見出し画像

藤子・F・不二雄ミュージアム

 神奈川県川崎市にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行ってきました。こちらはドラえもんの世界観が楽しめるミュージアムです。
 前売り券制のため、事前に日時を指定したチケットを購入する必要があります。
 チケットはローチケのみで取り扱っています。

アクセス

 登戸駅からバスが出ています。バス停にはけっこう人が並んでいて、車内は満員でした。

バス

 バスの押しボタンもドラえもんになっていて可愛いです。

ミュージアムの様子

 入ってすぐに、実際の原画などが展示されています。こちらは写真撮影不可でした。生原稿もあり、これは是非見てほしいです。本当に手で描いているんだな〜と感動しました。
 館内は、撮影可能な場所もあります。こちらはのび太の家の模型。

のび太の家

 けっこうリアルです。中の家具まで細かく作られています。
 外には空き地がありました。

空き地

 空き地にある例の土管です。けっこうリアルで凄いです。
 他には、ジャイアンが落ちた泉もありました。

例の泉

 レバーを上げると、綺麗なジャイアンが登場します。

ジャイアン
ジャイアン
綺麗なジャイアン

 綺麗なジャイアンの登場です。
 色々と館内を見て周ったところで、レストランへ。
 レストランはかなり混んでいて、整理券制でした。私が行ったときは土日ということもあり、整理券をもらってから1時間待ちでした。その為、先に整理券をもらってから色々と見て周った方が良いです。
 
 そんなこんなで順番が来て、さっそく注文します。こちらはカフェオレ。

カフェオレ

 ドリンクを頼むとコースターがランダムでもらえます。また、ドラえもんの絵柄も可愛いです(絵柄はランダム)。
 こちらはウソ800。

ウソ800

 青いハーブティーですが、蜂蜜を入れると色が変わります。

ウソ800

 青色がピンクになりました。
 こちらはドラえもんのカレー。

カレー

 ドラえもんも形をしていて可愛い!!ランチョンマット も可愛いです。
 写真を撮っていると、「こちらのぬいぐるみも一緒にどうぞ!」とのことで、ありがたくドラえもんのぬいぐるみと一緒に撮影しました。

ドラえもん

 ドラえもん可愛いです。写真を撮っていると、「一緒に撮りますよ!」 とのことで、写真を撮ってもらいました!

ドラえもん

 少し恥ずかしい。ですが、優しい店員さんで嬉しかったです!
 最後にデザートのケーキを注文。

ケーキ

 ドラえもんがまた可愛いです。ランチョンマット もまた可愛い。
 満腹になったところで、今度はミュージアムショップへ向かいます。帰りにはどら焼きをお土産に買いました。

どら焼き

 ドラえもんの焼印が押してあって可愛いです!他にもお土産はたくさんあり、ついつい散財してしまいました。
 
 ドラえもんを満喫出来て良かったです。ドラえもん好きな人にもそうでない人にも、是非行ってほしいミュージアムです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?