見出し画像

お金の管理よりも大事な、僕の時間管理術

こんにちは。税理士の山下久幸です(*^^*)
今日は、僕の「時間管理術」を解説します!

人生で強く意識していること
「健康、時間とお金」の自由度を高めること!

この3つが自由であれば、99%幸せですよ(^o^)


◆時間管理の必要性

24時間と決まっているから

【必要最低限な生活時間】
 寝ている時間 8時間
 生活時間 朝1時間、昼1時間、夜2時間
 合計12時間

※子育て世代は、生活時間がさらに必要

24時間−12時間=残り12時間

つまり、自由な時間は10〜12時間しか無い
ほとんどの人は、この時間を仕事+通勤時間で使い切りる・・・

これをどのように使うかで、未来が変わってくる!

◆山下くんの時間管理術

時間割を作る!

小学生の学校の授業と同じ(*^^*)

【時間割を作るときの順番】
1.自分の遊びの予定を立てる
2.家族の行事を入れる
3.第2領域の予定を入れる
4.それ以外の時間で仕事する(笑)

Google Calendarを使っている

◆第2領域とは?!

重要だけど、緊急では無いこと

つまり、未来に必要・大事だと思うことを先にやるということ(^o^)

◆仕事の予定の立て方

・打合せ日程はその場で決める
・作業時間も前もって時間割で埋める
・空いている時間が可視化できる

分かっている仕事(行動)は、先に埋めておく
そうしないと、残業することになるから

ポイント
バッファ(余裕)を作っておく

◆作っている時間割

毎日、毎週、毎月、毎年定期的にするものは、
時間割で埋めておく

・You Tube・Podcastの収録
・美容室
・歯医者の定期検診、病院の検査など
・結婚記念日、子供の誕生日
・映画の日(1日、金曜日など)
・子供の習い事のお迎え
・1年の祝日(GW、夏休み、年末年始)

◆まとめ

・時間管理は人生でかなり大事
・時間割を作り管理する
・自分優先で良し(笑)


▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/
▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?