見出し画像

「いつか」はこない


こんにちは!やんちゃんです🍫
いつか、、時が来れば、、タイミング、そういう言葉のやり取りは良くありますよね。そう言う話はあるっちゃあるけれど、それは結局いつもこない。本日は、そんな話をしていきたいと思います。


いつかはいつも


いつか来る日ってのは、なんとなくな未来。つまり、とっても不透明な物。というか透明(';')いつかって言い続けてもそれは来ないわけです。そういう単語があるだけで、現実の中には存在していない。

でもある!って感じなら、こういう事。

あるのは、それを口に出している「今」の自分だけ。それだけがリアリティだし、現実世界だってことです。

嫌な気持ちの時「いつか時間が解決してくれる」って言いますが、それはそのいつかの時間が解決してくれるわけではなくて、「いつか時間が解決するんだ」っていつも考えていたことをやらなくなった(やる必要がなくなった)ってことなんです。

いつもよりいつかより「今」でしょ!!


いつか、ってのにこだわってみると、いつかって言葉よりいつもそう言っている「今」の自分に気づくことが大切ですね。

本当は嫌だ、本当は悲しい、本当は苦しい、本当は・・

本当って言葉自体よーわからんのやけど、まーそれはさておき、つんまり自分を分離(心と表現)しちゃってる時によーく出てくる言葉なんでしょう。

人間って思考がめっちゃ発達しちゃってるからすぐに、透明な世界を作ることが出来るんです。そして、色のある世界を無視しちゃう。透明な世界にふわふわ出来てればいいんだけど、現実ってのはいつも目の前にあるし自分は現実に生きている。どんな時も今なんでしょ今!!


自分の状態は言葉に現われる


言葉と表現が違う、なんてちょっと複雑な場面もあるけどね。それは今回置いといて、、ねww

表現って実はいつも素直。いつか、また、きっと、、、そういう時、自分のこころの状態って、ちょっと自分を表現するの嫌がってたりしてることが多いわけです。その気持ち自体に問題はないんだけど、それをわざわざふわっとさせちゃうって所が自分の状態。そこがしんどくなる所。

自分で自分に葛藤状態を生み出して、苦しくなっちゃう。いつかっていつも言うのはそういう状態かも。

今、ここ。それだけが事実です。思考(言葉)に囚われずに生きていく。豊かさとはそういうものです(^^♪






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?