マガジンのカバー画像

やまとみずほの国に生まれて

59
大和は倭にあらず大きくなった和です。阿波は邪馬台国やソロモンの秘宝など伝説の宝庫。「やまとみずほの国」に生まれて「おおやまと」に暮らす弥真都満穂が熱く古代ロマンを語ります。
運営しているクリエイター

#狗奴国

天皇家探すはお門違い⁉倭の五王まとめ

やまとみずほの国に生まれて  第三十六話 第三十五話「狭穂姫忘れ形見復讐に現る八幡神は秦氏」第十五代応神天皇は第十一代垂仁天皇皇子の結論になった。第十三代成務天皇に皇子はおらず、第十二代景行天皇皇子の日本武尊と第十四代仲哀天皇皇后の神功皇后は幻。日本神話は各世代の成果をまとめ、超絶英雄を創る。王権確立には必要だ。第二十五話挿話「長髄彦討つ物部氏!神武東征最後の戦い」も同じである。 第三十四話「応神天皇を解かす前に倭の五王を特定」、倭王讃は応神天皇、倭王武は第二十一代雄略天

永遠の超絶ヒロイン⁉神功皇后は聖母?

やまとみずほの国に生まれて  第三十三話 神皇正統記は第十五代天皇と記したのだが、1926年大正15年10月の皇統譜令で神功皇后となった。大和王権も英雄を欲していたが、大陸進出のプロパガンダとして格好のヒロインとなる。男系天皇に神功天皇ではそぐわないし、ヒロインの名前は重要だ。そりゃ神功皇后の方が断然響きがいい。そして日本神話は歴代の成果をまとめて、英雄を創作するのが得意である。 第二十一話「阿波を隠す神武東征が欠史八代を生む」実際に奈良盆地を制圧したのは、第二十五話「長

倭国の呪いが解けて邪馬台の由来が判明

やまとみずほの国に生まれて  回想話 卑弥呼はアマテラスではなくツクヨミだろうと必死に考えたが、これはもう神話の罠に落ちている。魏志倭人伝に登場する人物最初から神の分けない。そして、出雲と日向で戦争するから、その当時の国が大きいと勘違いする。ギリシャのポリス、都市国家ぐらいに考えるのがちょうどいい。そしてもっと勘違いして、不毛な議論を呼ぶのが倭人が発する言葉の漢字表記である。 出雲大社は大国主を禁足するためですが、封印する側から派遣された祭祀の家に伝わる口伝は、阿波を隠す

倭面土は伊面津(橘港)金印隠しました

やまとみずほの国に生まれて  第十二話 第十一話「八咫鏡は魔鏡(卑弥呼は二度死なない)」にアマテラスは卑弥呼ツクヨミの死に関与したスサノオを追放して、実権を握ったと書きました。スサノオは腹を空かして彷徨っていたところをオオゲツヒメに腹を満たしてもらったのに、食材を口や鼻や尻から出していたため殺めます。大宜都比売は大月姫とも書けるので、月読を殺したことを暗示しているのでしょうか。 大宜都比売は国生みや神生みで名が出てきますが、活躍がないのが忍びないのか突然の登場です。まあ「

倭女王と狗奴国王の不仲は連合国の根拠

やまとみずほの国に生まれて  第十話挿話 魏志倭人伝原文 倭女王卑彌呼與狗奴國男王卑彌弓呼素不和 日本語訳 倭の女王卑弥呼は、狗奴国の男王卑弥弓呼と旧より不和である。 第10話「天照と素戔嗚の誓約は女王と男王の確執」において、上記の女王と狗奴国王の不和を神話化したのが、「アマテラスとスサノオの誓約」だと書いた。卑弥呼は引き籠もりのツクヨミだから、スサノオの相手をしたのはアマテラスなのだが、女王の名前が卑彌呼で狗奴国王の名が武器である弓の字だけが多いことに違和感を感じ、卑彌

狗奴国がまさかの邪馬台国連合国

やまとみずほの国に生まれて  第九話挿話 魏志倭人伝原文 倭女王卑彌呼與狗奴國男王卑彌弓呼素不和 日本語訳 倭の女王卑弥呼は、狗奴国の男王卑弥弓呼と旧より不和である。 第十話「天照と素戔嗚の誓約は女王と男王の確執」に、「女王男王不和」をグーグル翻訳すると、上記「不和」が「確執」に訳されると書いたのだが、第九話「倭女王卑彌呼與狗奴國男王卑彌弓呼素」にて、倭女王の「卑弥呼」は「日彌王」、狗奴國男王の「卑弥弓呼」は「日彌弓王」の称号と書いた。名前なのに武器の「弓」だけが違い、「

倭女王卑彌呼與狗奴國男王卑彌弓呼素

やまとみずほの国に生まれて  第九話 「天照覧す 尽く黄泉 朱砂の王」において、卑弥呼はツクヨミと書いた。表に出てくるアマテラスは卑弥呼の弟なのだ。アマテラスが実在の人物なら最初から神ではなかったはずだ。太陽神なのは縄文時代から続く自然崇拝に習合されたのに違いない。「三貴子の誕生は邪馬台国連合国家の誕生」とはイザナギがツクヨミ・アマテラス・スサノオの名付け親であるとも書いた。 イザナギが阿波北部の粟国を建設したと既に書いたが、ツクヨミは女王国の女王、即ち剣山を中心とする阿

紀伊は木の伊の国にして狗奴国

やまとみずほの国に生まれて  第四話 吉備氏と言えば吉備氏の乱だ。第三話の「桃太郎は木眉津彦か和歌岳彦か」にて、吉備氏の里は和歌山だと書いた。このときは第21代雄略天皇の御世で中央政権が進んだと評価される。夢枕を利用して豊受大神宮を伊勢神宮の外宮へ遷座させている。第一話「国生みは壮大な王権拡大プロジェクト」に書いた宗像三女神と同手法で、羽衣伝説の残る丹波勢力の力を削いだのだ。言葉悪くなるが「お前らの神様は俺たちの神様に下ったから従え」である。 能力が同じだからと稲荷神(宇