見出し画像

逆に簡単になったのに(汗)

この間からオーラ・リーと言う曲を練習してる。
悩んだ折り返しの多さに少し戸惑ったけど先生に改めて教えてもらって分かるようになった。

でもね・・・・

これ見て単純に『あ、コードも全然余裕じゃん』と思って練習して月曜日の教室の時先生の前で弾くと・・・・『あ、ここコードで演奏してるんですね』と、言うので一瞬『え!?』っとなった。

よくよく見てみると上にはコード表記されてますが左手の音符はシングル表示(꒪ȏ꒪)ギョエェ~!です。

それと最後の所

ここもメロディ押さえっぱなしでいってた~!!
しかも足も休符で音符な~~~~~~~~い!(;゚Д゚)!

先生は『いいですよ!敢て難しい方で演奏したんですね』と。

でもでも僕は『はい、頑張りました(^^』とは言わず

『あちゃ~(汗)楽譜に忠実に弾きます!いえ弾かせてもらいます』と言うと『いえいえ、いいですよコードが出来るから敢て簡単な方をやらなくても分かってるならいいですよ』と。

しか~し僕としてはやはりこれも稽古だと思い『先生やらせてください』とやってみた。
結果・・・・・・・・・

ボロボロ(꒪ȏ꒪)

ボロボロは言い過ぎかもしれないけど出だしをコードで覚えた僕は完全に融通が利かない指運びになってる。

それがゆえリズムつけると出だしからチ~ン!である。

それで『また家で練習してきます(´·ω·̥`)』と落ち込んで帰ったとさ。

しかしなんだねぇ!指っつうのは一旦それを覚えると中々融通が利かねぇもんだね!(いきなり江戸っ子)足もだけど。

話は変わり・・・・・
次の楽曲いただきました~!
ってか僕がこれやりたい!って言ったんですけどね (^^;

80日間世界一周!!!!
これが弾きたくて!弾きたくて!メロディが綺麗でしょ。
昔テレビで世界旅行とか世界の奇人変人とかを題材にする番組の最後のエンディング曲としてよく使わてて子供のころから好きな曲だった。
なのでお願いしてこれにしてもらった。

のだが、家に帰って触りだけ少し弾いてみた。これ初心者の僕が弾くには相当頑張らないと弾けない・・・って感じ(^^;

いえ、今から弱音吐くつもりはないけどテンポも速めだし左手と足が結構僕には・・・・

いちよ先生が見本を見せてくれましたが『初見でそんにサラっと弾けるの!?』とちょっとびっくり。
あれを見て『あ、出来そう』なんて思ったけど、すぐに間違いだと分かった。出来ません!今の僕には出来ません!けど、これを絶対に弾きたい。

もう頑張るしかありませんね。

やったるで~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?