マガジンのカバー画像

潰瘍性大腸炎

4
運営しているクリエイター

記事一覧

これが潰瘍性大腸炎の日々の薬です。

これが潰瘍性大腸炎の日々の薬です。

こんにちは、柳シュウです。
今回は、私が普段から服薬している薬について紹介したいと思います。

ミヤBM錠

ー腸の働きを整える薬です。
毎食後2錠
整腸剤ですね。
大きさは、大体直径5mmくらいでしょうか。

ビオスリー配合錠

ー腸の働きを整える薬です。
毎食後2錠
こちらも整腸剤です。なぜか整腸剤2種類もらっています。
大きさはは、約直径4mmくらいでしょうか。

レパミピド錠100mg

もっとみる
突然病気になるとどうなる?

突然病気になるとどうなる?

こんにちは。柳シュウです。

今日は、突然病気(潰瘍性大腸炎)を診断されたら、人はどうなるのか。
私の実体験を書きたいと思います。

潰瘍性大腸炎を診断されてから、もう少しで1年が経とうとしています。

この1年色々なことを考えました。
これからの人生のことを真剣に考えました。

私は、潰瘍性大腸炎の治療で消化器内科と、心療内科にも通いました。
心療内科は、会社から受診することを勧められました。

もっとみる
【潰瘍性大腸炎】潰瘍性大腸炎の治療とは?(再燃期)

【潰瘍性大腸炎】潰瘍性大腸炎の治療とは?(再燃期)

こんにちは。柳シュウです。

今回は、潰瘍性大腸炎の再燃期にできることできないことを書きます。

まず、再燃期とは、腹痛や下痢、血便等の症状が続いている状態のことです。

私が、潰瘍性大腸炎の診断を受けてから、寛解期に入るまでおよそ2か月かかりました。

大腸カメラで診断をしたその時の薬は、ペンタサ坐剤という座薬と整腸剤でした。まずは座薬で様子を見ようというお医者さんの判断でした。
確か一日2錠座

もっとみる
【潰瘍性大腸炎】ってなに?

【潰瘍性大腸炎】ってなに?

初めまして。
2021年12月にデビューしたニートエンジニア系Vtuberの「柳シュウ」です。

昨今、医療の発達により、以前は治療が困難とされていた病気も治ることが判明したり、コロナワクチンにより、重傷者の軽減等医療は常に目まぐるしく発展しています。

しかし、原因不明で治療が困難とされている「難病」も、まだ存在しています。

なぜこのような話をするのかというと、私はその「難病」と呼ばれる病気を

もっとみる