見出し画像

続く人ってどんな人だろう。

何を書こうか迷ってたら1週間も経っていました。前回投稿は22日...。

もう4月も終わりですね。最後に書こうと思ってたけどいつも通り、夜はで22時くらいにはこどもの寝かしつけで一緒に寝落ちして、起きたら5月になっていました。

4月中旬から今まで続いていることは、

こどもとの料理と朝の早起き、内職

やらなくなってしまったのは

今日はどういう日なのか冊子を見る、本を読む、noteの投稿

この2つ何が違うのか。

自分のなかの優先順位が違うんですよね。

私の中の優先順位で内職が1番にきてるから。内職は1日1000円分はやりたいという自分の中のノルマがあって、しかも平日は毎日取りに来るからやらなきゃいけない。

朝5時半に目が覚めますが、そこで起きるかどうかの基準は内職をやるかやらないか。今日はいいかなと思うと布団の中で携帯いじり、また寝てしまいます。しかも内職はやれば自分にお金が入る、無駄な時間が少しでもお金に変わるということでモチベーションが保たれます。

こどもとの料理は毎日料理をする中で、こどもがキッチンに来た時に何かしらやらせてみる。自分がやってみたい時にやる。みたいな毎日この時間にやるとは決めてないから、やりたい時にやることができる。

やらなくなったことは

ネタができたら、

あとでやろう、

時間が空いたらやろう、

全部後回しにしてやらなくなったこと。夏休みの宿題や課題は徹夜タイプでした。

どうしたらできるようになるのか。

いつでも出来ることって後回しにしがちですよね。自分の中で期限を決めたり、これだけはやりたいと思うことが必要になると思います。少しの空いた時間に携帯をただ見るんじゃなくてnoteのネタ探しをするとか本を読むとか。時間の使い方を少し変えてみたり。

こんなこと考えていてわかった自分の苦手なことは、ちょっとやるとか途中でやめるのが苦手でやり始めたら終わるまでやりたい派。中途半端で終わらせるのが苦手。

このnoteも少しずつ書いて保存してをやっていたら何を書こうか迷子になってしまい、終わりが見えずだらだらと書いてしまっています。

noteも30分で書くとか決めてやることですね。

やらなくなったことをまたやるようにするには、冊子はGW明けから講座が始まるのでそれまでに全部の項目に目を通す。noteは時間を決めて書く。空いた時に本を読む。これをやった先の自分を想像する。妄想日記もつけてみようと思います。

最近山崎拓巳さんの動画やインスタを見ていて、めっちゃおすすめです。


続く人ってやらなきゃいけないでやっているんじゃなくてやりたいと思って、やった先のことを考えてワクワクしながらやってるんですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?