見出し画像

京都醸造 (KYOTO BREWING)の「毬富 (MARITOMI)」

【2022/7/4】
アロマはマスカットにグレープフルーツ、そしてパイ二ーさ少々。
味わいもアロマ同様でとてもフルーティーだけどモルティさもある。
BELGIAN IPAというよりはWEST COAST IPAって感じかな。
でもめちゃくちゃ好きです。

【満足度】★★★★★★★★★★ 10/10点

【ビール名】毬富 (MARITOMI)
【スタイル】BELGIAN IPA
【ブルワリー】京都醸造 (KYOTO BREWING) @kyotobrewing
【アルコール度数】7.0%
【IBU】52
【原材料】麦芽(外国製造)、ホップ
【国・地域】KYOTO, JAPAN

《ホームページから引用》

https://kyotobrewing.com/products/maritomi

ジューシーなホップの個性あふれる、ちょい懐ウェストコースト・ベルジャンIPA
【味わいの特徴】
麦芽由来の甘み、ベルジャン酵母のドライな飲み口に合わせて松や柑橘、熟した果実のようなキャラクターを生むホップを使用しました。
【相性の良い食事】
塩を効かせたアボカドのフリット、豚バラ肉のコンフィ、岩牡蠣のガーリックバター焼き
【名前の由来】
毬一族の繁栄は止まることを知らず。
毬家の中で幼いころから人一倍明るく、元気ハツラツの毬富。カリフォルニアの太陽の下で育ち、スポーツ、友達との交友、慈善活動に至るまで若さを味方にエネルギッシュに動き回ります。裏表のない性格で周りの人からの期待を集め、意気揚々としたその姿に憧れる後輩も多いとか。
【醸造家の声】
これまでIPAは数多く作ってきましたが、その多くは京都醸造らしくベルジャン酵母を使ったもので、ホップの香りや苦味、味わいだけでなく、酵母の個性とのバランスを重視してきました。この毬一族の新メンバー、毬富では少し趣向を変え、ベルジャン酵母を味わいのサポート役にし、ホップの個性を前に押し出したクラシックなウェストコーストIPAに取り組みました。麦芽と酵母がしっかり土台を支えている中で、柑橘や松・フルーツのようなニュアンスのホップを存分に楽しめるように設計し、かつて人々を狂喜乱舞させた、あの懐かしいIPAの味わいを再現しています。

#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #おうち時間 #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #ビールクズ #craftbeerlover #beerstagram #ビールレビュー #京都醸造 #KYOTOBREWING #毬富 #MARITOMI #BELGIANIPA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?