見出し画像

残念ながら不戦敗でしたが、学び、気づきがありました。

パスドゥーロ、社会人サッカーリーグ第二戦の
応援にいきました。試合開始直前、
キャプテンが何やら協会の人と電話、、、
何があったのかな?と思いましたが、、、

どうやらチーム内でコロナウイルス陽性者が
でたそうです。
当たり前の話かもしれませんが、
それをキャプテンは、試合前に協会に確認、、
そして出た結論は濃厚接触者がいないのならば、
対戦相手が了承した場合のみ試合ができる、、
との事でした。

そして両チームで話し合いがもたれましたが、
結論は、試合をすることができなかった。。。
そうですよね、、
いくらチーム内に濃厚接触者がいないとしても、
感染者が絶対にいないという保証はできない。。

よって、この試合、0-5での不戦敗が決まりました。

みんなの残念そうな顔、印象的でした。
しかしながら、これは現実です。
相手チームもおそらくほとんどが社会人です。
事実を知ってしまった以上、少数かもしれませんが、
やはり、試合をしたくないという思いに
なるのでしょうね。これは本当に仕方ない。。

本当は延期が希望でしたが、
相手チームにとってみれば寝耳に水の話、
グランドまでやって来た時間、経費の話になり、
延期では納得できない。。。その結果0-5と
なりました。

内容のあるミーティングをしました。
キャプテンが少し責められましたが、
これも経験です。スポンサーなどの協力があって
成り立つスポーツです。その責任を背負う以上は、
もっと全員に自覚が必要かもしれません。

このチーム、ほんと伸びしろだらけです。
おそらくそのうち、爆発します。
サッカーの結果も、そのうちついてきます。
そして、何より人として成長します。
ほの過程を間近で見れることに喜びを感じます。

これを社会に置き換えたとき、
さまざまな視点から物事を捉えることができます。
今日はそういう意味で、本当にこれで良かったと
思える時間でした。

みんなでキャプテンを支えよう、
みんなでチームを作っていこう。

大丈夫、、まだまだ時間はたくさんある。
長ーい人生、、、トライ&エラーを繰り返して、、
気付き、学び、成長を見させてください。

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,542件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?