見出し画像

海辺で学ぶ2日間、、

福岡県糸島に勉強合宿にいってます。
旅館の窓から広がる海、、
波の音が心に響きます。

とても古い旅館ですが、
コロナ禍で一度閉館し、
全てを一度リセットし、女性3人で
新しいコンセプトの元、営業されてます。

この日は、メンタルスポーツトレーナー
辻先生の勉強会、、
サッカー日本代表、
堂安律選手のメンタルトレーナーでもあります。

今日学んだことはやはり、
ごきげんの価値について、、、
自分自身がごきげんになることを考える。
自分自身が周りに左右されることなく
ごきげんになれば、どうなるか?
それについて勉強しました。

どんなときに自分自身が楽しくなれるか、、
しかも、自己解決で、、
誰かに左右されずに、、、

たとえば、、

新しいアイデアを妄想している時、、とか
誰かに感謝を伝えようと考えてる時とか、、

そんなシーンを増やす事で、、
周りにどんな不機嫌な事が起きても、
自己解決でご機嫌になれるということを
再認識しました。

周りのことはどうでもよくなります。

自己肯定感ではなく、自己存在感です!

イライラしなくなる魔法の言葉、、

ご機嫌の価値、、、

みなさんも自分のご機嫌の価値を
たくさん、リストアップしてみてください。

まずは、ご機嫌になったら
自分はどんな楽しいことが起きるか?

そこから考えましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?