【閑話休題・田舎の選挙…】
私の住む山梨県の市は、人口も3万人を割り、さしたる産業もなく、よくある『環境に恵まれた』としか形容できない田舎町である。
「市町村合併」も古くから周りの町や村に対して態度がデカかったため、すべての縁組を拒否され、断った近隣の町全てが合併してしまった。人口も韮崎市の2倍近くとなり、今では完全にマウントを取られている (笑)
改革派市長で有名な「広島県安芸高田市」と同じ規模の市ではあるが、おそらく皆さんの住む街と同じで何の変わり映えもない、終わりに向かって必死にこらえている自治体だろう。
今、そんな我が街は市議会議員選挙の真っ最中。小さな市だから選挙カーが行き交ってとても騒々しい。16人定数のところに17人が立候補し、少数精鋭の激戦と新聞に書いてあった。
私など、一人落ちるだけならジャンケンで決めりゃいい!と本気で思う。誰がやっても同じだし、市長など3期連続無投票で決まってる。こんなのは支持率100%ではなく、無関心率100%ということだ。
市の隅々に選挙ポスターの看板を設(しつら)え、薄気味悪い笑顔で笑う候補者。いつも見る顔とは随分違う加工を施し、スローガンは皆『改革』である。(普段は議会で寝てるのに)
👤逮捕されて「辞職勧告決議案」が可決されたのに、辞めずに居座り、懲りずに立候補する老害。送り出す地元は正気なのか?そしてそれを阻止するために「無投票は許さない!」と刺客となった30歳の候補者。現職の市議の半分以上が元行政職員w。地域に割り振られた議員定数。
天狗になって言わせてもらうが、私が市議選に出たらおそらく当選する (笑)昔のウチの従業員が入れてくれるだけで、下から三番目くらいには引っ掛かるw。
安芸高田市の様な、パワーがある市長に街を変えてもらいたいところだが、こんな市議や行政職員の中で、有り余る才能を浪費するより、もっと大きなものを変えるべきだと思った。才能にはそれに相応しい舞台が用意されるべきだ。
私もそんな年寄りではないけれど、やる気や才能に満ちた若いリーダーの支えとなり、老害たちと差し違える「盾」になりたい。(BATMANの執事・アルフレッドのように)
👤以前シンポジウムのパネラーを頼まれて、選挙イベントに参加した。
MC「議員の数は減らした方がいいですか?」
パネラーA『半分くらいで良いと思います』会場拍手👏
MC「では小林さんは?」
私『ゼロでも多いです‼️』 (会場総立ちw)
それから議員さんたちは、誰も口を利いてくれなくなりました。 (終わり)
ここで一句、
タスキ掛け 老いも若きも 改革派
※最後までお読み頂きありがとうございます!
あなたが失敗した時、迷った時、逆境の時、倒産地獄から生還した私だからこそできる励ましを届けたい。皆さんの力となり、笑顔になれる記事を投稿していきます。私もまだ発展途上です、一緒に成長していきましょう!
【ホームページ】
https://www.kobayashihisashi.com