見出し画像

京都醸造 (KYOTO BREWING)の「太陽の恵み (SUN KISSED)」

【2022/10/12】
香り、味わいともにラズベリーで酸っぱすぎず、甘すぎずのとても飲みやすいSOUR BEER。
こういうさっぱりしたSOUR BEER好きです。

【満足度】★★★★★★★★☆☆ 8/10点

【ビール名】太陽の恵み (SUN KISSED)
【スタイル】FRUIT SOUR
【ブルワリー】京都醸造 (KYOTO BREWING) @kyotobrewing
【アルコール度数】5.0%
【IBU】0.0
【原材料】麦芽:Pilsner Wheat、ホップ:なし、酵母:English Ale、副原料:ラズベリーピューレ
【国・地域】KYOTO, JAPAN

《ホームページから引用》

https://kyotobrewing.com/products/taiyou-no-megumi

乳酸+ラズベリーが奏でる太陽賛歌のような爽快サワービール
【味わいの特徴】ケトルサワー製法でできたビールにたっぷりのラズベリーピューレを加えたさっぱり爽快なフルーツサワー。鮮やかな濃いピンク色が見た目にも美しい。【相性の良い食事】鹿肉(又は牛肉)のユッケ、ハーブの効いたイサキのカルパッチョ、ビーツのマヨネーズ和え【名前の由来】太陽は自然界の多くの生命にとって活力を与え、人類に恵みを与えてくれる大切な存在。「太陽の恵み」は太陽が育んだラズベリーをケトルサワー製法で造られたビールに加え、瑞々しい酸味と活力の源になるような果物の本来の味わいを感じられる仕上がりです。【醸造家の声】満彩シリーズは、まだサワービールを飲んだことのない、乳酸菌を使ったビールなんて聞いたこともない、というビールファンにむけて、アプローチしやすいサワービールを、というコンセプトから始まりました。伝統的なベルギーのグーズは、(素晴らしいビールだけど、)誰もが喜ぶような味わいとはいえません。しかし、サワービールに果実や果汁といったアクセントを加えることで、敷居が下がり、多くの方にとって受け入れやすいサワービールになるのです。

本シリーズから出たサワービールの中で、この太陽の恵みほど、サワー初めての方から、いろいろと飲みなれたビールファンまで幅広い層から嬉しいコメントをもらったビールはないと思います。ラズベリー本来のほのかな甘みと酸味が乳酸菌由来の酸味とうまくフィットし、この上なく爽やかな印象を残します。またフルーツビールにしてはキリっとドライなため、甘みでモッタリすることなく、スーッと心地よく飲める設計です。クラフトビールフェスで飲む苦いIPAに疲れ気味の方には、暑いこの季節に見た目も美しいピンク色のサワーはとても魅力的に映るのではないでしょうか。もちろん、サワービールは初めて、という方にもぜひ試してもらいたい、私たちのお気に入りのビールです。

#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #おうち時間 #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #ビールクズ #craftbeerlover #beerstagram #ビールレビュー #京都醸造 #KYOTOBREWING #太陽の恵み #SUNKISSED #FRUITSOUR

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?