見出し画像

「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も」の意味。リクエスト作品出来上がり〜✨🍀


こんにちは😊やまやののです。

私はいくつか仕事を抱えているのですが、そのうちの一つはリラクゼーションの仕事をしています😊

先日お客様より、「好きな言葉があるから書いてほしい」とリクエストいただきましたので、その文を書き上げました✨

為せば成る 為さねば成らぬ 何事も
成さぬは人の為さぬなりけり


こちらの言葉は、とっても有名ですが、誰の言葉なのか私は知りませんでした😅

調べたら…

江戸時代の米沢藩主上杉鷹山の言葉である。 「どんなことでもやろうと思って努力すれば、必ず実現できる。 逆に、無理だと思ってあきらめ努力をしなければ、絶対に実現できない」という意味
https://toshin-seminar.co.jp/column/1604/

だそうです✨

確かにそうだよね〜

そしてこの言葉
すごくカッコイイ❗️👀

ペーパーフレームにいれて、
プレゼントしました😊
喜んでもらえて嬉しかったなぁ

おーっ、なんかすごく作品って感じに仕上がったなぁ…

いい感じいい感じ💕

まだ、師範資格は取ってないので、己書作品としての販売はできないのです笑。早く販売できるようになりたいですね〜✨

今は、お客様からお題をいただいて自分で作品にする=己書練習をさせていただいています。

自分の練習になるし、お客様は喜んでくれるし💕まさに一石二鳥✨🍀

感覚で書くのがめちゃくちゃ楽しいです✨

お教室で習ったことを応用すると、なんでも出来ちゃう気がします✨

そして、私が通っているのは、神奈川県の「おせっかい家己書道場」。いつも明るく元気なめぐみっち先生にいつも楽しく己書を教わっています。まだ19回しか通っていませんが、上の写真のように書けるようになりますよ〜😊🍀

ご興味のある方は是非💕
直接道場にお問い合わせくださいね


おせっかい家己書道場

新しい道場仲間になってもらえると、先生も教室の生徒さんもみんなとても嬉しいと思います😊


ありがとうございます✨



やまやのの

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?