作るそうなんですよね。そうすると、自分の意見を対面でしっかり発信出来る人材が育つというのは、将来的に日本にもプラスはあるんじゃないかな、と思いました。」
テレビ東京:WBS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?