見出し画像

京都醸造 (KYOTO BREWING)の「秋の気まぐれ 2022 (AKI NO KIMAGURE 2022)」

【2022/11/26】
名前の通り、色味はとても秋っぽいブラウン。
香りはほんのりグレープにグラッシーさも少々。
味わいは麦芽のカラメルっぽさと苦味がとてもいい感じです。
とても落ち着いた感じ飲みやすくとても好きです。

【満足度】★★★★★★★★☆☆ 8/10点

【ビール名】秋の気まぐれ 2022 (AKI NO KIMAGURE 2022)
【スタイル】RED IPA
【ブルワリー】京都醸造 (KYOTO BREWING) @kyotobrewing
【アルコール度数】6.5%
【IBU】56
【原材料】モルト:Golden Promise, Medium Crystal, Red Rye Crystal、ホップ:Polaris, Columbus, Mosaic, Talus, Ekuanot、酵母:American Ale
【国・地域】KYOTO, JAPAN

《ホームページから引用》

https://kyotobrewing.com/products/aki-no-kimagure-2022

豊かな秋の恵みを感じさせるモルトとホップの芳醇レッドIPA
【味わいの特徴】
モルトの豊な個性に心地よい苦み、そして熟した果物のような魅力的な香りやフレーバーを与えるホップを合わせた秋の恵みを思わせるIPA
【相性の良い食事】
ジャークチキン、七味で食べるしらすのかき揚げ、生姜の効いたナス田楽
【醸造家の声】
気まぐれシリーズでは、その名の通り、その時々の気持ちや焦点を当てたいものを大切にし、毎度レシピを変更しています。今年の秋の気まぐれはこれまで以上にホップの香りとフレーバーを取り上げた味わいに仕上げました。麦芽は前作に引き続き、しっかりとしたボディとダークフルーツのような風味を出すクリスタルモルトを主体にし、前年を上回る量のホップのブレンドを投入しました。新しい年度のフレッシュなホップということもあり、鼻を抜けるフルーティーな香りとほどよい苦みが存分に味わえる出来です。自然の恵みを感じることの多い秋らしい、ホップのあふれるような個性をテーマにしたモダンIPAをどうぞお楽しみください。

#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #おうち時間 #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #craftbeerlover #beerstagram #ビールレビュー #京都醸造 #KYOTOBREWING #秋の気まぐれ2022AKINOKIMAGURE2022 #秋の気まぐれ2022 #AKINOKIMAGURE2022

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?