見出し画像

ハノイのお洒落なビーガンカフェ!

Chao!

今日はベトナムの休日(フン王の命日)。昨日夜遅くまで石原さとみ主演の「アンナチュラル」を見ていたため、少々寝不足気味だったが、あらかじめ約束していたヨガの個人レッスンをしに、アヤコ先生のお宅へ向かった。

もともと「アヤコヨガ」は毎週日曜日と木曜日の週2で通っていたが、日本から戻ってきた後は、新たに週1(土曜日午後が多い)でマンツーマンレッスンを始めた。アヤコヨガが大好きなことはもちろん、それ以外に、今抱えている「試練」を何とか乗り越えたい、そのためには強靭な体とメンタルを手に入れたいというのがあった。

目的がリラックスではなく強靭な心身を手にいれることとなると、普通はヨガではなく「筋トレ」とか「ボクシング」へ行くものだが、さすがアヤコヨガ、期待は全く裏切られなかった。先生も私の目的を知っているため、レッスンはまず「筋トレ」から開始し、その後ヨガへと移行するのだが、そのヨガも半分は筋トレではないかと思われるようなハードなもの。ホットヨガではないのに、毎回ヒーヒー言いながら滝のような汗をかくが、終わったあとの爽快感がとにかく半端ない。間違いなく、体の調子が良くなった。

さて、マンツーマンヨガが終わると、先生お気に入りのビーガンカフェへと向かった。その名は「IVegan Wellness Center」。まるでスポーツジムのような名前だが、れっきとしたカフェである。

画像1

画像2

一見こじんまりと小さく思えるが、上に高く、2階・3階と席がある。一回には、カフェに併設されたお洒落なショップもあった。

画像3

右下のタイルのようなものは、アヤコ先生お手製のタイル柄コースタ。1個30,000VND(約150円)で販売されている。

ビーガンカフェというだけあり、メニューには一切動物性たんぱく質が使われていない。ベトナムといえば「ココナッツコーヒー」が有名だが、以前別の店で飲んだ時に、そのあまりの甘さに辟易し、それ以来注文していなかった。

しかし、アヤコ先生いわく、ここのココナッツコーヒーは格別とのことで、私はベトナムで2回目となるココナッツコーヒーをオーダーした。

画像4

一口飲んだ瞬間、口の中にデーツの上品な甘みが広がった。ほんのり甘くココナッツの香ばしい香りに思わず目を細める。

これまでベトナムで飲んだコーヒーの中で、ダントツ一位の感動の美味しさだった。

聞けばこちらのココナッツコーヒーは砂糖を使用しておらず、デーツ(なつめ)の自然な甘みのみとのこと。

画像5

ランチで来たので、ココナッツコーヒーに加えて、ビーガンバーガー(マッシュルーム編)をオーダー。芋フライとセットになっており、こちらもかなり満足感のあるボリュームと体に嬉しい美味しさだった。

画像6

デザートメニューも豊富。いずれも動物性たんぱく質を使っておらず、かなりヘルシーな内容となっている。次回チャレンジしたい。

画像7

画像8

こちらは数あるメニューの一部。ビーガンの縛りがある中で、ここまで色々なメニューがあるのは驚きだ。

画像9

絶品ココナッツコーヒー。家の近所にあったら、間違いなく毎日通うだろうな。(ちなみにアヤコ先生は、ほぼ毎日通っているらしい)。

意外にも?西洋人が多く、ビーガンやベジタリアンレストランも増えつつあるハノイ。どことなく不調を感じたとき、あるいはダイエットを気にせず美味しいココナッツコーヒーを飲みたいとき、訪れてはいかがだろうか。

それでは今日はこの辺で。Chao!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?