見出し画像

サッポロビールの「サッポロ NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル」

【2023/11/26】
2023年11月28日発売のサッポロ NIPPON HOP(ニッポンホップ)シリーズの第4弾。
香りはフルーティーさが少々で、謳っているほどのトロピカルさはないかな。
味わいはフルーティーさとホップ由来のシャープな苦味がとてもいい感じで、もっと飲みたくなります(あっという間に飲み終えました)。
第3弾の「希望のホップ リトルスター」に味わいが似ている気もしますが、このシリーズ好きです。

【満足度】★★★★★★★★★☆ 9/10点

【ビール名】サッポロ NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル
【スタイル】LAGER
【ブルワリー】サッポロビール @sapporobeer.jp
【アルコール度数】5.5%
【IBU】-
【原材料】麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
【国・地域】JAPAN

《ホームページから引用》

国産ホップを100%使用したサッポロ NIPPON HOPシリーズ第4弾
「サッポロ NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル」 数量限定発売
トロピカルな香りをもつ「フラノマジカル」の物語とおいしさをお楽しみください

2023.09.27

サッポロビール(株)は、「サッポロ NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル」を11月28日に全国で数量限定発売します。

本商品は、北海道上富良野でホップの試験栽培を開始してから2023年で100周年を迎えることを記念して展開している、国産ホップを100%使用したサッポロ NIPPON HOP(ニッポンホップ)シリーズの第4弾商品です。このシリーズでは、「国産ホップで、ビールにもっとワクワクを。」をコンセプトに、国産ホップの知られざる物語と、そのおいしさを通じたビールの新たな魅力をお届けします。

「フラノマジカル」はその名の通り、魔法のような鮮烈なトロピカルな香りが特長で、フルーティーな香りをもたらす成分の一つが世界最高レベル(注1)で含まれており、これまでの国産ホップの中でも極めて特長的な香りを持つ希少ホップ品種です。1990年代に選別の過程で一度落選していましたが、時代の移り変わりとともに、ホップの苦みだけでなく香りも重視されるようになり、その魅力的な香りとともに再発見されたストーリーを持つ奇跡のホップです。

「サッポロ NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル」は国産ホップ100%のうち、香りづけに上富良野産フラノマジカルを一部使用しており、魔法のように華やかさあふれる香りを感じられる味わいが特長です。

パッケージは、ホップをモチーフとしたロゴを大きく配置し、NIPPON HOPシリーズであることが一目で分かるとともに、上品な黄緑色のベースとゴールドの帯のコントラストがプレミアムビールとしての上質な佇まいを表現しています。

「フラノマジカル」だけがもつ物語とその味わいを、どうぞお楽しみください。
(注1)文献「Development of a flavor hop (Humulus lupulus L.) cultivar,‘Furano Magical’,with cones rich in 4‐methyl‐4‐sulfunylpentan‐2‐one」において(2023年6月現在)

1.商品名:サッポロ NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル
2.パッケージ:350ml缶
3.品目:ビール
4.アルコール分:5.5%
5.純アルコール量:350ml缶:15.4g
6.発売日・地域:2023年11月28日・全国
7.参考小売価格:オープン価格
8.中味特長          
・国産ホップ100%、上富良野産フラノマジカル一部使用。(フラノマジカル以外はすべて東北産信州早生を使用)
・香りづけにフラノマジカルを添加。
・魔法のように華やかさあふれる香り。

<参考>サッポロ NIPPON HOPシリーズ

https://www.sapporobeer.jp/nipponhop/

#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #ビール男子 #ビール女子  #craftbeerlover #beerstagram #ビールレビュー #奇跡のホップ #NIPPONHOP #サッポロNIPPONHOP奇跡のホップフラノマジカル #フラノマジカル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?