見出し画像

新人指導に必見!聴く力

みなさんこんにちは。( •̀ ω •́ )✧

看護師yama指導です。

今回は”聴く力”について

私が勉強したことや経験からお伝えしたいと思います👨‍⚕️

YouTubeでも撮影しておりますので、ご確認ください👍

今回は”聴く力”について

大ベストセラーになった”聴く力”の自己啓発本の解説ではなく

私がいろんな本を読んで

看護師の新人指導に役立つと考えた内容について

3つの本の内容から引用して説明していきます!

ライン ピンク

「人を動かす」

みなさんも、新人さんには
勉強してほしい・経験してほしい・自立してほしいと思っていると
思います✨

ですが、なかなか勉強が捗らないことや
提出してほしいものが出てこなかったりなど
新人さんが動いていないことがあると思います😣

そんなときにタイトルをみてビビっと来たこの本!⚡

この本は《仲間を得て、影響力を持つ方法》と書かれており
その方法は30原則あるとされています

30原則について説明することは時間が要するので
ぎゅーーーーーっと凝縮して大きく分けて3つに絞られます!😲🌠

①相手に興味を持つ
②批判せず、褒める
③相手の利益を考える

どうでしょう?結構当たり前のことじゃないですか?
この当たり前のことをやることが大事で

人を動かすためにまず

相手に興味・関心をもって聴くことが必要であるといわれてます!

ライン ベージュ

「人は話し方が9割」

指導をするので話し方や伝え方が上手になれば
新人さんによりよいのではと思っている方も多いかと思います。🤗

そのためこの本を読んでみましたが…

まず、話し方とは聞き方であるというマインドチェンジでした!🌀

話し上手に聞いてもらうためには、まず聞いてくれる環境を作ることなのです!

【人間の大原則として】
①最も興味があることは自分
②自分のことをわかってほしい・認めてほしい
③わかってくれる人が好き

この大原則って、されると嬉しくないですか?こんなことをしてくれる人の話ならしっかり聴こうと思いませんか?🙄

そうなんです!‼💯

この環境をつくってあげることをすれば相手はそれを返してくれる

そのために、まずあなたからそれをしましょう!そのために聴くのです!

というのが、この本の冒頭で言われていることでした!

そして、聴くためのコツが次に書かれていて

【拡張話法】
①感嘆…おどろく リアクション !?♡  自分の思う10倍で表現
②反復…オウム返し
③共感…感情に同意
④称賛…たたえる
⑤質問…話題を広げる

これらのコツを使いながら、まず相手の話を十分に聞いてあげることが大事です!

ライン 青

「7つの習慣」

7つの習慣にも”聴く力”について解説されています!

7つの習慣は成功法則が書かれている、大ベストセラーのビジネス書です!
7つの習慣というからに7つあります
 ①主体的であること
 ②ゴールを思い描く
 ③大切なことを優先する
 ④Win-Winを考える
 ⑤まず理解し理解される
 ⑥シナジーを創りだす
 ⑦刃を研ぐ

そのなかの⑤「まず理解し理解される」についてです。

この内容は、その人を理解したいと誠意をもつことで、スキル・テクニックではないと言われています。
そこで次のことはあまりしてはいけないと記載されています

①自叙伝的反応:「おれの時はなー」と価値の押し付け
②探る:「最近どー?」自分の知りたい情報を引き出そうとしている
③解釈:「勉強はつまらないものだ!」勝手にすぐ解釈する
④評価:「~はダメだろう」すぐYes/Noで評価する
⑤助言:すぐ解決しようとする

人は聴こうと思っても、なかなか難しく上記の反応をすぐとってしまうのです!これはしてはいけないというものではなく、すぐ反応してしまうと相手は聴いてくれていないと思ってしまうのです。

では、どんなことをすればよいのか

それはひたすら共感することです!

相手の気持ちを言葉にして、ひたすら共感!

ただこれが難しいんです!

私も気を付けていますが、どうしてもすぐ探ってしまったり助言しようとしてしまいます。看護師の新人指導をしているとすぐでてしまいそうになります!

ただ、そこをじーーーくりひたすら共感して聴いてください。

徐々に新人さんの姿勢も変わってくると思います!

ライン ピンク

以上で”聴く力”について説明は終わります。

この聴く力を生かして

ひたすら新人さんの話を聴いてみてください!

探らない。解釈しない。助言しない………と心で思いながら🤣

少しずつ新人さんの姿勢も変わってくると思います

これは即効性はないですが、効果はしっかりでてくると思います。

ライン ベージュ

最後までご覧いただきありがとうございます。
いいなと思っていただけたなら

YouTubeやTwitterのフォローなどお願いいたします

随時投稿を重ねていきたいと思います!
コメントなどもいただければ
今後もより良いものにしていきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?