見出し画像

毎月8日は「環境整備点検の日」地道にコツコツやっています

毎日更新ブログ139日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
やまより(山口良里子)です。

親のこれから、死後のこと。
自分のこれから、死後のこと。

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます。

オリンピック 空手 形

喜友名 諒選手 金メダル
清水希容選手 銀メダル
おめでとうございます!!

すごかったー

超しびれました…

これが人間のスピード? 
空気? オーラ?

目の前に立たれただけで
倒されそう

スゴイ気迫…

清水選手は、大阪の出身で

大好きなミキハウスさん所属

親近感が半端ない。

「感謝、謙虚さ、人間性。中でも一番は人間性だと思う。経験が浅いと何も生まれない。いろいろな経験を基に表現したり、感謝の思いを乗せたり。形には完成がないからこそ、見た目ではわからない。表現は永遠に繋がっていく。競技を辞めても空手は続くと思います。だから魅力的。もっともっと鍛錬して、自分の知らないことを勉強したい」

いや、もう20代で
この発言‥‥

カッコイイ

道を極めるってこういうことなんだな。

道を歩き続ける。
終わりなき旅。

画像1

私の事務所でも

開業してから15年間。

ずっと、

毎日毎朝

「環境整備」に
とりくんでいる。

毎日毎朝

挨拶

掃除

姿勢

仕事がやりやすい
環境をひとつひとつ整えて
お客様と相対する
「本番」に備える。

そして、

月に1度の
「環境整備点検の日」

メンバー全員で
事務所の隅々までチェックする。

環境整備③

挨拶

掃除

姿勢

自分たち
ひとりひとりの
形が整っているか?

あるべきものが
あるべき場所にあって

自分たちの力を
120%発揮できる場所
になっているか?

お客様に
より安心と幸せを
実感していただける場所
になっているか?

15年つづけても
終わることがない。

毎回、
新たな気づきがあって
次に挑戦することが
みえるから不思議。

画像3

デジタル化が進み
なんでも簡単に手に入る

この時代に

こんな地味で地道な
コツコツの積み重ね

やってる事務所があるのかしら?
とも思うけれど
それが私たち「ともえみ」
なんだから仕方がない。

コツコツと
地味に
形を整えることが
こころを整えることにつながって

今まで見たことのない
次の景色を
見られるようになるんだな

自由で自律した人生を送るため

自分たちの職場をたのしく

仕事をたのしく

仲間とこころを通わせる

ともえみ流の形づくり。

今日もコツコツやってます

画像4

ブログバナー

最後までお読みいただきありがとうございます。
スキもいただけるとうれしいです。