見出し画像

背景をクロマキー合成したい!の巻。

動機

面白写真ネタは幾らでも思い付くけど、加工が面倒くさくてなかなか記事に載せられない。

簡単な加工方法があるなら、是非やってみたい。

そういえば、Zoomで話題になったクロマキー合成。あれなんかライブで合成してるわけだし、楽なんじゃない?

というわけで、楽そうというイメージだけで、クロマキー合成にチャレンジしてみました。

B4ツイッターサイズ四コマ20200316

手順

1.黄緑色のフェルトを買って来る。

2.フェルトを背景に撮影する。

3.画像加工ソフトで背景を消す。

4.適当な背景画像を貼り付ける。

B4ツイッターサイズ四コマ20200316-2

解説

やんちゃっちゃんの画像加工ソフトは、クリスタことクリップスタジオ。Photoshopならもっと楽そうと思いつつも、月額制のものに手を出す気はしないので、やっぱりクリスタ。

どうでもいいけど、月額制にしてから大分客を逃していると思うぞ、Ad〇be。

上記の四コマ用の写真加工だけで、所要時間一時間くらい。

使った機能は、色域選択とひたすら選択削除(または消しゴム)。

ちなみに、適当に持って来た背景写真は、イタリア近くのサンマリノ。神社があるから御朱印貰いに行くべえ〜というノリだけで行ったサンマリノ。サンマリノについては、まあ、そのうち書くかも知れん。

感想

何にせよ、パソコン出してきて加工するのは面倒くさい。スマホのアプリで、何か楽で満足のいくものがあったら知りたいなー、と思いました。

あと、背景を加工する必要って、やんちゃっちゃん的にはそんなに無さそう。

やんちゃっちゃん20220316追加

でも、加工したくなった時にやりやすいので、これからネタ写真を撮る時には、黄緑フェルトを使っておこうと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?