人生が変わる、魔法のファンデーション②(完)

Chao!

…すっかりご無沙汰してしまった。もし前回の続きを待ってくれている人がいらっしゃったら、謎解きが遅くなってしまって本当に申し訳ない。(えっ、誰も待っていないって?…)

さて、前回の記事では、日本一時帰国中に会った友人が激務にも関わらず玉のように輝く肌をしており、その秘訣が「ある美顔器」にあるというお話をした。

結論。それは美顔器ではなく、ファンデーションだった。

その名は、「Air Tiara」。

画像1

このファンデーションの何がすごいかというと、一切手で顔に触れずにファンデーションを塗ることができるのだ。要は、ものすごく衛生的。

手じゃなければスポンジ?となりそうだが、AIR TIARAは手でもスポンジでもなく、「エアー(空気)」の力でファンデーションを肌に密着させる。

画像2

これまでのファンデーションと違いすぎて言葉だけでは伝わらないと思うので、上の写真を見てほしい。手で持っている銀のボールペンみたいなものにファンデーションの液体を入れると、先っぽから空気とともにファンデーションが出る仕組みとなっている。

掃除は、ファンデーションを入れるカップに代わりに水を入れて、ブクブクと泡を立ててふき取るだけ。ファンデーションの量を調整することで、薄づきでもしっかりでも、その濃さを自由自在に操ることができる。

このファンデーションを使い始めて早2か月、早くも「AIR TIARAとはファンデーションがいらなくなる日まで一生お付き合いするのだろうな」と思っている。

さて、こんな画期的なファンデーションだが、なぜ世にあまり広まっていないのか。それは、「説明なしでは使いこなすことができないから」。

私にこのファンデーションを教えてくれた友人からは、まずはAIR TIARAを扱っている半蔵門店で話を聞くように勧められたが、それは説明なしに商品を購入しても使いこなせず結局使わなくなってしまうだからそう。

確かに、説明を受ければ難しくないのだが、説明なしで使った場合、量を出しすぎて厚塗りになってしまったり、ムラになってしまいそうだ。もしこのノートを読んで少しでも興味を持った方がいらっしゃれば、ぜひ一度半蔵門店でお話を聞いてみてほしい(もちろん試した結果微妙であれば、買う必要は全くない)。

お店情報:株式会社エアティアラ 住所:102-0093 東京都千代田区平河町1-8-9 半蔵門KDビル 8F
(TEL: 03-3265-1159   email: info@airtiara.co.jp)
※念のため事前予約されることをおすすめいたします。

画像3

究極的にはファンデーションが要らない肌を手にいれることが一番だ。だけどそれってすぐには難しい。それならば、少なくとも肌へのダメージがなく、さらに自分が気持ちよくいられるファンデーションを身に着けてご機嫌に過ごしたい。

ファンデーションはつけたくないけど、綺麗でいたい。そんな難題を叶えてくれたAIR TIARAは、私にとってまさしく魔法のファンデーションだ。

同じようなお悩みをお持ちの読者の方がいたら、ぜひお試しあれ。

それでは今日はこの辺で。Chao!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?