見出し画像

独立型社会福祉士のロックライブに行ってきた。【お知らせ】2/16(日)実践報告会@大阪。

独立型社会福祉士でギタリストとしても活動されている山口さんのライブに行ってきました♪ カッコよかった~!山口さんとの出会いは独立型社会福祉士実践報告会(大阪)。今日の記事はライブ報告(写真使用ご了承)と、今年も開催される独立型社会福祉士実践報告会(大阪)の再告知。申し込みフォームのリンクも貼っておきますね。


社会福祉士の可能性を探求し、社会福祉士自身が元気であることを望み、世の人々の心が軽くなり、そして私の収入もアップすることを考え続けて23年、フリーの社会福祉士(2001年開業)柳田明子です。

独立に関心のある、社会福祉士として後悔しない選択をしたいあなたに向けて発信しています。


さて。

下記記事でお伝えしたライブに
行ってきました❗️

ロックバンドroll backの
ギタリストである
山口義之さん は、
大阪で
タクト社会福祉士事務所 (コンサルティングなど)と
タクト相談支援センター(障がいのある方の計画相談支援)
を立ち上げて活動している
独立型社会福祉士

山口さんは、
以前、
大阪の独立型社会福祉士実践報告会
活動報告をされたことがあり、

私はその報告会で
山口さんと出会いました。

今回、初めて
ギタリストとしての
山口さんをライブハウスで
拝見したのですが…

画像
山口さん✨圧巻のギター演奏❗️

カッコいい!
真剣!
歌ってる!
ギターきらきら!
トークにお人柄が表れてる!

画像
roll back の3人。仲よさそう♪

メインボーカリストの熱唱と汗、
ドラマーの見事なスティックさばき、

そして山口さんの
いつもとはまた違う
全力のパフォーマンスを、

初めて訪れた
ライブハウス(JACK LION)の
一番前の席で
刺激的に酔いしれて、

レモンサワー(ノンアル)と
唐揚げを
味わいながら、

実践報告会での
出会いがなかったら、
今、私はここでこうして
初ロックを楽しんでなくて、

摂津駅近くに
このようなライブハウスが
あることも知らず、

そこで
ギターを奏でている
ロックな社会福祉士

いることも知らぬまま、

いつもどおり
家でお風呂に入ったりしてるんだろうな」

・・・などと
ご縁の醸し出す滋味深さ
満喫していたのでした。

山口さんとの出会いのきっけとなった
独立型社会福祉士実践報告会(大阪)

今年は、
2月16日(日)の午後に、
開催されます。

久々の対面開催

なので大阪まで足をお運びいただける方のみのお申込となるのは心苦しいですが、可能であればぜひお越しになり、ライブならではの良さを存分に味わい、糧にしていただきたいと強く願っています。

画像
令和6年度 独立型社会福祉士実践報告会(大阪) チラシ


福祉教育者テリーさん も記事にされています。


下記記事でも書きましたが、
関東からご参加くださる方も
おられます!


ロックも
報告会も
ライブならではの
空気感と出会いが醍醐味。

ドキドキワクワクですね♪

終了後には懇親会があります。

懇親会には発表者はもちろん、ほかにも独立型社会福祉士ネットワーク委員会のメンバーが参加します。直接いろいろ聞けるし、つながりを広げるチャンスです!

ギタリストの山口さんも
懇親会に参加されますよ♪

もちろん私も参加します(*^^*)

実践報告会懇親会のお申し込みはこちらから↓
(しめきりは2/7です!)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc8KIEw0HEOMh9XvNlSOlmcfsExZBmM6-F4l3G5sn2_TgekWQ/viewform?usp=send_form


今回は
「1年目のリアル・ベテランの本音」
と題して、

1人は独立して1年目
1人は独立して20年

という
それぞれの立場で
「共通の質問12個」に
答えながら
実践報告をしていくスタイルです。

当日、私は
コーディネーターとして
会場にいます。


2025年2月16日(日曜日)
あなたと会場でお会いできることを
楽しみにしています!

本日は以上です。

★2024年12月1日に
『ただなぞるだけの本。』(文芸社)
を出版しました。

今日も気持ちの良い一日を!

柳田明子社会福祉士事務所
〜聴く・伝える・ともに考える〜
(2001年開業)

今日の記事に共感してくださった方や社会福祉士の独立に関心のある方はぜひ下記からご感想やご質問をお寄せください。お待ちしています。
note「クリエイターへのお問い合わせ」フォームから
お問い合わせ | note(ノート)
公式LINEから→



社会福祉士が独立を考える時のワンポイント5選をマガジンにしています。有料です。
1本100円です。4本以上読まれるならマガジンのほうがお得です。


福祉教育者 テリーさんの共同運営マガジンに参加しています。



いいなと思ったら応援しよう!