見出し画像

お金を使わずに節税する方法

こんにちは。税理士の山下久幸です(^o^)

今回は「お金を使わない節税」について学んでいきましょう!

◆節税の種類

1.お金を使う節税
⇒物を買ったり、保険などの節税商品に入る

2.お金を使わない節税

売上ー経費=利益
利益×税率=税金

この数式から、経費を増やせば節税になる!

◆節税のそもそもの目的は?

お金を減らしたくない!」から節税するのではないですか?

しかしほとんどの人は、無駄にお金を使って節税します(笑)

では、お金を使わない節税とはどのようなもの?

◆お金を使わない節税方法

鉄板は、「税額控除」というものです!

税額控除とは、わかりやすいのは「住宅ローン減税」ですね。

ローンを組んで自宅を購入すると、ローン残高の1%を税金から控除するものです。

毎年、年末調整や確定申告で、数十万円の税金が還付されますよね?!
あれです。

これと似たようなものが、
会社で、◯◯に投資する◯◯にお金を使うことで、
会社でも節税する方法があるのです!

お金を使わないといっても、「節税のためにお金を使わない」という意味ですよ(^o^)

節税のために、住宅買いませんよね?!(笑)

◆税額控除は大きく分けて2つ

1.「設備」に投資

No.5433 中小企業投資促進税制
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5433.htm

・機械や備品に投資をする
・建物を建てる
・ソフトウェアやシステム開発に投資する

※この他にも、いろんな制度があります。

2.「人」に投資

中小企業向け所得拡大促進税制のお知らせ
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudaileaflet.pdf
中小企業向け所得拡大促進税制(令和3年4月1日以降))
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudai.html

・スタッフをたくさん雇う
・給与を上げる

このように、設備や人にお金を使うことで、税金の恩恵があります。

理由は、物や人にお金を使ってもらうことで、経済が活性化するからです!

◆注意点

これらがあれば、顧問税理士に「事前」に相談!

顧問税理士さんも見逃すことが多いので、
大きな買い物」をするときには、
見積もりの段階で相談すること。

つまり、顧問税理士さんとのコミニケーションが大事

例えば、「◯◯に投資しようと思いますが、
なにか税金の控除はありませんか?!

などと相談するとよいでしょう(^o^)

◆まとめ

・税額控除を積極的に活用する!
・人や物に投資するときは事前に相談
・節税のそもそもの意味を間違えない(^o^)

▼お金や税金の無料メルマガの登録はこちら
毎週1回、今必要なお金の情報をタイムリーに配信!
https://24auto.biz/yamashitax/registp.php?pid=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

◆Kindle本 出版しました!
https://is.gd/EeHFWl

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?