見出し画像

和音の迷路に入ったかも・・・

 いや~毎日本当に暑いです!!暑いですね?ではなく暑いです。(爆)
今からこんなに暑いと12月に入ったら45℃ぐらいになるんじゃないかと心配してやみません。
いや、これは冗談ですけどネットニュースで『このまま温暖化が続けば夏が終わったかと思うと冬で冬が終わったかと思うと夏になる!』と書いて有りました。

 どういうことかと読んでみれば・・・・・
もっと気候変動が激しくなれば春や秋が極端に短くなるかもしれない!と言うことらしいです。暑~い夏が長くなり、秋が10日ぐらいで冬!みたいな感じだと思います。で、冬が長~く続いて春が10日ぐらいで夏!!

これだと『冷房~はい暖房!』みたいな(^^;
なんだか令和時代になってインボイスだの消費税だの物価の値上げだのと、いい事ありませんね!

はい!話を切り替えて!!

ベイビグランドです。
昨日のレッスンでやっとベイビグランドの一番最初のイントロを教えて頂きました!と、同時に先生が新たに打ち直してくれた楽譜を頂きました。
この曲本来は8分の12らしくオープニングから弾きにくい!からとの事で4分の4拍子に書き直してくれました。

ん~・・・僕には正直8分の~だろうが4分の~だろうが分からないんですけどね(爆)
ま、慣れてる4分の4拍子のがいいかもしれません。
先生曰く『この方が弾きやすい!』との事です。

で、頂いた楽譜が・・・・・

えぇ~!!!!!!って感じで。

難しそうなコードがいっぱい出てきて書き込みました。
書き込みましたがほとんどのコードを4つ押さえなきゃいけません!(汗)
この曲はオープニングのイントロが凄く雰囲気あってカッコよくて好きでどうしても弾きたいんですが、こんなにも難しいなんて聞いてないよ~状態です。
てかコード表にも載ってないものばかりです。


この曲選んだ時先生が譜面見て『あ、ここは飛ばしてここから弾きましょう!』と言ったのを思えてます。
でも僕は『先生ここ飛ばしたくありません!ここが良い所なんです!この曲の雰囲気を一番作ってる所で大事なんです』と僕が言うと『じゃここは一番最後に回しましょう!なのでここから練習してください』って。

今思い返せばこういう事なんだ!と理解しました。
この曲で一番難しい!ですよ!と言う事なんです。

以前にも書きましたが『ここのコード4つ押さえれたら4つ押さえてください!無理だったらいいですけど・・・』と言った箇所があったんです。

要はここで4つ押さえれなきゃオープニングなんて無理ですよ!って事だったと思います。

でもまさかこんなオチになるなんて思ってもみなかった。
この曲はオープニングが一番難しいですよ!って意味がやっと分かりました。

けど先生はこれパソコンで打ち直してくれてしかもデモ録音までしてくれてなんとも涙、涙でございます(TT

先生これ見てないだろうけど・・・・『いつも教えてくれてありがとう!!感謝してます』

あとは僕がやる気見せてこれを制覇していかねばなりませぬ!
いくぞ!我が両手の指ども!しっかりついてまいれ!!です(爆)

あの、こんな事言うと反感買うかもしれませんが新しく貰う譜面て(自分で選ぶ物も含めて)プレステの新しいゲームをやるのと何だか似てません!?

プレステ本体があって、新しいディスク買ってきてそれをクリアするのに一生懸命やってクリアしたらまた新しいゲーム買ってきて!!

え!・・・違う?
何だか似てません?
そう思うのは僕だけ!?
すいません。おチャラけてるつもりはありませんけど、そう感じた今日この頃!

頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?