見出し画像

今はなくなってしまったものがあるような気がするドラマ。*昔のドラマ鑑賞「温泉へ行こう」*

好きで見ていた作品も、こんな作品やってたんだという作品も、なぜだろう、昔のドラマの方が面白いと思ってしまう。

「温泉へ行こう」を初めて観た。
なんか旅館が舞台のドラマやってた気がする・・・というくらいの記憶で、観たことはなかった。今はない昼ドラというものだ。

ストーリーは唐突で、はちゃめちゃ感もあるのだけれど、なぜだろうか、
元気な感じが心地よく面白いなぁと思って、楽しく視聴できる。

昔はよかったなぁという錯覚をおこすような、そんな気持ちにさせられる。

昼ドラは撮影スケジュールが大変で過酷な現場という話をどこかで聞いた気がするけれど、演者さんたちは皆元気がよく映っていて、オーバーアクションもすんなり受けれられる。

昔やってたけど観たことなかったドラマをよく観るようになって、そんなに面白い話ではなくても、なんか、この雰囲気がいいなぁと思える感覚がある。おおよその境目は、ガラケー以降スマホ未満(ガラケーとスマホ両方ありも含む)あたりの時代から前のドラマが面白く感じるような気がする。ガラケーが出てきたころの自分の生活が輝かしいものではなかったので、その時代の自分を懐かしく思ってとかではないと思う。

そのぐらいの時代まではあったのに、今はなくなってしまったもの、社会が失ってしまった何かがあるのかもしれない。

温泉へ行こうはティーバーで配信中。シリーズは5まであるようだけど、どのシーズンまで配信するのかわかりません。とりあえずファースト・シーズンは最終回まで見届けたいと思いました。

<© 2022 犬のしっぽヤモリの手 この記事は著作権によって守られています>


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,291件

#おすすめ名作ドラマ

2,433件

#ドラマ感想文

1,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?